PR
キーワードサーチ
フリーページ
| 製造/販売 | Panasonic |
|---|---|
| 製品情報 | ノートPC「Let's note XZ6」(CF-XZ6H) |
| 価格比較 | ここをクリック
![]() |
Let'snote の特徴である長時間バッテリー駆動や頑丈設計を踏襲しつつ、タブレット部で約 550g、キーボードベースとの組み合わせでも、12 型着脱式ノートで世界最軽量をうたう約 1019g を実現した。
キーボードベースは SZ シリーズと同等のユニットを採用。
19mm(縦16mm)ピッチ/2mm ストロークを確保したほか、ホイールパッドも備える。キーボードベースは単体でモバイルバッテリーとして利用でき、タブレット部やスマートフォンへの充電も行える。
バッテリー駆動時間はタブレット部で約 4.5 時間、キーボードベースとの組み合わせで約 9~15 時間動作する。
12 型の液晶ディスプレイは、アスペクト比 3:2 の 2160×1440 ピクセル表示に対応。映り込みを軽減するアンチリフレクションフィルムでコーティングされている。また、ペン入力に対応し、オプションのアクティブ静電結合式ペンを利用できる。
OS には 64 ビット版Windows 10 Pro をプリインストールし、Office Home and Business Premium も付属する。
構想段階も含めて、開発には 2 年かかったという。また、パナソニック 20 周年を記念したモデルという位置付けでもあり、これまでの集大成として技術を結集した製品である。
| 基本ソフト | Windows 10 Pro 64ビット |
| CPU | Intel Core i5-7200U(2.5 GHz/最大 3.1 GHz) |
| グラフィック | インテルHDグラフィックス620(CPUに内蔵) |
| 表示 | 12.1型ワイド 2,160×1,444ドット(TFTカラー液晶、アンチリフレクション保護フィルム付) 静電タッチパネル |
| 主記憶 | 8Gバイト(最大 8Gバイト) |
| 補助記憶 | SSD 256Gバイト |
| ネットワーク | 有線LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×1 無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac×1 Bluetooth 4.1×1 ワイヤレスWANモジュール(LTE対応)×1 |
| インタフェース:キーボードベース | USB 3.0(うち1つはUSB充電ポートも兼ねる)×3 アナログディスプレイ(ミニD-sub)×1 HDMI出力×1 |
| インタフェース:タブレット部 | USB 3.1×1 ヘッドセット端子(マイク入力+オーディオ出力)×1 |
| サウンド機能 | PCM音源 24ビットステレオ×1 インテル High Definition Audio準拠×1 モノラルスピーカー×1 アレイマイク×1 |
| スロット | メモリーカード(SD/SDHC/SDXC,著作権保護技術・UHS-I高速転送対応)×1 |
| Webカメラ | 最大1,920×1,080ピクセル(約207万画素,顔認証対応IRカメラ)×1 |
| センサー | 照度センサー×1 地磁気センサー×1 ジャイロセンサー ×1 加速度センサー×1 |
| セキュリティ | TPM(TCG V2.0準拠)×1 |
| バッテリ | 駆動時間:本体 15時間(バッテリーパック(L)装着時,JEITA Ver.2.0) 駆動時間:タブレット部 4.5時間(JEITA Ver.2.0) 充電時間:本体 約2.5時間 充電時間:タブレット部 約2.5時間 |
| 本体サイズ | (幅)288.5×(奥行)223.7×(高さ)22×(直径)×(全長)ミリ |
| タブレット部サイズ:本体 | (幅)286.5×(奥行)206.2×(高さ)9.5×(直径)×(全長)ミリ |
| 本体重量 | 約1.149キログラム |
| タブレット部重量 | 約0.59キログラム |
| 付属アプリケーション | Microsoft Office Home and Business Premium |
【500Hz駆動をサポート】27型有機ELゲーミ… 2025.11.14
【AIで守り、Wi-Fi 7でつなぐ】Wi-Fi 7対… 2025.11.10
【充電も有線LAN接続も同時にできる】有線… 2025.11.09