PR
ラグビークラブで毎年の交流試合相手となる高知の軍団と週末また試合をした。試合がそれぞれの地元で交互にやっており、今回は高知までの遠征だった。
かなり有名な運動公園の多目的広場での試合。実言うと6年前も4年前もこの多目的広場で試合をしたが管理基準があまりよくなく、コウライシバであるのみならず、冬シバを播種せずに冬に試合をするので、さほど気持ちが良くない。
相手チームのメンバーが皆凄くいい奴ばかりなのでそいう意味では試合も試合後の交流もとても楽しいけど、肝心の芝生があまりよくないので少し楽しさが薄れる会場だ。口うるさい自分なので必ず「ふゆシバをどうして撒かないのか」と聞いて、その理由も説明していたが前回も同じままだった。
でも、土曜日の昼頃会場に到着すると何と冬芝も播種され、明らかに水遣りもされ、施肥もされており、鮮やかな気持の良い一面で今までよりも数倍楽しく試合が出来た。
このように底辺での芝生に対する認識が広まり、 利用者優先な維持管理体制になっていくグラウンドが増えるのはいいものだ。
高知の皆様、今年も素晴らしい試合とおもてなし、有難うございました。ちなみに、試合結果が27-24で湖山RFCの勝利で、連勝記録がまだ中断していない。今までにない少ない点差なので来年はちょっとやばいかな。
来年の来鳥を心よりお待ち申し上げます。
底辺サッカーに底辺芝生 October 17, 2012
イレギュラー?NO 選手が悪い October 10, 2012
ご無沙汰致しました。 September 18, 2012
Keyword Search
Freepage List
Comments