先ずはベースとのデュオから始まる『Satin Doll』 ひげおやじが途中のソロから加わる。 『If the Moon Turns Green』で、オーディエンスに問うように詠いながら笑わせもする。このあたり綾戸さんと似てるなあ。 軽快なヴォーカルとギターがいい『Day by Day』 ロウルズってこんなに渋いプレイも出来たのか。 私の一番好きなスタンダードナンバー『The Days of Wine and Roses』思わずボリュームを上げたくなる。 そのままメロディアスな『It's Impossible』へと。 この流れが心地よい。 ”オーディエンスを前に歌っている”という情景が良く伝わってくる。 いろんな人がカバーして、もはやスタンダードともいえる『Song for You』 マクレエの歌い方に良くあったナンバーと言えるだろう。 パスじいさんのギターが光る『I Cried for You』 陽気にオーディエンスを笑わせ、一体感を盛り上げる『Behind the Face』もいい。 バカラックのナンバー『(They Long to Be) Close to You』も。 この曲も『Song for You』と同じく、カーペンターズもやっているナンバーだ。 最後の『I Thought About You』まですぐに時間が過ぎる。 何度でも繰り返し聞きたくなる作品だ。
1.Satin Doll 2.At Long Last Love 3.If the Moon Turns Green 4.Day by Day 5.What Are You Doing the Rest of Your Life? 6.I Only Have Eyes for You 7.Medley: Easy Living/The Days of Wine and Roses/It's Impossible 8.Sunday 9.Song for You 10.I Cried for You 11.Behind the Face 12.Ballad of Thelonious Monk 13.There's No Such Thing as Love 14.(They Long to Be) Close to You 15.Three Little Words 16.Mr. Ugly 17.It's Like Reaching for the Moon 18.I Thought About You