全29件 (29件中 1-29件目)
1

採の国の今日は一日雨か霙の予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 ゲットしたコンパクトデジカメ今まで使っていたデジカメは画素数がいささか少ないので、思い切って新しいコンパクトデジカメをゲットしました、今回ゲットしたのはRICOHPXの黒いボデーの物です。スペックは1600万画素で光学ズーム5倍と言う低スペックの一般的な物で特徴は、ボデーからレンズ出っ張らないフラットで、防水3mの機能があります。選ぶ時に特に考えたのが、ブログの写真を気軽にいつでもすぐ撮影できる事に重点をおきましたので、雨の日も気を使う事無く写せる様に防水にしたのと、電源を入れて1.5秒で写せると言うのが決めてになりました。ゲットした価格は、2GSDカード付きで送料代引き手数料含めて、8981円でした。【今日の一言】デジカメでいつも思うんですけど、パッテリーの充電時間です、そこで予備のバッテリーがどうしても欲しくなります、こちらかいつもゲットしている所は下記ですが、たいていのバッテリーは手にはいりますので、バッテリーが壊れて眠っているデジカメでも復活させて子供のおもちゃにでもして見てはいかがでしょう。予備バッテリーが安く入手出来ます。http://www.rowa.co.jp/
2012年02月29日
コメント(24)

採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。「昨日の晩ご飯」はアサリのパスタがメインで他には、ブロッコリーとカリフラワーの素茹で、鯵のの干物、コーンサラダなどでした。アサリパスタはしっかり味が出ていて結構美味しかった、パスタ自体に味が付いているので鯵の干物は無くても良かったが、酒の肴にして半分程度食べてしまった。まあそれなりに美味しい夕食でした、パスタがメインもなかなかいい物ですね。
2012年02月28日
コメント(21)

採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。ハンデークリーナーの電池交換をしました、使われているのはニッケル水素電池で、充電して何回も使える物ですが、寿命が来た様で容量が減ってしまったので取替えました。かなり長く使っているので、これでクリーナーの電池を交換したのは2回目です、電池は通常の電池の電極にリード線が溶接された電池で、秋葉原の店から通販で纏め買いした物です。この電池はちょっと高いけど、充電式機器の修理には欠かせません。こんな所でゲット出来ます。http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/shinkou_denchi.htmhttp://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx
2012年02月27日
コメント(23)

採の国の今日は晴れ後曇りの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・朝のLive終了しました。「昨日の晩ご飯」は松屋の牛丼でした、昨日は訳有りで夕飯は、松屋からデリバリーして来た牛丼でした。久しぶりに食べたがたまには良い物だ、結構美味しかった、Pearun は葱入りが好きなのでひげ葱も付けて貰ってゲットして来てくれたので、満足な夕食でした。それにしても紅生姜を沢山持ってきた物だ。
2012年02月26日
コメント(28)

採の国の今日は一日雨の予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 6時20分頃に今までの最高電力使用量を記録電力モニターを導入してから昨日の朝最高電力使用をを記録しました、朝PCの電源を入れながらふと電力モニターに目をやったら、何と使用量が80A(8000W)近くに達していた。何を使っているのか数えて見たら、大きな物で洗濯機、電気ポット、IHが2個、エコキュート、エアコン、電気ストーブを使ってた、これで電子レンジでも使ったら90Aは越すかも知れない。まあこんなことはめったに無いので、契約の100Aブレーカーが落ちる事は無いと思うけど、少し節約したいですね。
2012年02月25日
コメント(21)

採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。ホームセンターを散策していたら、エアーダスターが安く売られていたのでゲットして来ました。通常ネットで検索しても400円以上しますが、298円でゲットしました。ご存知と思いますが強力なガスを噴射して、パソコンの中やデジタルカメラ、プリンターなど精密機械の内部に入った埃を吹き飛ばす為に使います。いつもパソコンの中の埃を取るのに掃除機と刷毛を使っていましたが、これが有ると簡単に手早く掃除が出来ます。
2012年02月24日
コメント(26)

採の国の今日は一日雨の予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。「昨日の晩ご飯」は牡蠣フライがメインで他には、ホウレン草と青梗菜の素茹で、キンピラ牛蒡、春菊の胡麻和え、白菜キムチとシジミの味噌汁でした。この時期の牡蠣は美味しいですね、揚げたて熱々をさっくりと食べるのが最高です、付けるのはポン酢が一番です。単純なので一品でも好きな物があれば、満足の食卓と言う事で今回も美味しく頂きました。
2012年02月23日
コメント(25)

採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・朝のLive終了しました。デジタルカメラのリチュームイオン電池の機能回復で完全放電をする為に、クリップ付きのコードを作りました。100均でゲットしてきたワニ口クリップにコードを半田付けし、その先にゼムクリップを加工して取り付けました。使い方は右端の電池の電極に、それぞれのコードのゼムクリップ側を挿して、ワニ口クリップ側を1200Wのドライヤーのコンセント部分に接続すると、約400mA程度の電流が流れるので数時間放置すれば完全放電が出来ます。それにしても100均は安いですね、ホームセンターでこの小のワニ口クリップ2個で125円でしたからね、100均のは12個入ってますから。 【今日の一言】フレッツ光の料金が安くなると言うニュースを見て早速ググって見ました、つまり2年間契約をすると安くなると言うのとメンバーズクラブに入っていれば、ポイントが沢山貰えるって事の様なので、早速「にねん割」にでも申し込みしようと問い合わせして見ました、皆さんもう申し込みしましたか。https://flets-members.jp/pub/pages/ninenwari/?banner_ID=dc2nwodrhttp://flets.com/ninenwari/
2012年02月22日
コメント(22)

採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。この2つのインスタントラーメンの比較をして見たかと言うと、この二つのラーメンどちらもノンフライ麺で作る時の時間と食べた食感はほとんど差が無いんです。ただスープが豚骨味と塩味が違うのと、麺の量が91gと86gの差が有ります、量としては約5%程度なんですが、価格は398円と218円で180円の差があります。スープの好みも有るでしょうけで、皆さんならどちらをゲットしますか、Pearun は迷わず塩味のラーメンにします。
2012年02月21日
コメント(33)

採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 スポンジ生地焼き イチゴロール ピーチロール 美味しく頂ました今回相棒が挑戦したのはロールケーキでした、出来上がったのはイチゴロールとピーチロールでした、形ちは今ひとつでしたが味の方は程よい甘さとふわふわ感がで、とても美味しかったです。沢山出来たので2日間はこのおやつでしたが、美味しく頂きました、食べる係りとしては、だんだんお菓子作りも軌道に乗ってきた様なので、次の作品に期待している所です。
2012年02月20日
コメント(26)

採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・朝のLive終了しました。コーヒーフィルターをゲットに100均に行ったら、先日の火災で延焼した3軒の家は全部取り壊され更地になっていた。さすか都会です片付けるのも早いですね、かなり広い土地なので今度何ができるんでしょうね。やっぱり個人の家が有った所なので、又個人家を建てるのかな、それとも売却し新しい店舗かピルでも出来るのか、ちょっと興味が有りますね。
2012年02月19日
コメント(21)

採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。「昨日の晩ご飯」はカレーがメインで他には、キンピラ、ブロッコリーの素茹で、ホウレン草の素茹で、焼き茄子の生姜醤油かけ、キムチなどでした。カレーは久しぶりですが、たまに食べると美味しいです、カレーもどちらかと言うと体を暖めてくれる感じなので、寒い時には良いかも知れませんね。そういえば生姜やキムチも寒い時は良さそうですね。【今日の一言】楽天プログは色々の機能を削って結局、真ん中の宣伝を又ちらちらと動かす、うざい事をやってきたね、まあそが目的で機能を削って軽くしたんでしょうけど、最悪ですね。
2012年02月18日
コメント(24)

採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。電力モニターも入れた事だし、何か節電できる物は無いか検討して見た所、常時電源を入れている回線系装置で、写真右側の無線アクセスポイントのルーターは無線端末をあまり使わないので、使う時だけ電源を入れれは良いのではと言う事で、常時電源を入れて置くのを使用電力の少ない5ポートHUB、中央の白い箱に変更した。この変更で使用電力が、7.4W から 1.8W になり 5.6W の節電になる、これで年間の電気料金を計算して見た所、約979円の節約になる事になった、もちろんたまには無線端末も使うので、実際は500円程度かも知れないが、常時電源を入れている物の見直しはかなりの節電効果がありそうですね。
2012年02月17日
コメント(18)

採の国の今日は曇り後晴れの予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 ストーブでキンカンを煮てます 出来上がったキンカン煮キンカンを沢山頂いたので、キンカン煮を作りました、大半は煮物にしましたが生食用も少し残して置きました。煮るのも色々有る様ですが、今回作ったのは蜂蜜と砂糖を使った、蜂蜜煮にしました。手間を省いて切り口を入れなかったので、少ししわしわになっちゃいましたけど、まあ美味しく出来ました。生食も食べて見ましたけど、この時期のキンカンは甘みが強く美味しかったです。
2012年02月16日
コメント(24)

採の国の今日は一日曇りの予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。プランター栽培のヒヤシンスがようやく芽が出て来ました、半日程度しか日が当たらない場所においてあるので、ちょっと芽がでるのも遅くなっています。それでも比較的しっかりした芽が出ているので、花が咲いてくれると思いますが楽しみです。そのまま、ほったらかし状態ですが毎年花が咲いている様です、今年は何か肥料でも施してやるつもりです。
2012年02月15日
コメント(23)

採の国の今日は午前中曇り午後は雨の予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 ラーメン屋で外食昨日は夕食に家族で近くのラーメン屋に出かけました、Pearun は胡麻だれ付け麺にしたんですけど、名前から受ける印象とはかけ離れて、あまり美味しくなかったので、口直しに餃子を食べたんですけど、これも皿が冷たかったので半分冷たい餃子で、今ひとつ美味しく無い物を頼んでしまって失敗した。いっそシンプルに熱々の味噌ラーメンでも注文して唐辛子をたっぷりかけて食べれば良かった、皆さんそんな経験無いですか、食事しに行って注文した物が名前から受ける印象とかけ離れて、いまいち美味しく無かったなんて事が。
2012年02月14日
コメント(29)

採の国の今日は晴れのち曇りの予報です、部屋は少し明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。「昨日の晩ご飯」は挽肉豆腐鍋がメインで他には、紫芋のポテトサラダ、刺身の盛り合わせなどでした。挽肉豆腐鍋は挽肉、豆腐、もやし、人参、葱、チンゲン菜などが入った味噌したての鍋で、挽肉の出汁で味はなかなかでヘルシーなのがお勧めです。刺身はスーパーでゲットして来たそのままと言う、色気の無さですけど、美味しく頂ました。
2012年02月13日
コメント(24)

採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 Dの列の料金指数が11日の午前0時に変わっちゃってる電力モニターの記録データに異常発見、以前にも書いた様に時間によって電気料金が違うので、時間帯別に4つのタリフ(料金表)を設定していますが10日(金)から11日(土)に日付が変ったとたん料金が変わっているではないですか。設定しているのは、7:00~10:00(2313),10:00~17:00(2828),17:00~23:00(2313),23:00~7:00(917)の4パターンなのに、何で0時に切り替わったのか変ですね。おかしな動作なので設定を再確認したら、23:00~7:00(917)の設定の適用曜日が月曜日~金曜日となっていた、完全に設定ミスです、これを月曜日~日曜日のすべての日に適用する様に変更しましたので今度はOKでしょうちょっと焦っちゃいますね。
2012年02月12日
コメント(19)

