パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Sep 27, 2005
XML
カテゴリ: PCインストラクタ
費用は無料 !  ノーリスク 失敗しても何の支払いもなし !  コレは絶対やるしかありません!」


 ...さて、いつも見て頂いている常連さんはようこそ! そしてタイトルと 「」 で囲んだ呼び込みを見て、読んでみたくなってこられた方、あなたは好奇心旺盛か欲望に正直な方、もしくは純粋な心の持ち主だといえるでしょう。

 これ以降読んでいただく場合に注意して頂きたいのは、このブログの 題名や呼び込み通りの話をするつもりはありません。
 少し前のブログの記事で、「 消費者教育


 ...ある日ある時、会社が倒産寸前で経営に悩んでいた経営者が、占い師の館に訪れました。
 占い師は、その経営者にこう言いながら、経営者に小さなキラキラした石がついたキーホルダーを渡しました。
 「この石をもって、私が今から言うアドバイス通りに今の仕事を懸命に頑張りなさい。そうすればこの石のおかげで3年以内に商売は絶対に成功します。」

 そして、こう一言付け加えました
 「あなたが成功したらでかまいません、儲かったお金のほんの1割だけ私に支払ってください、必ずですよ。 そうしないとその石から幸運が消え去り元にもどりますよ」

 こう聞いた会社経営者は
「わかった、とてもそんなことはありえないと思うが、もしも本当に会社を立て直せたらわずか1割ぐらい払うよ」
と答えました。

 その後、本当に占い師のアドバイスと石の幸運のおかげなのか、倒産寸前の会社が立ち直り、さらに商売が上手くいき、ちょっとしたお金持ちといわれるレベルまでになりました。


 ...そして3年後、占い師が経営者の元に現れ、
 「さあ、あの時の約束を守ってください。私はあなたへの約束は守りました。今度は貴方の番です」


 経営者は悩みます、あの占い師のいったとおり倒産寸前の会社が今では立ち直り、本当に商売は上手くいった。
 占い師のアドバイスどおりだったし、あそこまで悲惨な状況から会社を立て直せたのは奇跡としかおもえず、占い師の力を信じざる終えないし、お金を払うと約束したのも事実で、そのことを覚えていると...


 占い師はどうやって、会社経営者が成功することを当てたのでしょうか?
 この話は、昔からある古典的な手法だったりします。

 実は占い師は、相談にやってきた者 全てに 成功したら報酬をもらう約束 をしていただけなのです。

 来る人来る人全てにそう約束していけば、いつか誰かが成功する可能性があるわけで、成功したことを知ったら占い師は、 だけ いってお金をもらえばいいのです。

 失敗したら?あなたは占い師の占いが外れて「信じていたのに!」と腹を立てますか?また、占い師に「アドバイス通りにやらなかったでしょう?」と言われたときに自信をもって「やった」といえるでしょうか?大抵の人は言えないはずです。


 さて、こんな古典的な手法を現代版にかえれば、「アフィリエイトで月10万円以上儲けさせてあげます!儲からなかったら代金はいりません!儲かったら支払えばOK!成功するまで月1回アドバイスします!」とすればいいのです。

 簡単な当たり障りの無い、当たり前のアドバイスを書いた資料をもっともらしく渡し、かつ講習会などを開いて人を集め「オープンにやっている」信頼あるところだと思わせて、無料もしくは実費だけの低料金で開けばOKです。
 月一回のアドバイスは、「サポートを受けている感じ」を出す為に必要な演出ですし、月に1回クリックしてチョット感想とアドバイスをすればOKなので、さほど手間はかかりません。

 自分で数多くのサイトを開くのは難しく大変な労力ですが、こうやって多くの人を集めて「指導」してやれば、中には成功する人もいるでしょうし、成功した人に最初から「儲かったら売り上げの30%をしはらうこと」と契約しておけば、その後何のリスクも労働もなくお金は入ってきます。

 無論「例えば」の話であって、「xx万円以上儲けさせてあげます」ってのが怪しいと言う話ではありません。


 実際には、アフィリエイトの会社が加入者を紹介してくれた人に毎年500円から1000円とかの礼金と、いくつかのアフィリエイトの会社は加入させた人の売り上げのいくらかを紹介した人に払ってくれるので、大量の人をアフィリエイトに参加させるだけでお金が入ってきます。

 要するに、お金を指導する人からもらえなくても、教えた人の収入があがったら、自動的にいくらかのお金が謝礼としてアフィリエイトの会社から支払われますし、教えた人が特に儲かったら感謝されながら謝礼をもらって、更に少し儲ければいいだけなのです。


 アフィリエイトをまじめにやっている方は多数いますし、私自身アフィリエイトで収入を目指していますから、システムそのものを否定する気は毛頭ありませんが、消費者教育というものは、 全ての物事の裏の裏までも考えるクセをつける ということなので、その例として話をしてみただけです。

 どうでしょうか?面白かったですか?なんにも感じませんでしたか?それともチョットびっくりしましたか?あなたの反応が消費者としてのレベルを示めすのです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 27, 2005 05:11:51 PM
[PCインストラクタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: