ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

January 25, 2025
XML
カテゴリ: シルヴァサーガ
ローランの町でトール神殿の合言葉を知ったカイラル王子

よくわからんけど、ここを目指せばいいんちゃう

砂漠の南ということでやってきたトール神殿

まぁ前作やってるから何となく場所はわかってるんだけどさ、砂漠の南というよりも海岸線沿いに南へとかのほうが迷わずに来れそうだけどなぁ
マップが狭いからそんなに悩むこともないけどさ

入口で合言葉を聞かれるカイラル君

いい年こいて何も大声で叫ばなくてもいいのに…と思う40代のオッサンプレイヤー
ちょっと保育所とかでの子供の行事を思い出してしまう


何なんだよ、「最高の合言葉」とか「特別の人物」ってさ
大声できちんと合言葉を言ったからなのか!!
これまた保育園とかでの先生のお言葉を思い出してしまった(笑)

神にも認められる良い子のカイラル君
神殿内を歩き回ってみたけど、これまたこれといった情報はなし

前作を使った小ネタがちりばめられているってくらいかな
やっぱりジノーは極悪人らしい、だって子孫がそう言ってるんだもん
レオン王子とラゴン退治の旅に一番長い間同行して活躍してたというのに、歴史ってやつは非情ですなぁ
カロンさんも懐かしい

強力な攻撃アイテムだった「まもりふだ」とか今作もあるのかなぁ
(追記:ありません。でもまもりふだと同じ効果のタイフーンの魔法は出てきます)

さて、この神殿の神官長らしきおぢさんのところにやってきたカイラル君
光の戦士になるために旅をしているのかと聞かれ、よいこはもちろん「はい」

そのためには4つの石碑を巡礼してお札をささげないといけないらしい
そして4つのお札を授けられるカイラル君

トール神殿主催の観光イベントでお金を落としてくださいってことかな

さて、石碑の場所ですが南オフェーリアに点在しております
前作くらいのマップの広さなら嫌になるところだけど、このゲームの南オフェーリアは狭いからねぇ
まずはローランの北の砂漠の先で発見

お札を石碑に使うと、どこからともなく誕生の神ギネの声が

(脳内では上記のミネルバトンサーガの瞑想センターでのギネの姿がモワモワァと浮かんでます)
曰く4つの石碑を巡り神の洗礼を受ければラトニアへと渡れるだろうとのこと
そうなんだろうけど、それよりラトニアの門番を一発殴ればと思うがそれでは神の怒りを買っちゃいそうですな
ラトニアの先にあるかつてのラゴン神殿にモーリンという魔導士がいて、彼が旅立ちの洞窟の封印を破ることができるそうだ
なるほど、南オフェーリア脱出の過程がこれではっきりしたわけですね

アーカサス北の石碑では運命の神デリト

神像システムについて説明してくれます
光の戦士だけっていうけど、前に町の人が

普通に戦闘で役立つとか言ってたし、結構普及してそうなんだけど
もしくは「光の戦士」が結構普及してるのか?
唐揚げの金賞受賞みたいに粗製乱造されているとか、トール神殿と神様と観光業界が「南オフェーリア石碑巡り」とかでお札をパッケージ旅行で販売してるとか、そんなことが脳内を駆け巡る~

南オフェーリア北東にある石碑では大空の神ラムルーン、ローラン南の石碑では戦いの神グラといったミネルバトンサーガやってたら懐かしの面々が洗礼をしてくれます
(追記:石碑の内容は場所固定ではなく、どこでもこの順番に神様が登場します)
全ての洗礼を受けたカイラル王子に神々はトール神殿に戻るよう告げたのであった

神様はプレイヤーが迷わないように親切ですな

ということで、南オフェーリア一周お遍路の旅を終えてトール神殿に戻ってみると

コンプリート記念に神官を1人くれると…
ユラトの時もそうだったけど、そんな安易に人を「差し上げる」とか良くないんじゃない?
頂けるものはありがたく頂戴しますが

こうして主人公パーティに神官(魔導士)が加入
いやぁ、あげるとかくれるとかのやり取りで仲間になるとあんまり思い入れが湧かないよなぁ

魔法使い系の仲間のマハトさん
強さは低めだけど、魔法でバシルを保有
装備が戦士のユラトと一緒ってところが、ちょっと魔法使いの個性としてはいかがなものかと
棍棒装備した魔法使いとかちょっと嫌かな

とりあえず戦力も整ってきたし、神の洗礼を受けたことだからラトニアに向かいますかね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 25, 2025 08:30:10 PM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:シルヴァ・サーガ 攻略日記 その5(01/25)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 トランプは、不動産の取引と同じように
何でもかんでも考えて
「与えてやるからこれをくれ」の政治で
長続きはしない感じがします。

 フジTVも存続が危ぶまれてきました。
何でこうなるの?って感じですが
極道・芸能界そして政財界って
泥まみれですね。昔から変わりません。

 金峰山の初優勝を期待します。
相撲界も世代交代の時期ですからね。

🍍 長崎からガッツ応援完了です。
🍎 Have a happy Sunday night!

(January 26, 2025 03:53:18 PM)

Re:シルヴァ・サーガ 攻略日記 その5(01/25)  
neko天使  さん
こんにちは。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、日が射していてお天気いいですが、
晴れ時々雨との予報です。
2にゃんこ一緒のお外はけっこう大変です(^^;
今日もよい一日でありますように…
応援☆ 


(January 26, 2025 03:54:03 PM)

Re:シルヴァ・サーガ 攻略日記 その5(01/25)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 明日と明後日に雪マークが出た
長崎初め九州ですが、ホームの五ヶ瀬スキー場は
大雪の様です。高千穂や阿蘇が近い高地です。

 さて、 関税の脅迫外交のトランプ政権は
一体世界との融和を無視して
生き残れるのだろうか?

 東京株式市場の乱高下が
再び大きくなってきました。
素人は逃げるが勝ちですね。

🍍 長崎から真心応援完了です。
🍇 Have a great Monday night!

(January 27, 2025 04:46:54 PM)

Re:シルヴァ・サーガ 攻略日記 その5(01/25)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、最高気温7℃、
雨、時々雪との予報となっています。
少しずつ寒くなるようです。
今日もよい一日でありますように…
応援☆

(January 28, 2025 08:06:12 AM)

Re:シルヴァ・サーガ 攻略日記 その5(01/25)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 夕方から気温が急低下してきました。
深夜に雪が降るようです。
例年、九州は2月が冬本番です。

 2月末には、気温上昇し
スキー場も狭いコースになります。

🍍長崎から真心応援完了です。
🍇 Have a great Tuesday night!

(January 28, 2025 05:11:48 PM)

Re:シルヴァ・サーガ 攻略日記 その5(01/25)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、最高気温3℃、
雪、時々雨との予報となっています。
今朝はうっすら白くなっていました。
今日もよい一日でありますように…
応援☆


(January 29, 2025 08:19:29 AM)

Re:シルヴァ・サーガ 攻略日記 その5(01/25)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 ここ長崎県諫早市は
予報が外れまして雪の影響はありませんでした。
山地は軽い雪の様です。

 今週末にスズキの新車が納入予定ですが
その代車は88000km走行の15年ものですが
エンジン・ブレーキ・空調などが整備されていて
新車並みには驚きました。(整備しだいなんですね)

🍎 長崎から愛情応援完了です。
🍍 Have a happy hump day night!

(January 29, 2025 03:56:27 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: