パンドラの小箱-Pandora's Ivory Casket-

パンドラの小箱-Pandora's Ivory Casket-

PR

プロフィール

mariko95

mariko95

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年05月27日
XML
カテゴリ: ぱどらん日記♪
 Hula-Hoop というのがある。広辞苑で見ると「体を振って落ちないように回して遊ぶ、直径1メートルほどのプラスチック製の輪。日本では1958年に流行」と書いてある。私は今成人病の中でも代表的な「生活習慣病」ともいうべきものに脅かされている。生活習慣から、かも知れないが、親からの体質遺伝の悲劇でもあるのだ。まずコレステロール。「これ捨てろー」と言いたくなるほど、これを体から捨て去りたい。悪玉、善玉とあって、コレちゃんには赤ワインがいいそうだ。それに加えて「高脂血症」だ。大学の講師が決勝したのと違うのだ。さらに「動脈硬化症」への危険度。

 ネットでコレステロールを検索するとこれだけの病名がわんさか並ぶ。またそれぞれの病気にいい食品やサプリメントがずらーっと出る。ありがたいけれど、うんざりもする。とりあえず和食が中心として、あとは、そうだ、体を動かさないといけないな。大学への通勤でくたくたの日は無理だが、週末なら何とか。そこで買ったのは「マジック・フラフープ」というもの。普通のフラではなく、輪の内側にでかいこぶがある。これで腰のくびれを作り、体脂肪を落とすという画期的なものなのだ。

 しかしいくら広辞苑で「腰で回す」といっても、私は回せない。3回回ると、ごっとんと床に落ちる。これは「落とさないで回す玩具」と広辞苑に書いてはいなかったか?息子に言わせると、私は腰を回していない。お尻を左右に振っているだけなのだそうだ。だが10歳の彼も「重たいよ」と回せない。「もっと軽いのなら学校でぶんぶん回せたのに」―そこで、おもちゃ屋さんをネットで探して、直径1センチくらいの太さの軽いフラを買った。すると息子は余裕で50回は回している。ただでさえ細い10歳の少年の腰がますますほっそりとくびれていく。息子がくびれたって駄目なのだ、母の私がくびれなければ。しかしこれも、私は下手である。いつかはフラをかっこよく回して、体脂肪を落とし、くびれをゲットしたいのだ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月28日 00時18分41秒
コメントを書く
[ぱどらん日記♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: