クッチーより愛をこめて

クッチーより愛をこめて

2008年04月10日
XML
カテゴリ:

おかげさまでだいぶ良くなりました。
いよいよ明日はチサゴンの入園式、万全の状態で式に出たいものです・・・
お弁当袋にランチョンマット、縄跳びを入れる巾着袋、歯磨きコップの袋、
ティッシュケースなどなど入園グッズもなんとかできあがり、
稼動するのを待つばかりです。
幸い家長が時間ができて、両親とも式に出られることになりました。
コタロウの時には仕事が忙しくてほとんど式というものに出られなかった家長、
チサゴン同様かなり張り切っています。
タイガースもお休みになった雨、明日も続きそうでちょと寒くなるかも。
ぬくぬくの冬用コートを着て風邪の悪化を防ごうかと考えているクッチーです。

お弁当袋
お弁当袋とランチョンマットとティッシュケース・・・・
パッチワーク柄の布を使いました~ 
今日の瞳。
「俺も里親として、まだまだだなぁ・・・」(勝太郎) 
あらすじ
将太が怪我をさせた子の親に、土下座してあやまる勝太郎・・・。
その夜勝太郎は将太の家の事情を話し、孫との同居でうかれすぎていたと反省する。
里親の難しさを感じ始めた瞳は、ある日家に見知らぬ女性が上がっているのを発見する。
彼女は一本木家の初めての里子、恵子だった。
シャラップ
里子の将太君に対してひどい言いようの母親に、瞳ちゃんがキレて応酬。
一生懸命お祖父ちゃんをかばい立てします。 
ここではヒロインの啖呵に胸がスカッとするという場面なのでしょうが・・・・
スカッとしないよう~T▽T
しかも「~してるっス」という語尾、可愛い榮倉ちゃんには似合わないなぁ・・・ーー;
 言葉遣いは丁寧だけれど内容はひどい母親の言葉と
言ってることは正論なんだけれど暴力的に聞こえる瞳ちゃんの言葉と。
朝からスゴイ言葉の応酬を聞いてしまいました~(汗汗)
校長先生「凄い啖呵切りましたね 」と肯定気味だし~(ほんまに教育者か~!笑)
 さすがにお祖父ちゃんがあんまり喋るなと止めに入っていたのが救いでした。
  お祖父ちゃんの土下座を見て、言われっぱなしでいいのかという瞳ちゃん。
たしかに被害者の母親があそこまで言うのは非常識ですが、
理由はどうあれ怪我をさせてしまったのは事実・・・
保護者はただひたすらあやまるしかないですよね・・・。

 教室に迎えに行ったお祖父ちゃん、厳しく優しく将太くんを叱って抱きしめたのは
 夕日の色の効果でとても綺麗なシーンでした。
ふんどし~
ヤスケンさん扮する勇蔵さん、ちりとてちんの友春くんのように
衣装で楽しませてくれています。喝雄武士のジャンパーも面白いなと思いましたが
今日は「ぬーでぃすと安田」の本領発揮?の赤ふんどし姿(笑)
3月にその姿でベランダはちょと寒いんでは・・・という状況で
将太くんを励ましていました。 いいおっちゃんです。


まだまだ
自ら育てられないと施設にわが子を連れてきたという将太君のお母さん。
その話をお祖父ちゃんから聞いて、ショックを受ける瞳ちゃん。
そしてお祖父ちゃんは子育てを押し付けられているようなもの、
なぜ人にぺこぺこ頭を下げてまで里親をしているのかと疑問に思います・・・。
若い瞳ちゃん、里親と里子について、まだまだ分からないことがたくさんです。
そしてお祖父ちゃんも孫だけでなく、自分もまた将太君に試されていたのだと気づいて、
深く反省・・・
瞳ちゃんと一緒に住めるという嬉しさから、はしゃいでしまっていた自分を戒めます。
ようやく将太君の気持ちに気づいた二人です・・・。
はじめての里子
バイトから帰ると、見知らぬ女性がお祖母ちゃんの仏壇にお線香をあげていて・・・
お葬式の時にひときわ印象深く映されていたその女性は、
お祖父ちゃんの一番初めの里子だった恵子さん。 
ハキハキしていて面白い感じです。
これから瞳ちゃんと急速に仲良くなってゆくのかな。
きっとたくさん、瞳ちゃんにアドバイスをくれるのでしょうね。
☆☆☆☆☆ 瞳 第10回 まだまだ ☆☆☆☆☆

にほんブログ村 テレビブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月11日 19時42分30秒
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:NHK連ドラ瞳 第10回 まだまだ(04/10)  
明日は入園式ですか?
おめでとうございます。
体調の方も何とかセーフかな?気をつけてくださいね。
旦那さまも出席できるとのこと。いいことですね。
子供からしたらものすごくうれしいですよ。
だんだん省略していった我が家…できるだけ参加してほしいといつも思います。
手作りの愛情こもった園のお弁当袋他…かわいいですね。卒園してもずっと使ったりしていましたよ。 (2008年04月10日 23時09分01秒)

Re:NHK連ドラ瞳 第10回 まだまだ(04/10)  
hunny999  さん
入園式。お父さんお母さん一緒でチサゴンちゃん
良かったですね(^^)
寒いので厚着でいった方が良いですね
せっかく治りかけているので。。。
学校とかって寒いですからねー。 (2008年04月10日 23時19分04秒)

Re:NHK連ドラ瞳 第10回 まだまだ(04/10)  
ももびー  さん
恵子さん、娘って言うから叔母さんにあたる人なのかなぁ・・って思ってました。叔母さんを知らないなんてヘンって。
あんなに大きな卒業生がいるんだったら、これからも力になってくれそうですね。

急にまた寒くなってきましたね。私は体育館とか暖房はもう入らないので残ってたホッカイロをペタペタ貼っていきました。コレで寒さ対策オッケーです。体調崩してる時なのでぶり返さないように気をつけてくださいね。 (2008年04月10日 23時20分46秒)

ご入園おめでとうございます  
エ~ラム  さん
心配でしょうね。
私は3月生まれですので、4月生まれの園児と比べたら1年違うんですよね。

「瞳」・・・赤フンにはびっくりしました。
シャラップっすが、どうも耳障りであきませんわ~~ (2008年04月10日 23時21分30秒)

Re:NHK連ドラ瞳 第10回 まだまだ(04/10)  
ミルポン  さん
祝☆ご入園♪
手作りの幼稚園アイテム、いいですね!
チサゴンちゃんの好きなブルーも入ってるし(^_-)-☆
ところで、、、、モーモータオルは説得できたのでしょか・・・(^^ゞ
暖かくして行ってきてくださいね。

赤フンドシ姿、超キョーレツでした。
朝からいいのか、NHK!!
今日はそれしか記憶に残っておりませぬ(苦笑)。



(2008年04月10日 23時23分32秒)

Re:NHK連ドラ瞳 第10回 まだまだ(04/10)  
ball-ball  さん
チサゴン、待ちに待った幼稚園!
おめでとうございます!

ヒロミちゃん、楽になるかも知れんけど。。。寂しいよー。
ま、体調が良くなってヨッコサンも居てくれて良かったですね。
素敵な記念日になりますように♪
(2008年04月10日 23時40分50秒)

赤い  
あのふんどしは、、、ちょっとひいちゃいました。 (2008年04月11日 00時49分02秒)

NHK連ドラ瞳 第10回 まだまだ   
DOTNET  さん
風邪大丈夫ですか?
入園式万全で行ってくださいね
瞳楽しくなりそうですね
今日もぽちさせていただきました
朝は好調、お昼はぜっ不調の私^^;
でも頑張りましょうね!! (2008年04月11日 04時19分50秒)

Re:NHK連ドラ瞳 第10回 まだまだ(04/10)  
とらなか  さん
兄貴の2000はハマスタになりそうですね~。
地元が・・・。 (2008年04月11日 05時40分28秒)

チサゴンの入園式  
夢穂  さん
おめでとうございます。お天気も
よいのではないのかな? どきどき
わくわくされて学校に向かう姿が
目に浮かびそうです

私も自分よりでかい娘のところに出かけて
あれこれと手続きを一緒にしてきます
車じゃないと不自由なので (2008年04月11日 06時42分45秒)

Re:NHK連ドラ瞳 第10回 まだまだ(04/10)  
keiko450418  さん
あらららら。それは大変。
三寒四温は大部なくなりましたが、それでも夜とかはまだ冷えますしね。
なかなか休める時間を作るのは難しいでしょうが、早く体調復活するよう願ってますよ~。

チサゴンちゃん、おめでと♪(←若干フライング)

(2008年04月11日 09時12分52秒)

Re:NHK連ドラ瞳 第10回 まだまだ(04/10)  
yui...9  さん
入園式、楽しみですね。
風邪、ちゃんと治して出席して下さいね~笑

明日、訪問できるか分からないんで。
少し早めですが・・・
ご入園おめでとうございます~~


(2008年04月11日 09時20分46秒)

新年度  
名前付けに苦労しました・・・
特にペンのキャップ!
一つ一つ付けなければならないんですよね。。
体調は良くなりました?
ご苦労様でした。

瞳ちゃん・・・ まだ好感が持てない(笑
やはり誠意のない態度に言い方。
奈々ちゃんには似合わないな・・・ (2008年04月11日 11時00分13秒)

瞳ちゃん  
フジリョウ  さん
デカくてヒップホッパー?で北海道出身なのに色黒で、意外性てんこもりの今回の朝ドラヒロイン私はかなり気に入っているんですが、あの「~っス」喋りはかなり不自然ですよね。
なんか一昔前の体育部ってかんじがします。
(2008年04月11日 13時49分01秒)

Re:NHK連ドラ瞳 第10回 まだまだ(04/10)  
ウチのお嬢様も先日入学式…挙動不振でしたが
無事入学式を迎えた事に感謝
後、入学式に出れた事も感謝かな?
やっぱり記念ですからね~ (2008年04月11日 14時08分18秒)

自分の  
みゆ~みゆ  さん
子でもなかなか、子育て大変やし、
甘くないよ瞳~~~と叫んでしまう毎日です。 (2008年04月11日 16時08分55秒)

もっちんママさんへ  
Almada  さん
ありがとうございます。
まだ目が異様に腫れぼったいのですが
なんとかなっています^^;
下の子になると育児も手を抜きがちなのですが(汗汗)
親は何度目かであっても、
その子にとってはたった一回きりのものなのですよね・・・
良い思い出をこれからも作っていってあげたいなぁと思います。

(2008年04月12日 10時16分33秒)

hunny999さんへ  
Almada  さん

>入園式。お父さんお母さん一緒でチサゴンちゃん
>良かったですね(^^)
>寒いので厚着でいった方が良いですね
>せっかく治りかけているので。。。
>学校とかって寒いですからねー。

ありがとうございます♪
あいにく雨で寒かったですが、チサゴンは大はしゃぎでした~。
半ズボンだのに微塵も寒さを感じてないようで・・・
親の方はちょとブルブル。情けなや・・・^^; (2008年04月12日 10時22分07秒)

ももびーさんへ  
Almada  さん

>恵子さん、娘って言うから叔母さんにあたる人なのかなぁ・・って思ってました。叔母さんを知らないなんてヘンって。
>あんなに大きな卒業生がいるんだったら、これからも力になってくれそうですね。

うちも第1回目の時に彼女を見て、
百子さんの妹かなぁと思いました。
なんだかそんな雰囲気があったので・・・
年は近いけれど立場的には叔母さんなのですよね。
頼もしいアドバイザーという感じで、
これからもヒロインを叱咤激励してくれるといいですよね。

>急にまた寒くなってきましたね。私は体育館とか暖房はもう入らないので残ってたホッカイロをペタペタ貼っていきました。コレで寒さ対策オッケーです。体調崩してる時なのでぶり返さないように気をつけてくださいね。

ありがとうございます♪
学校などの施設は寒いですよね。
コタロウの小学校も冬の体育館は底冷えのする寒さで
しんどかったです。
幼稚園は小学校よりは広くないので
暖房もそこそこ効いてくれますが、それでもひんやりでした。
体調、悪化しないように気をつけます♪
(2008年04月12日 10時27分17秒)

エ~ラムさんへ  
Almada  さん

>心配でしょうね。
>私は3月生まれですので、4月生まれの園児と比べたら1年違うんですよね。

そうなんですよ、幼児期の一年はすごい差だと思います。
長男コタロウは2月生まれで、甘えん坊で幼かったので、
年少さんからはとても無理で2年保育でした。
それでも4月生まれの子とはかなり差がある感じでした~^^;。
兄がいて4月生まれのチサゴンはかなりしっかりしているので、
3年保育にしましたが・・・
今のところは本人も張り切っているのですが、
実際に行きだしたらどうなるのかな・・・?
こだわりが強くて頑として譲らないところがあるので、
いったん気に入らないことがあったら尾を引きそう・・・^^;
かなりドキドキしています~。

>「瞳」・・・赤フンにはびっくりしました。
>シャラップっすが、どうも耳障りであきませんわ~~

ヤスケンさんは普段は「脱ぎ」で有名な方なので、そういう演出になったのでしょうね・・・^^;
でも今回のドラマは男性の露出度が高いですね~
ちょとびっくりです。
シャラップは・・・どうもなじめません(汗汗)
ヒロインを応援する気持ちがしぼんでしまって
困ります~~
(2008年04月12日 11時16分10秒)

ミルポンさんへ  
Almada  さん
ありがとうございます。
モーモー、なんとか説得成功~~
しかしほんとに納得したかどうか・・・^^;
こだわりの強い子なので、いつまた持っていくと言い出すやら・・・
慎重に見守りたいです~。

>赤フンドシ姿、超キョーレツでした。
>朝からいいのか、NHK!!
>今日はそれしか記憶に残っておりませぬ(苦笑)。

ヤスケンさんは脱ぎが売りの方らしいので、
こういう演出になったんでしょうね~。
しかし今回は男性陣が脱ぎまくりますね~~~(汗汗)
放送時間帯を考えると、いいんかいな~と思ってしまいマス^^; (2008年04月12日 11時22分48秒)

ball-ballさんへ  
Almada  さん

>チサゴン、待ちに待った幼稚園!
>おめでとうございます!

>ヒロミちゃん、楽になるかも知れんけど。。。寂しいよー。
>ま、体調が良くなってヨッコサンも居てくれて良かったですね。
>素敵な記念日になりますように♪

ありがとうございます♪
これから午前中は静かになります・・・
考えてみると・・・やっぱり寂しくなっちゃうかも?
親も新しい環境に慣れるようがんばります!
(2008年04月12日 11時25分45秒)

らぶりーたわ子さんへ  
Almada  さん

>あのふんどしは、、、ちょっとひいちゃいました。

朝ドラで赤ふんどしは・・・NHKさん大冒険?
ヤスケンさんのキャラ(脱ぐのが好き)を考慮した演出だったんでしょうけど~
今回はお風呂あがりのシーン、多いですね~^^;

(2008年04月12日 11時36分32秒)

DOTNETさんへ  
Almada  さん
ありがとうございます♪
まだ目が腫れぼったいのですがなんとかなりました~。
瞳はスタートダッシュできなかった感じですが
がんばってほしいです~
DOTさんも、お体ご自愛くださいね。 (2008年04月12日 11時38分52秒)

とらなかさんへ  
Almada  さん

>兄貴の2000はハマスタになりそうですね~。
>地元が・・・。

ぐすん・・・昨夜はかなり焦りました・・・
うちサンテレビ見られないし
スカパも放送なくて・・・
見られない試合での記録達成ならずだったので
ちょとホッとしてしまった気持ちと
打撃不振を心配する気持ちとがないまぜになって
なんだかとても複雑な心境に~~~~T▽T
ああ・・・大阪に住みたいです・・・・ (2008年04月12日 11時45分08秒)

夢穂さんへ  
Almada  さん

ありがとうございます。
天気はあいにく雨になってしまいましたが、
チサゴンは太陽のようにウキウキ陽気でパワフルでした^^;
制服姿を見るとちょと誇らしく、うれしくなりました。
4月はいろいろと忙しいですが
子供の成長を普段より何倍も感じられる月ですね。 (2008年04月12日 11時49分33秒)

keiko450418さんへ  
Almada  さん
ありがとうございます。
なんとか回復しました~~
しかしまだ目が腫れています・・・
花粉症も入っているようです。ううう。

チサゴン、むちゃ嬉しそうでした。
今は張り切ってますがこれからの園生活、どうなるかな・・・
かなりドキドキです。 (2008年04月12日 11時51分52秒)

yui...9さんへ  
Almada  さん

>入園式、楽しみですね。
>風邪、ちゃんと治して出席して下さいね~笑

>明日、訪問できるか分からないんで。
>少し早めですが・・・
>ご入園おめでとうございます~~

ありがとうございます♪
雨で寒かったです~
風が悪化しないよう重装備で行きました^^;
新生活開始です。今年はがらりと環境が変わるので
親も早く慣れるようがんばりたいと思います。
(2008年04月12日 11時54分00秒)

カオリオカ999さんへ  
Almada  さん

>名前付けに苦労しました・・・
>特にペンのキャップ!
>一つ一つ付けなければならないんですよね。。
>体調は良くなりました?
>ご苦労様でした。

ありがとうございます。
そう、名前付け・・・これが何かと大変・・・^^;。
コタロウが小学校に上がる時も一生懸命書き込みましたが
今回も細かい作業でした~。

>瞳ちゃん・・・ まだ好感が持てない(笑
>やはり誠意のない態度に言い方。
>奈々ちゃんには似合わないな・・・

もったいないですよね。奈々ちゃん自体は笑顔が爽やかで可愛いのに~。
(2008年04月12日 11時57分24秒)

フジリョウさんへ  
Almada  さん

>デカくてヒップホッパー?で北海道出身なのに色黒で、意外性てんこもりの今回の朝ドラヒロイン私はかなり気に入っているんですが、あの「~っス」喋りはかなり不自然ですよね。
>なんか一昔前の体育部ってかんじがします。

うちも外見や設定は特徴的で良いと思うのですが
言葉遣いがどうも・・・
なんだか違和感を感じてしまいます~。
言葉遣いひとつでイメージ、良くも悪くもなるので・・・
セリフにはもっと気をつかってほしいなぁと思います~。
(2008年04月12日 12時00分49秒)

林威助を応援しよう(_-_)さんへ  
Almada  さん

>ウチのお嬢様も先日入学式…挙動不振でしたが
>無事入学式を迎えた事に感謝
>後、入学式に出れた事も感謝かな?
>やっぱり記念ですからね~

お嬢さん、ご入学おめでとうございます♪
チサゴン、家長が一緒だったのですごくはしゃいでいました。
きっと林~さんのお嬢さんも大喜びだったでしょうね。
子供にとって素敵な思い出、これからもたくさん作ってあげたいですね。
(2008年04月12日 12時06分35秒)

みゆ~みゆさんへ  
Almada  さん
>自分の
>子でもなかなか、子育て大変やし、
>甘くないよ瞳~~~と叫んでしまう毎日です。

親の経験がないと分からないこと、ありますよね。
ほんとに自分の子でも・・・です。
瞳ちゃん、大丈夫かな^^;
これから試行錯誤しながら、徐々に
子供たちといい関係を作っていけるといいですよね。
(2008年04月12日 12時08分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

Almada

Almada

コメント新着

z21Y1X Wow, great blog. Really Cool.@ z21Y1X Wow, great blog. Really Cool. z21Y1X Wow, great blog. Really Cool.
flBg8Z Looking forward to reading more. Great arti@ flBg8Z Looking forward to reading more. Great article post.Thanks Again. Fantast flBg8Z Looking forward to reading more.…
UCr5tn Great article.Much thanks again. Really Coo@ UCr5tn Great article.Much thanks again. Really Cool. UCr5tn Great article.Much thanks again.…
9BkIwY Muchos Gracias for your blog.Thanks Again.@ 9BkIwY Muchos Gracias for your blog.Thanks Again. Fantastic. 9BkIwY Muchos Gracias for your blog.Tha…
scoSbc I value the article. Great.@ scoSbc I value the article. Great. scoSbc I value the article. Great.

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: