妄想族+転勤族妻の生活備忘録

妄想族+転勤族妻の生活備忘録

PR

プロフィール

panapii

panapii

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.18
XML

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

私は長年、キャリア携帯(au)ユーザーでした
学生のPHS契約時からauを数十年..

専業主婦になり、世帯収入が減るので家計の見直しが必要で
家計簿アプリ内にある、無料FP相談をしました

色々教えていただいて、すぐできる事として
携帯代の見直し→MVNO(いわゆる格安スマホ)に変更することを勧められました
(保険も勧められましたが、私の担当の方はお断りしても無理強いは無かったです)

夫はすでにmineoで契約していたので、格安スマホの通信費が安いのは知っていました

私は格安スマホに移ることが不安で、変えていませんでしたが
(長年同じキャリアなので変化が怖い)

今の私は収入がないし、そんなこと言ってられないな...と渋っていると

「怖かったら同じ系列のUQモバイルでも良いと思いますよ」と言われ
それならと、とりあえずUQモバイルに変えました

UQモバイルに変えて、キャリアに比べれば5000円以上通信費が下がりました
通信費は、mineo、UQともに月々同じくらいで2,750円~3,000円くらいでした
ただ、UQは5Gプランで、電話かけ放題のオプションプランを追加していて
mineoは20Gでこの料金なので、ギガ数を考えたらそれぞれの良しあしがあると思います

通信速度が気になっていましたが、家で過ごすようになりWifi環境なので気にならず
通話もLINEが主なので、不都合を感じることはなかったです

1年たつと、格安スマホに慣れたので、もうちょっと安いところはないかと探すことに
機種変更も検討していたので、新規乗り換えなどでポイントが多くもらえる会社を探しました

どこの携帯会社も、自社ポイントが付くことが多いので
同じポイントや還元率が多いものがいいなと思い 楽天モバイル を検討

楽天モバイルで良いと思ったところは
・楽天ポイントが付く
・楽天ポイントを支払いに使える
・契約プランは一つなのに、0~3Gと3G~20G、20G以上無制限の3段階の料金設定がある
・楽天Linkを使えば、通話料無料(固定電話も)
・ネット契約できるし店舗もある(だいたいの都道府県にはある)
とざっくりこんな感じです

UQモバイルは支払い料金にポンタポイントが付かない(auだとポンタポイントが付く)
 ↑今は何かあるのかもしれませんが、当時の私の支払い方法などでは付きませんでした 

現在の私は
・ほぼ家にいるのでWi-fiで3G以下で過ごすことが多い
・我が家は楽天経済圏だが、楽天ポイントの使い道が楽天市場か楽天トラベルくらいだった
 (期間限定ポイントが入ると、急いで買うものを探すこともある→不要なものとか)
・楽天モバイルの3~20Gの料金でも、UQモバイル(5ギガ+増量プラン、通話のオプションあり)の支払いより安くなる

今より通信料が安くなり、楽天ポイントも通話料に充てられるなら、さらに固定費が削減できるのでは
というのが一番の理由です

夫とともに、楽天ポイントをもっと活用しようということで
携帯買い替えのタイミングで夫婦一緒に

楽天モバイル に変えました(店舗で)

夫婦で契約すると、同時契約でも紹介システムを利用してもらえたので
夫が紹介する人、私が紹介される人で期間限定ポイントが(二人で)合計13000P入ります (*´з`)
小分けにして入るので、3月契約して5月時点ではまだ入ってませんが
入ってきたら、消耗品と携帯の支払いに充てればなと考えてます


通信費の変化はというと UQ,mineoでは機種代は払い終えていたので
月々払う料金は通信費のみでした
楽天モバイルでは48回払いで携帯代を分割して支払っているので
今のところ固定費は若干高いです 3800~4000円くらいなので1000円は値上がりしたかな(;'∀')



まだ契約して2ヶ月程度なので、通信費の推移がどうなるかわかりませんが
家族割も始まっているので、通信費は以前より断然安いと思います

一応、機種変更後のトラブルがあったら不安で(店舗スタッフさんのゴリ押しもある)
初月だけApple Careを付けました 月1000円以上かかるので、少し料金が上がってしまいました
固定費を安くしたいのに、これでは以前より上がっていて意味ないと思ったので
その月だけにして、初期不良もなさそうなので解除しました
Apple Careは日割りで料金を計算してくれて、my楽天アプリから契約解除できたので手続きも楽でした
(手続き完了した時点から、解除になるそうです)