採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。久しぶりの晴天ですね、医者に行った帰りに踏み切りを渡って線路を眺めたら、ちょっとした開放感が有ったので写して来ました。昔小学校で平行とは線路の様にどこまで行っても、交わる事の無い事なんだ何て先生に教わったのを思い出す景色です。数日霙や雨の日が続いたので、お日様とこの開放感で少し元気とやる気を貰えた感じがします。
2012年02月11日
コメント(20)

採の国の今日は一日曇りの予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。「昨日の晩ご飯」は焼き魚がメインで他には、ブロッコリーの素茹で、インゲンの素茹で、沢庵となめこ汁でした。何かちょっと殺風景ですが、昼間重労働もしていないので、まあこんな物かな、これ以上食べたらメタボになりかねないからね。と言う事で食事に有り付けた事に感謝して、美味しく頂きました。
2012年02月10日
コメント(20)

採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 フィルムスキャナ中 画像をパソコンに取り込みずっと前から少しずつ進めていた、フィルムの写真をデジタル化する作業がやっと一段落しました、画像によっては一枚の写真をスキャンするのに10分近くかかる物もあり、空き時間にやっていたので1日フィルム2本程度が限界でしたし時間がかかってしまいました。まだ古い白黒のフィルムがかなりあるんですけど、どうしようか考え中です白黒はスキャン時間も若干早いので、その内気が向いたらって事にして、暫らく休憩です。デジタルにして置くと画像の劣化が無いのと、画像の修正が簡単なので綺麗にしてCDにでも入れて子供に残してやろうと思っています。
2012年02月09日
コメント(23)

採の国の今日は一日晴れ予報です、部屋は少し明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。数日前に子供の誕生日だったのでケーキをゲットして家族ででお祝いした。何とハート形のケーキ何てあるんですね初めて見ました、種類はイチゴケーキで沢山イチゴが使われていて、とっても美味しかったです。一応夕食の後にケーキに蝋燭を立てて電気を消して、雰囲気を出して見ました。
2012年02月08日
コメント(26)

採の国の今日は一日雨の予報です、部屋は暗い状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。「昨日の晩ご飯」は鮭の切り身がメインで他には、冬瓜、クラムチャウダー、ソーセージのマヨネーズ和え、ホウレン草の素茹で、トマトとチーズのオリーブオイルかけなどでした。今日は結構手が込んだ料理でね、ソーセージのマヨネーズ和えは酒の肴にもなかなかお勧めです、アクセントにレモンを皮ごと細かく切ったのが入っていますので、結構美味しいです。雨で記事も無くなって来たので、TVと同じで料理ブログになってしまいました。
2012年02月07日
コメント(25)

採の国の今日は午前中晴れ午後から雨の予報です、部屋少し明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 電力モニターの記録データから作った時間帯別電気使用量 電力モニターの記録データから作った時間帯別電気料金 電力モニターの記録データーも気になりますね~って事で早速USB接続で、ダウンロードして見ました、取り出したデーターは、.csv 形式なので、そのまま Excel で読み込む事が出来ます、ただし生データはイギリス仕様なので、グラフにする時は日本の値に直すと見やすくなります。Excel で読み込んだら、もう少し見やすい形にして見たいと言うのが人情です、早速一日の時間帯別電気使用量と時間帯別電気料金をグラフにして見ました。時々上に伸びているのはIHを使った時の物と思われます、夕方から特に沢山使っていますが、家族が帰ってきて自分の部屋の暖房など点けるためです、又17時からはエコキュードも動作し始めるので、特に多くなっています。使用量と料金を見比べると、23時過ぎから朝の7時までは使用量が増えているのに価格が下がっています、これは深夜電力帯に入り約1/3程度に安くなるからです。それにしても瞬間最高が7Kwhってどういう事、1000wの電気ストーブを7個一度に点けた事になるよ、ちょっと節約しないとね。
2012年02月06日
コメント(23)

採の国の今日は午前中曇り午後から晴れの予報です、部屋は少し明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。「昨日の晩ご飯」はステーキがメインで他に、胡瓜の浅漬け、ブロッコリーの素茹で、ホウレン草の素茹で、大根キムチ、それになめこ汁でした。我が家にとってステーキは、ご馳走に類するので、他に何が無くても美味しいくいただけますが、青野菜があると食事のバランスも良くなりますので、そこそこ美味しいお食事でした。なめこ汁の具はやっぱり、お豆腐が一番合ますね、以前大根などの具になめこ何てトッピング有りましたけど、あれは駄目ですね。
2012年02月05日
コメント(20)

採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。この寒いのにスキーに出かけた知り合いから、お土産を頂ました、みすず飴と漬物です。確かみすず飴は長野の上田当たりの特産だと思いましたが、いつ食べても美味しい土産物ですね。長野の方に出かけた時はたいていゲットして来ますが、セロファンで包装したのと、この様に和紙で包装した物があり、和紙で包装した物は高級品なんですよ。こちらの趣味を知ってゲットして来てくれるのはうれしいですね。
2012年02月04日
コメント(21)

採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 使用量Kwh 1時間当たりの電気代 CO2排出量 日付・温度・課金モード今回ゲットした電力モニターについて、色々の機能を調べて見ました、まずモニターデーターは1分置きに記録され約2年間のデーターが保存されて古い物から上書きされます。リアルタイムの表示は、使用量Kwh/使用量アンペア/1時間当たりの電気代/一時間当たりのCO2排出量などが切り替えて表示出来ます。そのほかに左下に、曜日日付時間・温度・課金モードなどが表示されます、我が家の場合時間によって電気料金が違うので、時間帯別に4つのタリフ(料金表)を設定していますので、時間で切り替わって行きます。まあざっとこんな機能があるので、結構面白いおもちゃですが、これを料金表示にして見ているとプレッシャー感じてしまいますね。84円46銭とか104円27銭とかコロコロお金が表示されると無意識に節電したくなっちゃいます。
2012年02月03日
コメント(23)

採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 楽天フオトと楽天写真館からの貼り付けの違い楽天の以前の写真貼り付けには、写真大きさを指定するタグが入っていて、原寸の大きさで貼り付けられていましたが今度の貼り付けには、そのタグが無いので原寸にしたい場合は、タグを入れて大きさを指定すると、以前の様な感じにする事が出来ます。
2012年02月02日
コメント(25)

採の国の今日は一日晴れの予報です、部屋は明るい状態です。今の Pearun の部屋の様子です。(約7時~10時頃の時間限定Live)・節電の為本日のLiveは中止します。 電力モニター センサーと送信機取り付け モニター開始 パソコン表示のリアルタイム電力使用量前から探していた電力モニター(家庭で使っている全電力をリアルタイムで監視)の安いのが、見つかったので即ゲットしました、イギリス製品ですが、日本の代理店はリーンエナジーで表示も取り扱い説明も全部日本語に対応しており親切な説明書が入っています。日本製品も探したがいずれも3万円以上するので手が出ませんでした、今回ゲットしたのは世界で80万台の販売実績の有る製品なので、販売価格も安く送料、代引き手数料込みで9800円で代理店から直接ゲットしました。対応も早く、28日の夕方に注文したら29日の午前中に届きました、早速取り付けと設定を30分ほどで済ませ、代理店のホームページから、日本語対応表示ソフトをダウンロードしてパソコンにインストールし、USB接続でモニターしたのが「パソコン表示」の画面です。我が家は元のブレーカーが外壁の箱の中に設置されているので、その中にセンサーと送信機を取り付けました、モニターはパソコンにデーターを取り込むので、パソコンの脇に置きました、又電池動作ですが送信機は約1年モニター半年もつ様ですから経費は電気を使う物とあまり変わらないと思います。 使って見たい方は下記サイトからゲット出来ます。リーンエナジーhttp://www.lean-energy.net/
2012年02月01日
コメント(25)
全29件 (29件中 1-29件目)
1