パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Sep 13, 2005
XML
カテゴリ: PCインストラクタ
 実は、普通車とバイク(400ccまで)の免許あるのですが、車もバイクも自分が自由に使えるものがありませんでした(汗


 特に私が住んでるところは田舎なので、普通のアルバイトもできない状態で、流石にこれはマズイとスクーターの100CCぐらいのもの(最高速度60km/hまで可)を手に入れようとお出かけしたのですが、中古でも10万円以上かかるので、結局家にあった250ccのスポーツタイプのバイクに再度保険をかけ直して使うことに...


 250ccのバイクですけど、現在の排ガス規制が入る前の型なので馬鹿みたいに馬力があり、スピードもそれなりにでて、 バイク便と同じ速さ でお客様のところに到達します。(違反したらマズイですけど...)

 というか、広告を自分で配って回ったり、営業して回ったり、工具を持って移動するにはとても不便なバイクなのですが、何もないよりはマシなのでこれで取りあえず商売することにしました(汗


 あと自分のレンタルサーバで少しづつうちの仕事の紹介を始めていますが、まだちゃんとしたサイトではなく、そもそも検索エンジンに登録して回っているわけではないので、当分はお客さんからのアクセスは無いはずです。


 料金の話ですが色々検討した結果、出張パソコン教室の大体1時間当たり3000円で、30分毎に追加1500円、出張費が距離に応じて500円~1000円程度と言うことになりました。 

 これはあくまで単発のお仕事で1対1の場合の最低料金と言うところで、数名まとめての勉強会や毎週決まった時間など、諸条件によって多少の割引は必要になりそうです。

 パソコンリモートでパソコン教室をする場合は、固定の月謝を頂いて1時間2000円ぐらいするつもりです





 あと、パソコンサポート(修理)の場合は、パソコン教室の料金よりも時間当たり若干高額にする予定です。

 これは、修理の際に細心の注意をしていても壊してしまうリスクは結構あり、その辺のリスクを考えると教えるだけのパソコン教室と違い、修繕費を用意しておかねばならいとか、定期的な仕事はないからといった理由があるためで、パソコン教室と同じ金額では成り立たないからです。


 それに、トラブルの内容に応じて技術料を頂かないと、掛かった時間=お金を頂くと、新米の私ではとんでもない金額になってしまうケースがあり、この辺についてもある程度固定の方が良いだろうという結果になりました。


 何れにせよ、料金表を詳細まで検討しないとダメなのですが、とてつもなく長い表になってしまったので、今一度整理しなおす予定です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 13, 2005 01:35:38 PM
[PCインストラクタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: