ピアノグレード 演奏グレード 5級 エリーゼのために 

PR

Profile

よっしー@あっぷる

よっしー@あっぷる

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

+++eternity+++ ++りく++さん
楽天市場 - わけあり… アフィリエイト専門店さん
December 7, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
←フリーページに

よかったらご覧ください。

楽譜と読もうと勉強しだしてから
教則本を色々見るようになったのですが、

ピアノの先生方が

入門者には、バイエル

その次には、ブルグミュラー

それから、ソナチネ そしてソナタへ


を、お使いになることを、以前から、お聞きしてして
興味があったからです。

ほかにも、バーナム、トンプソン、メトードローズ
バスティン、等々数限りなくある教則本。

ペラペラめくっていて、まえがきを読んでいると、
(楽譜自体が読めない。前書きは日本語だから読める。(笑))

これが、面白いんです。
ハノン・・・子供たちの嫌がる教則本の代名詞(いいすぎ?)

この本の前書きには、
「この全巻は1時間で弾けます。」とあります。

えーーーっ。そんなことが出来るの!?

ビックリ。そうすれば、 魔法にかかったように

子供の頃にそれを聞いていたら、がんばって弾いたのに・・(ウソウソ)

他にも面白い(興味ある)前書きを見つけたら載せようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 7, 2004 08:10:42 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: