PR
キーワードサーチ
フリーページ
| 製造/販売 | Panasonic |
|---|---|
| 製品情報 | デジタルビデオカメラ「HDC-Z10000」 |
| 価格比較 | ここをクリック
![]() |
撮影素子は 1/4.1 型の 3MOS で、2D 撮影時には 1080/60p(AVCHD2.0 準拠)記録が可能。3D 撮影時には 1080/60i で、MVC 方式で左右の映像を統合して 1 枚の SD カードに記録する(AVCHD2.0 準拠)。
動画時有効画素は 2D 時は 219 万×3、3D 時は 207 万×3 でそれぞれ画素ずらしをして 4K2K相当のデータを新エンジン・クリスタルエンジン PRO II で処理し、高精細な映像を作り出す。
2眼レンズはレンズ間距離を 42 ミリに固定。業界最短の撮影距離45cm での 3D マクロ撮影が可能になる。焦点距離は 3D 時は 32~320mm の 10 倍ズーム、2D 撮影時は 29.8~368.8mm の 12 倍ズーム(いずれも 35 ミリ判換算)。
フォーカス、ズーム、アイリスはすべてリングで操作が可能。
カラーバー、テストトーン、タイムコード表示などはメニューに入らず、本体のボタンで設定が可能。画質調整機能も、クロマ、ディテール、マトリックス、スキンディテールなど業務用機と同じ機能が入っているだけでなく、ガンマカーブはシネライクガンマを含む 7種類のガンマに対応。SD メモリーカードスロットは 2 基あり、リレー記録、同時記録が可能。マイクは 5.1ch サラウンドマイクを内蔵するが、XLR 入力も 2 系統装備。
| 映像方式 | デジタルハイビジョン |
| 撮像素子 | 1/4.1” MOS固体撮像素子(305万画素)×3×2式 有効画素:2D動画 667万画素 有効画素:3D動画 621万画素×2 有効画素:2D静止画 657万画素 有効画素:3D静止画 621万画素×2 |
| 光学系 | 光学 12倍ズーム(3D時は10倍) 光学式手ぶれ補正 モニター 3.5型 EVF 0.45型 |
| 映像記録 | 2D時:MPEG-4 AVC/H.264 [AVCHD規格準拠](最大 1920×1080/60p) 3D時:MPEG-4 MVC/H.264(最大 1920×1080/60i) SD/SDHC/SDXCメモリーカード(64GBまで)×デュアルスロット |
| 音声記録 | Dolby Digital/LPCM(5.1ch/2ch) 内蔵マイク 5.1ch×1 内蔵スピーカー×1 |
| 静止画記録 | 2D時:JPEG 3D時:MPO+JPEG |
| インターフェース | USB2.0×1 HDMI端子出力×1 XLR×2 ヘッドホン出力(ステレオミニジャック)×1 |
| 本体サイズ | (幅)145×(奥行)350×(高さ)195ミリ |
| 本体重量 | 約1880グラム |
| 連続撮影時間 | 約6時間15分(実撮影可能時間 3時間55分) |
【古いビデオテープを簡単デジタル保存】… 2025.09.26
【アウトドアでの撮影に】デジタル一眼レ… 2025.09.15
【研ぎ澄ました解像力で、心が動いた瞬間… 2025.08.09