パソコンが好きな人
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ほとんどブログの方は書いてないのですが、ボランティア的にパソコンの修理をしてます。 クチコミでやってきたお客さんのNEC製すこし古いパソコンを実費で修理し、結局ハードディスク・DVDドライブ・内部電池・CPUファンから中身を総とっかえして清掃し、OSの再インストールから設定・修復、その他途中で変わるご要望にまでお答えし、3日もかかって利益100円。 実際の実費用を考えると、マイナスだとおもうのですが、知り合いからの紹介だったので仕方ないかって感じです。 一体なにやってんだろって感じですが、まあ好きなことして日々暮らしてソコソコ元気に生きてます。 物書きになろうかと国語の勉強中ですが、日本語って本当に難しい。っていうか、最近古本屋みてびっくりした。小説やら漫画やらの出版量の多さとその質の高さ(もちろん低いものもあるけど)に。やっぱどんな仕事も食っていくのは大変ってことなんでしょうね。 ちなみに最近、資料をまともに書こうとすると、ペンタブレットとかATOK12とか無いとやってられないことに気づき、予算を立てて購入しなきゃならないことに気づいた。 元金があればどんな仕事も始められるし、株もいいと思うのですが諸事情があり、元でのかかりにくいパソコン修理のスキルを上げつつ、色んな文章書いて「徒然なるままに日暮パソコンに向かいて...」って感じです。 パソコン修理していると色んな人に会うし、実費の回収さえもできないことも結構あって大変。つーか儲かりません。 今、自分は厚生年金じゃないから、自営業とか株だけでお金稼いでる人とかは、よっぽどお金稼がないと老後が大変ですよ。、自分自身も将来どうしたものかと考える日々です。 1つだけ安心なのは、利益100円とかなら税務署に申告に行かなくてもいいってことぐらいでしょうかね。
Mar 2, 2008