通信に関しては、購入後2.3日はUQモバイルに比べて遅いか?と感じたこともありましたが
機種変更後だったので、iPhoneがバックグラウンドで色々処理していて不安定だとか(ネット調べ)
数日したら処理速度は早くなりました

速度はあまり気になりませんが、地下、屋内やホールの中だと
圏外や電波が弱くなると思います

UQの時は、町中で圏外とか電波が悪いと感じることはなかったので
楽天モバイルでは通信の範囲がまだ不安定なようです


今は改善中とのこと
定期的に基地局や通信環境が改善しました と連絡が来てます
また、My楽天からその場所での通信速度測定を行って、データを送信することができます
情報共有をすることで、今後通信環境が良くなっていくのではと思っています
(KDDIと提携しているし)
まだまだ、改善の余地がありそうで、成長性に期待してます



通話はとても快適です
楽天LINKというアプリから通話するのですが
楽天LINKから電話すれば、固定電話にかけても、何分連続でかけても 通話料無料
という、とても素晴らしいサービスです
これは、地味にすごく助かっていて、結構使ってます

知り合いとの連絡はLINEで良いけど、幼稚園や病院など、意外と固定電話に掛けることがあるんですよね
10分無料かけ放題プラン なんてのも他の会社にはありますが
10分すぎることもあるわけで...その都度かけなおすのも10分気にするのも大変なので
この楽天LINKは通話料を気にしなくてよいので大変助かってます

通話の音質が悪いとか、途切れると感じたことは今のところないです
ただ、受信する時はiPhoneの電話で受信しても無料ですが
こちらから掛けるときは、楽天LINKから電話しないと無料になりません
自分から電話するときは、楽天LINKを意識して、楽天LINKアプリから電話を掛けると思いますが
不在着信にかけなおす場合、電話番号をコピーして楽天LINKアプリにペーストして
楽天LINK経由で電話を掛けないと通話料無料にならないので
うっかりiPhoneの電話アプリから、不在着信の番号を押して掛けないように注意しないといけません

私は、フォルダを作って、iPhoneの電話アプリのすぐ上に、楽天LINKを置いてます
今のところ、無料になるという意識があるので間違えたことはないです
掛け間違い対応用か、1回15分電話かけ放題というオプションプランもあるようです(1,100円/月)
(私はつけてません)



まだポイント支払いをしていないので、今後ポイ活や買い物で入ったポイントを
固定費削減で使えたらいいなと思ってます

ポイント支払いでの注意点で 以下の場合は楽天ポイントを利用できないそうです
・プラン料金の支払い方法を「口座振替」を洗濯
・製品の支払い方法で「代金引換」を洗濯
・製品の支払いで24回、もしくは48回払いを選択(初回のみ利用可)
・製品の支払いで、楽天モバイル買い替え超トクプログラムを選択

ややこしいですが、店舗での説明で私が聞いたのは、分割で払っている場合
(私は、楽天家族カードのクレジット払い で 買い替え超トクプログラム48回払い です)
「月々の機種代には楽天ポイントは使えませんが、通話料には使えます」
ということです
つまり、基本料金1,078~3,278円の間に楽天ポイントが使えるということですね
機種代は月々2,516円程度かかっています←これにはポイントは使えない
なので、通信料をポイントで払うとすれば、月々は機種代の2,516円だけにすることができる
という感じです


ポイントは
期間限定ポイント→通常ポイント→楽天キャッシュの順で使用されます
HPでは、ポイント利用した分も含めて、利用代金分の楽天ポイントが付与される
ということなので、通信料全てをポイントで払っても、ポイントが付与されるなんて
うれしいなと思います
期間限定ポイントの使い道が、固定費削減にできるのは助かります



今まであまり、楽天ポイントを貯めることを意識してませんでしたが
カード支払いや日々の生活の中で、楽天Payや楽天カード支払いにするなど
楽天経済圏をもう少し活用していけたらなと思ってます










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.18 11:30:45


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: