ピアノグレード 演奏グレード 5級 エリーゼのために 

PR

Profile

よっしー@あっぷる

よっしー@あっぷる

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

+++eternity+++ ++りく++さん
楽天市場 - わけあり… アフィリエイト専門店さん
December 26, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
12月の最後のレッスンで
「グレードの自由曲は年明けに変えましょうね。」と
先生からダメだしを受けていました。

私が選んだ曲が、8分の6拍子が2曲重なっていたからです。
自分の好きな感覚で選んだのですが、偏っていたようですね。

グレードハンドブックを見たら

「偏りのない選曲を考えましょう。偏りのない選曲とは
自由曲をどのようなセットにして規定の曲数分用意するかのことで
、できるだけ広い範囲(作曲家、時代、国、スタイル、形式等)


自由曲といっても、全くの自由ってわけじゃないんだ。

時代、国、スタイル。・・、
まるでコンクールですね。

そういったことも、勉強になるわけでしょう。
総合的な音楽力。
なかなか大変です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 26, 2004 08:17:10 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


選曲  
★おまゆ★  さん
5級は自由曲が5曲なんですが、
やっぱり先生にいろいろ言われました。

「スウィングがないね~、……ま、いっか。」

いいのかな?(笑)

さて、私は1月にまた受験です。
いったいいつになったら受かるやら。

実は私もピアノG9級まで持ってます。
小さすぎてあまり覚えてませんが
子供の頃のほうが緊張しなかったような
気がします。

とにかく!
お互い楽器も違いますが、頑張りましょう!
そして、「脱力!」(←昨日先生に言われました。) (December 26, 2004 09:44:39 AM)

Re:選曲(12/26)  
★おまゆ★さんへ

書き込みありがとうございます。
5級は、5曲ですか。
気が遠くなりそうです。

>子供の頃のほうが緊張しなかったような
>気がします。

私もそう思います。きっと受験前日は
眠れないだろうな。

とにかく!がんばりましょう(笑

-----
(December 26, 2004 01:37:03 PM)

Re:ピアノグレードの選曲は(12/26)  
green girl  さん
そうですね。エレクトーン7級では3曲。
クラシック・ポップス・スタンダードなどなど。
リズムやテンポ、なども違う方がいいし。エレクトーンだとアレンジャーが同じじゃない方がいいし、同じ曲集から選ばないなどなど・・・

普段のレッスンでも、好きな曲を1曲見ていただけるんですが、ついつい偏り勝ち。気をつけるようにしてます。

たまにピアノも弾きたいなぁと思います。でも鍵盤が重くて、きっと昔のようには弾けないんだろうなぁ。。。 (December 28, 2004 03:13:49 PM)

Re[1]:ピアノグレードの選曲は(12/26)  
green girlさん

やはり、エレクトーンの方が
多岐にわたりそうですね。
同じ曲集から選ばないとなると
本もたくさん買わないといけないかもしれませんね。

>たまにピアノも弾きたいなぁと思います。でも鍵盤が重くて、きっと昔のようには弾けないんだろうなぁ。。。
-----

大丈夫ですよ。
たまにはピアノもいかがですか? (December 29, 2004 08:11:37 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: