PR
キーワードサーチ
フリーページ
| 製造/販売 | ニコン |
|---|---|
| 製品情報 | デジタル一眼レフカメラ「Nikon D500」 |
| 価格比較 | ここをクリック
![]() |
153 点 AF システムや新画像処理エンジン「EXPEED 5」など、フラッグシップモデルの D5 に採用された最新システムをふんだんに取り入れた DX フォーマットの最上位モデル。
有効 2088 万画素の DX フォーマット(23.5×15.7 ミリ)CMOS センサーに、新開発したという「マルチ CAM 20K オートフォーカスセンサーモジュール」を組み合わせた。AF ポイントは 153 点で、このうち中央部と周辺部の 99 点がクロスセンサ-となっている。常用感度は ISO100~51200、減感は ISO50相当(Lo 1)、増感は ISO1640000相当(Hi 5)をサポート。フリッカー低減機能も用意した。
連写速度は 10 コマ/秒。バッファメモリを増量し、14 ビット記録のロスレス圧縮RAW データでも 200 コマまでの連続撮影が可能だという。
4K UHD(3840×2160)/30p での動画撮影もサポートしており、高精細な映像撮影などにも利用可能。フル HD、HD 動画撮影時には、上下、左右、回転の 3 方向のブレの影響を軽減する「電子手ブレ補正機能」や、白とび、黒つぶれを抑えた自然な明るさの映像が得られる「アクティブ D-ライティング」も使用可能だ。
背面の液晶モニターは 3.2 型(約 236 万ピクセル)で、タッチセンサーを搭載。タッチ AF やタッチシャッターなども利用できる。上が最大約 90 度、下は最大約 75 度まで稼働するチルト式で、多様なアングルでの撮影が可能となっている。
| 撮像素子 | 35.9×23.9mm CMOS,ニコンFXフォーマット×1 有効画素数 2082万 |
| 光学系 | レンズマウント ニコンFマウント(AFカップリング、AF接点付) シャッター速度 1/8000~30秒,バルブ(電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター,電子先幕シャッター(ミラーアップ撮影時)) モニター 3.2型(約236万ドット,視野角170°,視野率 約100%,タッチパネル) 光学ファインダー(倍率 ×0.72,視野率約100%) |
| 露出制御 | 測光方式 180KピクセルRGBセンサーによるTTL開放測光方式 測光範囲 ・マルチパターン測光、中央部重点測光:-3~20EV・スポット測光:2~20EV(ISO 100、f/1.4レンズ使用時、常温20℃)・ハイライト重点測光:0~20EV 測光モード ・マルチパターン測光:3D-RGBマルチパターン測光III(G、EまたはDタイプレンズ使用時)、RGBマルチパターン測光III(その他のCPUレンズ使用時)、RGBマルチパターン測光(非CPUレンズのレンズ情報手動設定時)・中央部重点測光:φ12mm相当を測光(中央部重点度約75%)、φ8mm、φ15mm、φ20mm、画面全体の平均のいずれかに変更可能(非CPUレンズ使用時はφ12mm)・スポット測光:約φ4mm相当(全画面の約1.5%)を測光、フォーカスポイントに連動して測光位置可動(非CPUレンズ使用時は中央に固定)・ハイライト重点測光:G、EまたはDタイプレンズ使用時のみ ISO感度 100~102,400(1/3、1/2、1ステップ) 露出補正 範囲:±5段、補正ステップ:1/3、1/2、1ステップ 露出モード P:プログラムオート(プログラムシフト可能)、S:シャッター優先オート、A:絞り優先オート、M:マニュアル |
| 静止画記録 | 最大解像度 5568×3712 ピクセル 記録方式 JPEG, RAW(12/14bit), TIFF,JPEG + RAW 連写 最大約 14コマ/秒(ミラーアップ) |
| 動画記録 | 最大 3840×2160, 30p(記録方式 H.264/MPEG-4 AVC) 音声 ステレオ(記録方式 リニアPCM) |
| 記録メディア | XQDメモリーカード,コンパクトフラッシュカード×2 |
| インターフェース | USB 3.0×1 HDMI端子×1 外部マイク(ステレオミニジャック,プラグインパワーマイク対応)×1 ヘッドホン出力(ステレオミニジャック)×1 10ピンターミナル×1 有線LAN×1 拡張端子×1 |
| 本体サイズ | (幅)160×(奥行)92×(高さ)158.5×(直径)×(全長)ミリ |
| 本体重量 | 約1450グラム |
| 電源 | リチウムイオンバッテリーパック×1 |
【古いビデオテープを簡単デジタル保存】… 2025.09.26
【アウトドアでの撮影に】デジタル一眼レ… 2025.09.15
【研ぎ澄ました解像力で、心が動いた瞬間… 2025.08.09