2007年08月27日
XML
カテゴリ: 旅行
さてさて、ここまでひっぱりにひっぱってきた、この町に来た理由。

会う人毎に尋ねていて、やっと最後につかめた情報。

High St.の様子はこんな感じ。

bruton4.jpg

この写真を見ただけでピンと来た人はすごい。

この町の建物はみんな石造りで、その周りには田園風景が広がっています。


実は、この町、



のロケ地だったのです。

私は、そのロケが行われた場所を聞いて回っていたのです。



この辺り だそうです。
ここを教えてくれたパブのおかみさんは、
「ジョニー・デップも歩いたわよ。」
って

それは、真かどうかは分かりませんが、 デイム・ジュディ・ディンチ は確実にここでロケしたようです。

次は川のシーンを撮影したFonthill Bishop行って見ようっと



目的達成で満足したので、最後にぱなっちが登りたがっていたDovecoteに登りましょう。

例の寄宿学校から見える様子 ->

ですが、このゲートはロックされていたので、公園から回りました  ->

ただの廃墟ですが、丘の上(かなり斜度が高い)に立っているので、眺めが良いです。




ぱなっちの目的も達成して、帰路に着きました。

帰りはM4から。

A359の次はA361で、次はA350と道をチェックしていてくれたぱなっちは、M4に入る前にご就寝。

一人での運転はつまらんなぁ

通り道に、 レイコック カースルクーム やらの道標が出てきて、
「あー、ここは以前に姉と来たなぁ。この辺も景色がいいんだよねー。」と、一人でつぶやきつつ運転。

すやすや眠るぱなっちを横にM4へ合流。

途中でトイレ休憩。
「ジュース買ってあげるよ。」とぱなっちを起す。

突然、お夕飯食べて行っちゃおうかと考え、
「食べたくな~い。お腹空いてな~い。」と言うぱなっちを引きずり2階へ。

スコーン発見!
この旅では、スコーン食べなかったもんなーと、私はスコーンに決定。
ぱなっちにはクロワッサン。

tea.jpg

このスコーンが、うまかったのだ。
見た目は大英博物館のような 岩石スコーン
でも、割るとさくっと、中はふわっと。
新しい食感。
お味もよろしかったです。

London方面からだと、Readingの先のサーヴィスです。

(あぁ、この情報で、だいじょぶちゃんがM4飛ばして、ここまで行っちゃたりしたらどうしよう。)

あと1時間(くらいかなー)、がんばろうっ
と、快調に飛ばして・・・

あー、やっとReading。
あと少しで我が家だ。

と、思ったら、ここからが大渋滞。
日本かのよう。だって、車止まってるもん。びっちり。
私は、次のMaidenheadなんですけど

あぁぁぁ、この出口で降りちゃえばよかった

後で知りましたが、レディング・フェスティバルだったんですって。
そりゃ混むわ


ま、最後にぐったり疲れましたが、無事帰りつきました。

本日の走行距離133マイル(214キロ)。

マイクラちゃん、良くがんばってくれたね。


日本茶を入れながらキッチンの窓から庭を眺め、
ほっとしてしまいました。

No place like home (我が家が一番!)ですわね。

さて、最後にクイズ。
この言葉の出展は?

(ブルトンとはぜんぜん関係ないです。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月31日 19時37分12秒
コメント(15) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

木奈子

木奈子

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

メリープ★ @ Re:プレステージ(02/28) 遅くなってすいません。 うお座の会から…
みんなのto_sono @ Re:プレステージ(02/28) うお座の会 お誕生日おめでとうございま…
木奈子 @ Oh!みつみつさん >先日、オットの前歯(当然、永久歯)が…
Oh!みつみつ @ Re:最近の言葉から(12/15) 歯の妖精は、いるんですね。 日本にはな…
木奈子 @ (≧▽≦;)ケロさん >妖精はいるって!! >何しろ北海道は…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: