今、円安なので海外産のステーキ肉より国産の方が安い気がするよ~
でも、本当に柔らかくなったら面白いね
自分はたまに、肩の肉を買うんだけど、硬くて硬くて、、、笑

ヨレヨレになったレタスの葉っぱをお湯につけると、シャキシャキにならないと思う( ´艸`)
(2024.05.07 21:16:09)

〻はななのはな〻

〻はななのはな〻

PR

Profile

にゃんこっ88

にゃんこっ88

Calendar

Comments

にゃんこっ88 @ Re[1]:昨日の夜に作った、グレープゼリー🍇(06/27) New! ジュースで作るのは簡単だからやってみた…
teru200k@ Re:昨日の夜に作った、グレープゼリー🍇(06/27) New! おいしそうだね~ 果汁100%ジュースでも…
にゃんこっ88 @ Re[1]:からあげ🍗(06/26) 確かにポッカレモン入れたらレモンの味濃…
teru200k@ Re:からあげ🍗(06/26) そっか~、味薄かったんだね お肉を漬ける…
にゃんこっ88 @ Re[1]:NEW 千疋屋さんのグレープフルーツゼリーのレシピ(06/25) 100%ジュースだと搾る作業がなくなるから…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.07
XML
テーマ: ステーキ(223)
カテゴリ: 料理の話🍳
今、テレビで「ありえへん♾️世界」という番組を見てます!

海外産の硬いステーキを黒毛和牛のように柔らかくジューシーにする方法を今見たので、さっそく明日やってみようと思います👍

その方法ですが、
海外産、牛肉ステーキをジプロックに入れひたひたになるくらいのスポーツドリンクを入れ1時間冷蔵庫で漬け込みます。
結構スポーツドリンクは多めに見えました。



その後、取り出し、両面に粉末の昆布茶を表裏にまんべんなく塗ります。



そして、10分置き、焼きます👍

これで、黒毛和牛のようになるらしいです🎉

安く、美味しいステーキが食べれるなら最高ですよね😀




絶対にならないでしょ?って思いながらやっていましたがね笑

試したかったんです!

でも、ネットにも書いてあるから私のお湯につける時間が違かったかなぁ?

でも科学的にはありえないと思ってます。

今回こそは、お肉はテレビ通り美味しく作れたらなぁと期待してます😊

今回のレシピは昆布茶のうまみ成分のアミノ酸や、スポーツドリンクの糖分ということで、理にかなってるとは思うので楽しみです😌

昆布茶の味が残るのかは気になるとこなので合いそうな、わさび醤油で頂いてみようと思います👍

追記:こちらの方法、5回くらいやりましたが、ポカリセットと昆布茶は多めに使うと柔らかくなります。
ステーキ肉1枚に対してポカリセットは最低でも500mlの半分は使ってください。400ccを使った時はものすごーく柔らかかったです。
ちなみに、豚肉・鶏肉では少しやわらかくなったかな?程度であまり効果はみられませんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.25 01:12:23
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:テレビでみた海外産のお肉を黒毛和牛のようにする方法💡(05/07)  
teru200k さん

Re[1]:テレビでみた海外産のお肉を国産黒毛和牛ステーキのようにする方法💡(05/07)  
ハッ😳!!
肉も国産の方が今、安いの❓?
ステーキは流石にまだ国産の方が高いでしょ笑
今回のテレビの謳い文句は、国産牛ではなくそのなかでも柔らかい国産黒毛和牛らしいからね💡

肩はかたいよね!さすがにこの方法でもダメな気がする🤭

レタスそうでしょーー!
私も絶対嘘だろ!と思ってやったんだけどね🤭
(2024.05.07 21:24:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: