ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

February 4, 2023
XML
カテゴリ: 里見八犬伝
佐渡で「いぬがみ」を倒して「あおばのふえ」を手に入れた信乃達

いや~、敵の使う「ふういん」の術は恐ろしいね…

岩代の村に戻る前に、関所代を浮かそうと佐渡から少し足を延ばして越中に向かおうと思います
なにせ越後の関所は500両もふんだくるんで、佐渡からの船賃250両のほうがお得なので(笑)

越中の港で300両払って能登に到着

能登の近くに寺院があってここが目的地?とおもいきや

ただの教会代わりの能登の寺…、寺だけあってもなぁ
本当の目的地は先にある城でございます

多分、岩代で聞いた鳳凰像のある近江の古城ですな



1Fに梯子が6つも!
またもや迷わせる気満々ですな、製作者(笑)
といっても、今回は複雑な構造ではなくそれぞれの梯子の奥は一本道で行き止まりとなっています
ちゃんと各通路の奥には宝箱が配置されている親切な設計!!
こうでなくちゃ探検する気が湧かないよな、でも「ざぐりのみ」とか要らんけどさ
今回は佐渡から直接来たので持ち物欄がアイテムで溢れかえってしまいましたよ
要らなさそうなものを捨てていきながらの探索となりました
ちなみに、「ほうおうぞう」以外の宝物は換金する価値はありそうですが、なくてもいいかなというようなものばかりでした
「くろのかがみ」「れいきのみつ」「ざぐりのみ」「かぎ」「まのすいしょう」って感じ、微妙ですな

「ほうおうぞう」のある宝箱への道は

1Fの左下の梯子です、一番奥という非常にわかりやすい正解道


この宝箱に入っております
結構消耗してたんでボスが出たらどうしようかと思ったけど、ボスの代わりに鍵扉が1つ
鍵もこの城内で手に入るし問題ないっしょ

で、消耗する原因となった敵


さらに「ひきゅう」の術で単体に110pくらいのダメージを与えてくるのが怖い
一緒に出ることの多い「ひとだま」も火炎を吐いて全体に50p弱のダメージを与えてくるのでイラっとするほどHP減ることも多く危険です、わりとHPもあるしねぇ
あとは「やみぼうず」が「しんくうは」で全体60pと痛いダメージです
HPを300程に維持して徘徊してれば、ダメージは受けても危機に陥ることはないと思います
MPが尽きてくるとヤバいと思いますが、ボスもいないですしね
そこそこ強いけど脅威に感じるほどではないですね

こうして「ほうおうぞう」を手に入れた一行
でも、このアイテム何の役に立つんでしょ?
そこで自分の日記を検索してみると、

こんな情報が安芸の村でありました
「おおすみのどうくつ」ねぇ…地名的には九州か
じゃあ肥後の南にあった用途不明の洞窟ですね

ふ~む、でも何か詰まった時に行ってみますかね
どっかで情報があるだろうし先取りしても楽しみが減っちゃうかな

てことで、岩代の村に戻って小文吾を手助けに行きましょうかね







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 3, 2024 05:04:02 PM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:里見八犬伝 攻略日記 その21(02/04)  
neko天使  さん
こんにちは。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、日が射しててお天気いいようです。
今日もよい一日でありますように…。
応援☆

(February 5, 2023 03:18:14 PM)

Re:里見八犬伝 攻略日記 その21(02/04)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、晴れ時々曇りの予報で、
少し温かい日となるようです。
今日もよい一日でありますように…。
応援☆
(February 6, 2023 07:58:18 AM)

Re:里見八犬伝 攻略日記 その21(02/04)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 無事スキー場から帰還。
(土)(日)は大勢のスキー客で
ごった返していました。

 さて、今日から新作「湯けむりの少年」が
スタートしました。
 応援のほどよろしくお願いいたします。

💛 小雨の長崎から真心応援完了です。
🔹 Have a great Monday night.

(February 6, 2023 04:01:30 PM)

Re:里見八犬伝 攻略日記 その21(02/04)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
こちら今日も、晴れたり曇ったりで、お天気崩れないようです。
今日もよい一日でありますように…。
応援☆
(February 7, 2023 01:30:22 AM)

Re:里見八犬伝 攻略日記 その21(02/04)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How're you getting along?

 やっと雨が上がりました。
ここ長崎はもう春が近づいて来ている
そんな感じになっています。

 大分の九重森林スキー場は
3月一杯の営業を目指していますが
もう一度雪の降る寒波が来ないと
苦しい状況です。

💛 長崎から愛情応援完了です。
🍀 Hope have a great Tuesday!


(February 7, 2023 04:04:08 PM)

Re:里見八犬伝 攻略日記 その21(02/04)  
neko天使 さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、今は曇っていますが、
午後からは雨が降る予報となっています。
今日もよい一日でありますように…。
応援☆
(February 8, 2023 08:07:28 AM)

Re:里見八犬伝 攻略日記 その21(02/04)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 春の様な陽気になった長崎です。
大分九重スキー場の雪も 20 センチ溶けたようです。
まだ 130 センチ残っています。

 殺伐とした世の中になってきました。
平気で人を傷つけたり殺したりと
平和ボケの日本も変わる時が来たようです。

 政治教育が貧困だとこういうことが起こります。
ろくな政治家がおりませんからね。
先生もなり手がなくレベルが相当ダウンしています。
大学入試で一番競争率が低いのが教育学部です。

嘆かわしいことです。

💛 長崎から愛情あふれる応援完了です。
Hope happy hump day night!

(February 8, 2023 04:14:54 PM)

Re:里見八犬伝 攻略日記 その21(02/04)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、傘のいらないお天気のようです~。
今日もよい一日でありますように…。
応援☆
(February 9, 2023 02:24:56 AM)

Re:里見八犬伝 攻略日記 その21(02/04)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 本当に狂った気候になってますね。
世界全体が、地球が狂ってきているからかも。

 新しく入会した小5男子、稀に見る秀才。
東大 or 京大に合格する器です。
3人兄弟の長男というのも適しています。

 さて、明日から7回目のスキー遠征
2泊3日の車中泊。今季24日めのスキーです。
又、留守しますがブログは自動アップしていきます。

 勝手ながら応援クリックをよろしく
お願いしますね。(深くお辞儀の姿勢)合掌

💛 長崎からガッツな応援完了です。
🍀 Have a great day!


(February 9, 2023 04:32:21 PM)

Re:里見八犬伝 攻略日記 その21(02/04)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
こちらも今日は、雨か雪が降るとの予報となっています。
暖かくしてすごしましょう。
今日もよい一日でありますように…。
応援☆
(February 10, 2023 08:07:08 AM)

Re:里見八犬伝 攻略日記 その21(02/04)  
neko天使  さん
こんにちは。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、晴れたり曇ったりのお天気のようです。
今日もよい一日でありますように…。
応援☆
(February 11, 2023 02:02:02 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: