1.(英文)Owl is not a quick thinker. She is a long thinker. (訳文)フクロウはそんなに素早く物事を呑み込むことができないのです。 ゆっくりと時間をかけて物を考える性格なのです。 ( 私 )ふくろうは頭の回転が速くありません。長く考えるのです。 英文の意味は理解しているけれど、それを日本語に置き換えられなかったところです。
2.(英文)"This will not do ・・・" (訳文)「そんなことは、まったく、いけない・・・・・・」 ( 私 )「これはどうにかしなくちゃ・・・」 これは、空飛び猫を初めて見かけたときのフクロウのお母さんのセリフです。 訳文と私の訳、使っている単語はまったく違いますが、意味するところは同じだと 思います。 この程度なら、意訳の範囲内になるのかな?と思います。
3.(英文)They all washed James's wounds till he fell asleep. (訳文)妹たちに傷ぐちをなめてもらっているうちに、ジェームズはやがて眠りこんで しまいました。 ( 私 )3匹は、ジェームズが眠るまでみんなで傷を洗いました。 訳文と私の訳とでは、受けるイメージがだいぶ違います。