パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Sep 14, 2005
XML
カテゴリ: PCインストラクタ
 数日前に文字化けについて、説明を書いてパソコン勉強会のメーリングリストに送信したのですが、難しいと言われてしまいました。

 これはPCインストラクタの仕事結果として考えれば失敗ということですし、一般の人からは「何を言っているのか分からない」という指摘をされてしまい、「特に覚えなくてもいいや、今までどおり使う」といわれてしまいました(汗

 まあ、そもそも正確に表現しようとしたことがまずかったのと、言葉の表現を別の分かりやすい言葉に変えなかった、そして今のソフトはさほど詳細な機能を気にせず使っても動く為、一般の人にはどうでもいい内容だったのでしょう。


 自分のブログを見ていても、全般的に分かりくい表現や図のない文章だけの説明が多く、文章量そのものも多すぎなので読んでいても分からない=コメントが付きにくい傾向にはあるようです。


 たまにブログを簡単な内容や一般的な題材に変えると、アクセス数がかなり上がりますので、扱う題材自体不利な内容なのかもしれません。


 といっても他に何の芸もないので、いまやっている内容でどうやって個性を出すか?考えるのですが、どう考えてもPCインストラクタって内容が濃すぎなんでしょうか?...チョット悩みます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 14, 2005 07:29:24 AM
[PCインストラクタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: