PR
Keyword Search
Calendar
Category
Freepage List

今日は早朝5時前に、変な音がするので目を覚ますと、猫が毛玉を吐くところでした。急いで飛び起き、新聞の折込チラシを敷いてセーフ!だけど、眠い。。。
冬の間は、私の部屋でいつも寝ていたのですが、暖かくなってから夜は隣の部屋で寝るようになりました。
今日は、4時半ごろに起きたらしく、ガサガサなにやら外を見たりしていたそうです。
その後、わざわざ私の部屋にきて毛玉吐いたのか・・・
すっきりした後は、私の布団の上で寝ていて、これがまた重い。。。
以前より、毛玉を吐く回数は減ったのですが、ブラッシングでまったくなくなるかと言えばそうでもなく、たまに吐きます。
それも、ほとんどが早朝なんですよね。
『抜け毛がすごい!猫の毛玉対策!こまめなブラッシングで日頃から予防を!』
・ http://plaza.rakuten.co.jp/paramedic/diary/201505080001/
寒い時は、あまり動きたくもないのか朝寝坊ばかりしていましたが、だんだん日が長くなってくると朝起きるのも早くなってきました。
でも、あまり早く起きすぎても困るので、なるべく夜早く寝かせないようにしたり、一番いいのが、寝る前に遊ばせ疲れさせること。
せめて、6時、いや、7時まで寝てればいいのに
過去記事
・ ビビリ噛み猫ちゃんへの対策 - 猫の噛み癖対策(4)
・ 猫って虫が好き、食べてしまったら?/ベランダでてんとう虫とご対面
・ やめて噛み猫ちゃんへの対策 - 猫の噛み癖対策(3)
猫がすりすり、ごろごろ、私を起こしに来… 2020.09.23
猫臭いって何?一番の原因はあれか! 2020.09.09
ペットの専門店コジマ通信販売オンライン… 2020.09.08