ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

August 23, 2025
XML
カテゴリ: シルヴァサーガ2
エンデルの町の富豪カルモンに娘の嫁入りのため祝福の輪を探して欲しいとの依頼を受けたパルス

自分で探せよと思いつつ、北に向かう通路がカルモンの指示で塞がれているらしいので探し回ることとなったのでした

エンデルの町を南に進むとお告げを聞く目的地マヌス神殿があるんだけど、まずはそこに向かってみようかなと
で、ウロウロッとしたのですが、結構敵が強い(汗)

まずはボーンヘッド
トルネの魔法を使うし、HPも豊富
現状の傭兵の実力だと4回ほど攻撃しないと倒せないので2匹倒すのに2ターンちょっとかかったりするんだわ

あと、サンドワームも攻撃力はそこまででもないものの、HP高めで数も多いので倒すのに時間とHPコストがかかってしまう
ふ~む、傭兵の装備とかケチらなければよかったか…

やってることがミネルバトンサーガみたいになってきたなぁ
さすがにHP満タンの傭兵が殺られることはないけど、時間はかかっちゃうわ

あと、ほとんど育ててない神像チームも頭数が揃ってきたので実戦投入

ちしきの神像のメタポゾとかみずうみの神像のコルマとかほとんど役に立たない(笑)
早く合体して攻撃できる神像にしたいところだよなぁ
といっても、合体させると神像ってレベル1に戻るし、変に合体させると取り返しがつかないし、ある程度材料の神像が集まらないと合体する気にならないのが悲しいところである

ちょいとウロウロして敵の生息状況を把握したところで、マヌス神殿に到着

祝福を受けているのであっさりと潜入できましたが、これといった情報等はなし
強いて言えば

相変わらずパルス君のストーカーの影はちらついているって程度ですかね
お札を手に入れなければワープもできないってのに、ストーカー女子はどうやって追いかけてくるのやら

散々罠やら仕掛けがあったり封印されてるダンジョンとかも抜けたら先行者がいたりとか普通ですしね

あとは、

ドラクエばりにムフフな巫女が元気の出ることをしてくれます
どんなことをしてるのかは暗転するのでちょっとわからないんですが、「すんごく元気が出た」ってな感じです

特にこれと言ったものが何もないマヌス神殿の目的地はこちら


カルモンの頼みを聞いているというとあっさり「祈りの鍵」をゲット
前作にも登場したよねぇ

前作では光の装備を封印した扉の鍵で隠れ里アナンで手に入ったよな
いつの間にカイラル王子からマヌス神殿に手渡ったんだ
と思ってたら

カイラル王子から託されていたとか
またまたこんな大事なものを行きずりの旅人にあげちゃっていいんだろか…
ここまでの回想とかでも「もしものこと」とかよく言ってるあたり、カイラル王子の身になんぞ起こるのかねぇ
前作ではつつがなくズール一派を退けてるというのに、どんな感じに話を持って行くのか

で、多分「祝福の輪」を手に入れるのに「祈りの鍵」を使うんだろうけど、肝心の祝福の輪の在りかが不明
もちょいと色んな所でリサーチが必要そうですね
リサーチ先としてはマヌス神殿の東の山奥にある魔導士の町ヨーホイが候補っすね
前作やってなくても、フィールド上に「→ヨーホイ」みたいな立て看板があるから迷うこたぁないでしょ

RPGでよくある山とかに囲まれた川をカヌーで抜けていくと東の山奥にひっそり佇むヨーホイの町

ゲームではいつもホイホイと辿り着いてるけど、山あいの谷川をカヌーで川のぼりするなんて無理でないんかねぇ
遭難しても誰も助けてはくれなかろうに…
まぁ、塔の屋上やロープ一本の道から自ら飛び降りるようなゲームもあるから、それに比べれば難所でも何でもないんかね


ヨーホイの町ですが、昼はみんな寝ていて夜に起きているという一風変わった町であります
昼間に来ても前にトール神殿に迷い込んでいた魔導士のお兄さんがいて光の宝石(大したことのない攻撃アイテム)をくれる程度

でも、こういったちょっとしたつながりがあるのって楽しいよねぇ

あとは、何やらいわくありげなネズミがおったりします

逃がしても何かあるわけではないんだけど、
どっかでこれまたつながりがあるんじゃないかと期待(笑)

さて、夜に来てリサーチするに
・東に岩の洞窟があって魔導士の修行の場になっている
・岩の洞窟の入口は封印の扉がある
・エルモルという魔導士が岩の洞窟で修行している

ってな感じですかね
確か前作でも、ここにやってきて岩の洞窟で修行しているタンロウを仲間にしたんだっけね
で、その時に仲間だったエルモルがここに残って修行していきますって流れだったな

今度はそのエルモルを訪ねていくってことか
にしても、カイラル王子はエルモルが修行中なのを知って扉で封印したのか…ヒデェ話だな
しかも、封印の扉はマヌス神殿の神官長によると「各地に品物を残されました」ってのを封印してんだろ
かつての仲間も品物扱いとは、英雄とは非情にならねばならんのですよ
といっても、このシリーズはミネルバトンでも魔導士を封印の扉で隔離してる(しかも逸話通りなら数百年)前科がありますからね


あと、ここにはエンデルになかった占い所があるんで、ゲームに迷ったら聞きましょう
ネタバレになるからあとでにしましょうかね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 23, 2025 07:40:05 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: