コンセント、入っていますか?

コンセント、入っていますか?

2025.05.16
XML
おはこんばんちは。

NJ(日本縦断)を終えて一週間ほどが経過。

いまでも自転車でNJのいやな夢を時々みる。来た道を戻っているという地獄。

自分自身ではとても思い出になった一大イベントだったが、その後の社会復帰が辛いw。

さて、NJを終えたところで、そのまとめをしてみよう。

走行記録とルート
 BAJ(バイク・アクロス・ジャパン)を参考にした。2回に分けて試走したので、土地勘がついて不安なく計画通り走れた。

 概要
・総走行距離:2344km
・総経過時間:8日4時間0分(196時間)
・グロス平均速度:12km/h

 詳細
Day1(佐多岬-宮崎県都農)
・走行距離:200km
・経過時間:9時間17分
・グロス平均速度:21.6km/h
・​​​​ ルート(Ride with GPS)
Day2(宮崎県都農-広島県松永)
・走行距離:318km(臼杵港-八幡浜港間含まず)
・経過時間:15時間(臼杵港-八幡浜港間含まず)
・グロス平均速度:21.2km/h(臼杵港-八幡浜港間含まず)
Day3(広島県松永-福井県美浜)
・走行距離:350km
・経過時間:17時間21分
・グロス平均速度:20.2km/h
Day4(福井県美浜-新潟県上越)
・走行距離:337km
・経過時間:16時間44分
・グロス平均速度:20.1km/h
Day5(新潟県上越-秋田県由利本荘)
・走行距離:342km
・経過時間:18時間22分
・グロス平均速度:18.5km/h
・​​​​​ ルート(Ride with GPS)
Day6(秋田県由利本荘-北海道長万部)
・走行距離:303km(新青森駅-新函館北斗駅間含まず)
・経過時間:17時間3分(新青森駅-新函館北斗駅間含まず)
・グロス平均速度:17.1km/h(新青森駅-新函館北斗駅間含まず)
Day7(北海道長万部-北海道留萌)
・走行距離:270km
・経過時間:15時間53分
・グロス平均速度:17km/h
・​​​​​​ ルート(Ride with GPS)
Day8(北海道留萌-北海道宗谷岬)
・走行距離:202km
・経過時間:11時間41分
・グロス平均速度:17.3km/h
・​​​​​​ ルート(Ride with GPS)

 物価高騰でコンビニおにぎりの質が向上したので、以前よりも食べやすくなり、計画通り補給できた。カルパスもタンパク質補給にピッタリ。

 走行計画
 家族持ちのサラリーマンが無理無茶なくGWにNJするには、達成できる走行スケジュールを立てて、それに沿って走るということ。ワタクシの特性として2:00AM前後に出発し、8:00PMには走行を終え6時間の休息が合うことはわかっていた。毎日4時間睡眠したかったが、現実はそれ以下で苦しかった。

 レインウェア
 3日間ほど降られたが、浸水しなかった。SPDサンダルはびしょ濡れになっても防水ソックスは浸水せず。気温も高すぎなかったので汗蒸れもなく、快適とは言えないが人権ある雨天ライドだった。

 セルフドロップバッグ
 事前調整の上、ホテルに荷物を送っておけば、ホテルチェックイン時に受け取れる。飛行機に持ち込めないチェーンオイルなどは最後まで役に立った。一方で、冬ウェアを送付しなかったのは後悔。

失敗したこと
 パンク対策
 福井から北では毎日リム打ちパンクした。重量のある車両が走るので道路に穴があり、それでリム打ちパンクした。ほとんどの荷物をサドル後方に積んでいたので、抜重しても後輪には荷重かかっているのでパンクしたと思う。荷物はリュックにするのが解決策なのだが、蒸れたりするのでそれはしたくない。

 眠気対策
 眠くなってきたらガム→カフェインタブレットを利用するが、胃腸へのダメージを気にしすぎ、中盤からは眠気を抑えるのが難しかった。

 防寒装備
 北海道で明け方に気温0℃となり寒すぎてバス停に逃げ込んだ。レインウェア着込んでも調整の範囲外だった。春秋モノのウェアじゃ足りなかった。事前にホテルへウェアを送っておくべきだった。

ライダー
 ・男性
 ・49歳
 ・身長:180cm

 ・FTP:240Wくらい(平日朝練1時間あたりの値)

機材
 普通のロードバイクならなんでもOK。事前にNJ想定ライドしておくと機材の善し悪しがわかる。
 ・フレーム:Ritchey Break Away(700cデモンターブルロードバイク)

 ・ギア:フロント50-36 リア:11-28
 ・タイヤ:パナレーサー クローザープラス 700-25c
 ・チューブ:マキシスウルトラライトチューブ700 23/32c 48mm(スペア6本)
 ・荷物の積載:​ PDW ビンドルラック ​ + 10Lドライバッグ
←ビンドルラック

ウェア
 ウェアは春秋ものを基本とした。レインウェアはフッ素系で撥水処理したものの数時間で効果消失。しかし、浸水しなかったので、冷えることなかったのは幸いだった。

 反射ベスト
  ・R250反射ベスト(ポケットがゴミ入れになり超便利)
 ノーマルウェア
  ・裏起毛ジャージ
  ・裏起毛ロングビブタイツ
  ・​​​ タビオ フットボール用5本指ソックス
  ・シマノSPDサンダル SH-SD501
 レインウェア
  ・​ カスケットネオプレンソックス
  ・モンベルドライテックサイクルレインジャケット(フードあるため浸水しないし防寒も兼ねる)
  ・エバーブレスフォトンパンツ(サイドファスナーで換気でき快適)
  ・一般用厚手ゴム手袋

飲食
 食べないと走れないのでとにかく計画通り飲食することが肝要。補給食を摂る前はペースを落とすと飲み込みやすい。

 食べ物
  ・コンビニおにぎり 3個/100km + マーブルチョコレート + サラミスティック
  ・(コンビニ弁当(主にドリア)+味噌汁+コーヒー)/100km
  ・ホテル到着後、近所で夕食。
  ・ホテル出発前にコンビニ弁当とカップ味噌汁の朝食。
 眠気対策
  ・ガム(クロレッツ)
  ・カフェイン(ALL MAX)
 飲み物
  ・ポカリスウェット 900ml/100km
  ・水 900ml/100km
 薬
  口の中が荒れてから抗生物質を服用した。
  ・痛み止め(未服用)
  ・大正漢方胃腸薬(一包のみ服用)
  ・抗生物質(3錠服用)

トレーニング
 2月から4月末まで以下のメニューを基本とした。目標であってメンタル的に無理な時は短縮したりしてでもできるだけ乗るようにした。平日は有酸素運動し、休日はLSDする。
 平日:目標 朝練50km/日(Zwift Tempus Fugitを周回)
 休日:目標 土日で実走300km


移動
 佐多岬までの公共交通機関が乏しい。海を最短時間で渡れるようにした。

 佐多岬まで
   前日入り
    ・航空機:羽田空港-鹿児島空港
    ・バス:鹿児島空港-鹿児島中央駅
    ・宿泊:ホテルアービック鹿児島(部屋まで輪行袋で自転車持ち込み可)
   当日
    ・鉄道:鹿児島中央駅-山川駅(切符購入すること。suicaで下車不可)
    ・自走:山川駅-山川港
    ・フェリー:山川港-根占港(切符購入時に乗船証明書をもらうこと)
    ・タクシー:根占港-佐多岬(40分くらい)
           みさきタクシーに予約しておけば根占港で迎車してもらえる。
           自転車であることを伝えると車椅子用タクシーで自転車をそのまま積載。
           支払い時にフェリー乗船証明書を渡せば12,000円が6,000円になる。
  フェリー
    臼杵港-八幡浜港
     ・オレンジフェリーと宇和島運輸フェリーの2つのフェリーがあるので、両方の時刻表をチェック。
     ・乗船前にコンビニで補給食購入しておくと船内でゆっくり食べられる。

  新幹線
    新青森駅-新函館北斗駅
 新青森駅の駅ナカに飲食店あり。立ち席という指定席が空いてれば座れるしくみがあるので、それで十分だった。

  稚内から
    稚内からのANAのチケット取得漏れで、新千歳からPeach Airで成田へ戻った。

  飛行機輪行について
    ・輪行袋:往路は軽量輪行袋、復路はオーストリッチの輪行袋を使用。
    ・リアディレイラーを外し、タイヤの空気を抜く。
    ・前後ライト、サイコンは外して手荷物とする。(リチウム電池内蔵機器を預け入れない)
    ・復路はLCC Peach airだが、通常輪行で追加料金発生せず。

参考にしたweb site
 ルートのみならず先人の走りを知っておくと参考になる。
 ​ ・落合さん
 ​ ・koheiさん
 ​ ・kuroさん
 他にもたくさん参考にした。

備忘録
 現金
 フェリー代、レストラン、洗濯乾燥などで思ったよりも支払った。電子マネー非対応多い。現金2万円じゃ足りなかった。10年後も変わらないと思う。

 電動ポンプと予備チューブ
 毎日のようにパンクするので日数分のチューブと電動ポンプがあると復帰が早い。穴の空いたチューブにパッチを当てる修理時間が惜しいので、予備チューブは日数分あると安心。今後はコンパクトなTPUチューブも試してみたい。

おわりに
 定年前に長期休暇得られるはずなので、モールトンでもう少しゆっくり走ってみたい。
 もっともその頃は別の目標があるかもしれない。
 ほいじゃーの。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.16 05:33:51
コメント(0) | コメントを書く
[エクストリームロングライド] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

酔猫庵

酔猫庵

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
Asa@ Re:自転車2台をオーバーホールしたらお高くついてしまったハナシ(06/17) ご無沙汰しております、 サミットは楽しか…
saltmoon@ Re:オクでモールトン買おうとしたら転売モンだったハナシ(11/14) 私の意見なんてあまり参考になりませんが…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: