PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ゴールド・ボーイ (… PIE_さん

トンちゃんのラジオ&… とんとんトン吉です!さん
題未亭 キャビン85さん
3度の飯より音楽好… harurollinsさん
JAZZ JAZZ… ブッコロリーさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Profile

ぴけっと

ぴけっと

2004/04/11
XML
カテゴリ: ロック
■Three of a Perfect Pair/ King Crimson (1984)


こんヴぁんわ。

時々、原りょうの小説の主人公、沢崎のようにスマートになりたくなるピケです。
彼のストイシズムがあふれる文章が好きで一時は何度も読み返した。
久しぶりに本棚からあふれてきた、『さらば長き眠り』を久しぶりに読んでみた。
「ハードボイルドだじょ~~」などと内藤陳の古いギャグを口にしてしまう。
まだまだだな。

ネットにはいろんな”こまったちゃん”がいる。
すぐに正義を振りかざす人も、その部類に入るだろう。

度量のないことは良悪でいうならば、悪くはない。
ただ度量がなく、人間的にも浅く見えるというだけだ。
ご本人がそれでいいならば、いいだろう。
私の知らないところでがんばっていてほしい。
ちょっととげが刺さっただけで大騒ぎする人間は、相手してると疲れるので周りにいてほしくないだけだ。

さてさてクリムゾン。
これもLPからの買いなおし。
ファンからは『ディシプリン クリムゾン』と呼ばれる80年代の作品だ。
80年代のクリムゾンはそれまでのファンからはあまり好意的には受け入れられなかった。
音が希薄、しまりがない等々・・・
70年代後半のメタルクリムゾンを望む方々にはちょときつかったのかも。

スターレスの破壊美を80年代に再現することは少し無理があったのか。
ただそう批評するかたがたの多くがライブを聞いての意見ではないことは残念だ。
クリムゾンがライブバンドであることをお忘れではないだろうか?
今となっては希薄な、当時のライブに行った時の感想だが、おおむねよかったと記憶している。
アルバム『ディシプリン』を”ベストワークのひとつ”とのたまった、フィリップおじさんの真意を解釈し間違えてないか?


その自身以外の初めてのギタリストがブリューというのはうなずける部分もあった。
ザッパ、デビッド・ボウイ、トーキング・ヘッズといったところで見せた奇才ぶり。
フィリップおじさんは”自分にはないもの”を認めたのだろう。
どんなフリー的な即興をやろうと基本的な姿勢は乱さないフィリップおじさんと違い、ブリューはいいかげんだ。(笑)
それがブリューの魅力を生み出しているが。
以前ブリューが動物の鳴き声をギターで再現しているCMがあったのを覚えている方はおられるだろうか。
ブリューの音はあのCMそのものだ。

それをフィリップおじさんは欲したのだろう。
決してフィリップには真似のできないもの。

キーボードやシンセを多用したイエス等のほかのプログレバンドと違い、クリムゾンはキーボードはあまり重視しなかった。
それが今日またクリムゾンが生息しえている理由でもある。
ピート・シンフィールドの詩に依存する部分が強かった初期から、クリムゾンではキーボードはメインではない。
キーボードの技術的進歩の段階では多用したほうが新しく聞こえた音も、今日では逆に古臭く聞こえる。
クリムゾンの即興の緊張感は変わることがない。
ブリューの超変則的ピッキングも。
ブリューの奏法については『サルでも出来るブリュ-奏法 』なんて面白いHPもあるので探してみるのもいいかも。



1.Three of a Perfect Pair
2.Model Man
3.Sleepless
4.Man With an Open Heart
5.Nuages (That Which Passes, Passes Like Clouds)
6.Industry
7.Dig Me
8.No Warning
9.Larks' Tongues in Aspic, Pt. 3
10.King Crimson Barber Shop [*]
11.Industrial Zone A [*]
12.Industrial Zone B [*]
13.Sleepless [Tony Levin Mix] [*]
14.Sleepless [Bob Clearmountain Mix] [*]
15.Sleepless [Dance Mix-F. Kevorkian] [*]

で、完全盤を買いなおしたのだが、枝葉を書いているうちに時間も遅くなったので、これくらいにしておこう。
(書き逃げ)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/04/12 01:50:12 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: