パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Dec 4, 2006
XML
カテゴリ: PCインストラクタ
 故障したパソコンを修理して引き取って、修理したあと引き取り先を探す予定だったのですが、HDDの個人情報が気になるといわれて、やっぱり返してくれという話になりました。


 どうも例のインストラクターが、個人情報のつまったHDDはハンマーで叩かずに人に渡してはいけないといっていたようで、パソコンを叩き壊して処分したいということ。

 ご本人に返却しても、古いメーカー品なので自分でHDDをはずせないだろうから、多分叩き壊すだけになるとおもうのですが、それだとPCリサイクル法以前の製品なので別途4200円ほど処理費用がかかる為、叩き壊すよりもこちらで適切にHDDのデータを消去して廃棄しますよとご説明申し上げたのですが、どうしても返して欲しいという話になりました。


 壊れている古いパソコンなので、オークションで売るにしても送料は出るでしょうがほとんど利益はでませんし、調べたらHDDが故障していたのとFDDがほぼ寿命で実質価値がほとんど無いのもなので、結局返却しますよという話にして終わりました。

 わざわざ叩いて壊せば-4200円ですが、適切に分解して故障部分を修理して引き取り先(あてがあった)を探せば無料で処分できるのですが、そもそもこちらがデータを適切に消去することを言わなかったことと、故障の状態からほとんど価値が無く、またリサイクルにお金がかかることを説明していなかったので、価値のあるものをあげたが個人情報が怖くなり返してもらいたくなったという話です。


 しかし根本的に個人情報保護のためにスパイウェア対策はしてなかったものだし、HDDからの漏洩からだけを気にすることにあまり意味がないともおもいました。

 さらに言えば、HDD自体が壊れているので専門業者でなければデータの復活もできないレベルでの故障なので、そんな面倒なことをしてまで盗まれる個人情報があるのかというバランス的なものにも疑問を感じましたが、しかしその人にとってどれだけ心配なのかを考えるべきなのでしょう。


 結局のところ、HDDの廃棄の潜在的問題をこちらから指摘して、その上での処理方法を提言するべきでしたし、また念書をこちらからお出しして、間違いなく情報を消去してからパソコンを譲渡しますよというべきだったということを思い知りました。


 現時点では転売で利益は出さないので、ただ単に無償トレードの仲介役を引き受けただけなのですが、結局今回も説明不足と親切心があだとなりトラブルを起こしてしまったのかもしれません。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 4, 2006 03:21:37 PM
[PCインストラクタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: