2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全38件 (38件中 1-38件目)
1
せ、せ、咳が(><)止まらない~。気管支炎か???この間のたっくんの症状そっくりだな。よく考えてみると。あいててて。頭も痛いぞ。熱は相変わらず微熱。
2006.03.31
コメント(6)
スパ銭オフ~帰ってきて30分もしないうちに雲行きが怪しくなり始めた。トイレとお友達に。。。拓馬が返ってくる5時過ぎまでコタツにもぐり、ストーブまでつけてとにかく温まる。昼間えらい勢いで降っていた雨も何とかやんでいるため、拓が帰ってくるころにまたぞろ振り出さないように祈る。降り出したら迎えに行かねばならん。温まるようにポトフふうスープスパを作り夕ご飯。翌朝は微熱。最近また平熱が下がってきていて35度5分なので(毎朝計っている)、37度を超えたときのしんどさが・・・(><)倍増。何とか出勤し、仕事をしていたが『もう帰り』と言ってくれた救いの声にありがたくも素直に従い、2時半で早退。そんなに熱はないのに、とにかく胸が苦しくて咳が出るのと、関節が痛いのと食欲がないの。。。。風邪なんだろうか???幸い今日は休みの上、拓は急遽夕べからジイジの家に泊まりに行っているので、ゆっくり休もうと思う。
2006.03.30
コメント(4)
走ってるところを!もちろん公道をだよ!すごい人がいるもんだね~。世の中には。かっこよかったよ~。音で振り向いちゃったもんね~。信号で止まったのでじろじろ見ちゃった(^^;)
2006.03.29
コメント(0)
行ってきましたよ~。お昼ころに車でお迎えに来てもらって、いざスパ銭へ。彼女は子供ちゃん連れだったから、まずはお昼ご飯。私はプーデなべとビール♪また、機関銃のように喋り捲った(^^;)お風呂でも、機関銃。リフレクソロジー20分をし、満足。てか、お風呂から上がって、まだ体も拭かないうちに「次はいつにする?」と聞いてきた彼女。わはははは。私もそれ言おうと思ってたよ~。と二人で大笑い。次は子供が休みじゃないときにリフレは40分コースで!そして、5分サービスの付く木曜日に!と何度も約束して分かれたのでした。ってか、来月ね!(^^)b
2006.03.29
コメント(4)
土曜日の夜。いつものとおり、ぱぱやんのカットをした。相変わらず拓馬と同じ頭(^m^)いやいやいや。今日はそんな話じゃない。その、土曜日も無かった!そして、タンデムプチツー(うちらにとっては充分大型ツーだけど)のときも無かった!その夜は、呑み会をして話を聞いた。月曜日、気がつかなかった!そして夕べ、火曜日。ぱぱやんの襟足から一センチほどのところにチラと地肌が見えたような・・・。って、え?円形!!??どうした?え?なに??「何か悩んでるの?」と聞いてみると「あのホイル絶対ほしいけど、どうしようかって」「仕事つらいの?」ときいてみると「会社自体はいいところ。仕事もつらくない。でもあえて言うなら、荷を積んでいるし、4トンじゃ入れないようなところに配達いかされたりするから、運転にはものすごい気を使っている」という答え。あれだけ大変で不満も一杯、体も壊した12月の派遣先でもこんなこと無かったのに・・・・・。確かに、こと運転に関しては、慎重すぎるくらいに慎重な人なのね。そこまで気にしなくても、レースなんかのおかげでか、運転はうまいと思うのだけど~。まあ、人様の荷物を積んでいるし、狭い道を我が物顔で走るオバハンはいるし。気を使う、ということはわかる。この点に関しては、運送になってからずーっとついて回っていることだけれど。そして、自分の配達や集荷のコースのほかに社員がいやがって行かないところ(狭い九手車で入れないとか、反対に広すぎて車を止めてからずーっと台車で荷物を何度も往復して入れなくてはならないところとか)への配達や集荷にも行かされているようなので「なんで?」という思いも強くあるらしい。けれど「はい」「はい」と回っているらしく。しかも、配達が速く済んで時間が空いたら路肩に止めて一服~。とかできない性格。頭に何かつくほどまじめなんだよなあ~。でも、35年間ずーっとそういう性格だしねえ。。。。。やはり、家の中に不満があるのかな?なんせ、掃除下手の片付け下手だから。かろうじて洗濯と炊事は、何とかやってるけど。私のせいなのかも~(><)ここはイッチョ、気合入れなおして主婦をがんばらないといけないなあ。そして、私の会社での愚痴を聞いて貰おうと思うことはやめにしよう。こちらが聞いてあげるようにしないと。。。。って、今もそうしてるつもりなんだけどなあ。だから、こっちがいらいらしてるんだけど。あ。いらいらしているのが悪いのか???月一回の同期会を認めて貰ってるだけでもありがたいと思わねば。そこと、ちょっと内緒のランチ(^m^)で、発散を済ませ、今以上に家に持ち込まないように努力しよう。・・・てなわけで、今日はぱぱやん公認のスパ銭オフ。
2006.03.29
コメント(0)
結局、ゲルマニウム温浴というやつでした(ぱぱやんの勘違い)はだかんぼになって、備え付けのトレーナーの長いやつみたいなのを着て、いすに座り、機械に手足を突っ込んでじーっと20分。結構しんどい体勢だった(^^;)でも、6分ほどで滴り落ちるほどの勢いで汗が出てきて、終わってみれば割とすっきりしたかな。。。。ぱぱやんは家でやるのは怖いといってる(変なところに飛ばされるのを怖がっている)エッチなサイトにアクセスしたいらしく(うひひひ(^m^))「まだ行かないの?」「まだ行かないの?」とうるさいので、あの日記を書いて10分もしないうちに体験してきたのだよ~(爆笑)受付のお兄さんが「所要時間は着替えとかも入れて、だいたい4~50分くらいですね~」といっていたのに、30分ほどで私が戻ったので「早かったね~」って、ちょっと残念そうなぱぱやん(^^;)別にわざと早く帰ったわけじゃないのよ~(^m^)うぷぷぷ。結果、タンデムバーをつかんでいてパンパンになっていた右腕も疲れがずいぶんましになっておりました~。気持ちもなんだかちょっとすっきり!?でも、ごろんと横になって眠りこけることを期待していたので、その点は残念。ちなみに料金は500円でした(機械の作動時間は20分、タオルや着替え、メイク落しや化粧水、髪を上げる用のクリップなどがついてますです)このほかにカフェ利用料金がかかってるから、ついでの時には便利だけど安いかどうかというのは微妙だね・・・。一時間500円、3時間1200円。フリードリンクなので私のように本を読むスピードが早い人(バナナフィッシュが12,3巻出てたころに1時間半ほどで読み終えたことがある。ってなスピードで速さを想像して~)なんかには安い利用料金かもね。雑誌も漫画からカー雑誌系、エッチ系と新刊勢ぞろいだったし。ジュースやコーヒーはもちろんソフトクリームまで食べ放題だったよ~。ぱぱやんはソフトクリームに飛びついてた(^m^)毛布とかスリッパも無料貸し出し。シャワーもあるんだよ!(これはhahaから聞いてたけどびっくり!)料金は300円だって。どのくらいの長さ使えるのかはわからんけど。ま、海の家のシャワーみたいに「え?もうおしまい?」ってことは無いと思うけどね。5時間パックとかならもうちょっと時間単位が安くなるらしく、またゆっくり行こうかと話している。5時間で1500円だったか?ん?安すぎ?あれれ?二人で3000円。クーポン使えば2600円だもんね。いいかも。食事とかも席まで運んでくれるし、安い(オムライス480円←ぱぱやんはまずこれをチェック。どこへ行っても(^m^))。ネットもテレビも家で良いじゃん!といってしまえばそれまでだけど、読んでない漫画があるうちは通っちゃうかも~(^-^)
2006.03.27
コメント(6)
天気がいいので月ヶ瀬方面へ行ってきた。やはりバイクの動きが活発になってきているねえ。でも、久しぶりだったので腕がパンパンになってしまったよ。こんなことで、自分のバイクに乗れるのだろうかねえ(^^;)楽しかった。さて。今はこれがメインの日記ではないの。月ヶ瀬ツーリングはまた後ほど書くとして。。。。。実は、もしゃやん、ネットカフェ初体験中。静かだし、きれいだし、ドリンクはフリーだしいいねえ。ペア席というのに座ってるのだけど、ソファーの席とかのほかに上がりこめる席があって、結構いい♪そこから書いてみてるのさ~。ぱぱやんが先日一人で入会してみたところ、女性のみ岩盤浴とかもあるから行ってみよう!と誘ってくれたので、私も入会。これから、岩盤浴を初体験するからそれもまた報告するのだ~!とりあえず、初体験なので嬉しがって書き込み終了。ではまた。
2006.03.26
コメント(8)
昨日の猫今朝朝一番で拓馬が見に行ったときはいたのに、野球が終わって帰ってきて確認に行ったらいなかったんだって。。。。だれか、いい人に拾われたんだといいけど。名前までついてたのにね。。。チップとショコラとミルクだって(^^)チョットおさみしモードの拓馬です。早く元気になってくれるといいな。優しい拓馬に乾杯♪(*^-^*)
2006.03.25
コメント(0)
よく、拓馬拾ってこなかったなあ~。飼いたいよ~。でもむりだよ~。誰か飼ってよ~。
2006.03.24
コメント(0)
あ~もう、ひどい嫁がここにいま~す!え?どこどこ???って、私ジャン!!(><)どうしたわけか、どうしてもどうしてもどうしてもどうしても!!!!!我慢できずにご飯食べちゃった!(^^;)ただいまの時間20:35。ぱぱやんの帰りを待たずに!ひでぇ嫁だな。そりゃもう、小遣い支給は無しでしょ~f(^-^)わはは。いつもはちゃんと待ってるのよ!(いいわけくさいけど(^^;))大体帰ってくるのが10時半過ぎでしょ。ぱぱやんだって食べずに仕事いてるわけだからさ。当然のことなんだけど。今日は!ごめん!!!(>人<)何でこんなに腹が減るの???
2006.03.23
コメント(4)
久しぶりに一人ゆっくりの休日となった今日。家賃の振込みに行ったついでにぱぱやんのおやつ(?)用の菓子パンが安くなっている費なのでスーパーに寄る。ついでに、サッポロ一番のカップが78円になっていたので購入。それでお昼にしたところ。ウヒヒヒヒ。内緒で贅沢しちゃった~♪↑いつも、オトコ二人がカップラーメンを欲しがると『カップは高いからダメ~!!!(--メ)』って買わないのだよ・・・(^m^)ぷぷ。ついでにビール(ってか発泡酒だけど)を一杯。は、腹が(><)苦しい。んでもって、ね、眠いzzzzz.
2006.03.23
コメント(0)
専業主婦のときはともかく、外で働くようになると結構嫁も物入りになる。化粧品から始まって、同期会とかとかとか(←結局コレかい!(^^;))この一年は食費とかの節約した分を「もしゃやん費」に回したりしていたのね。でも、つい何日か前、ぱぱやんから『おかあちゃんも小遣い取ったら?』と言う提案が。ありがたいけどさ。ありがたいけど、それって暗にぱぱやんの小遣いを増やせってことなのよね~(^^;)でも、ガソリン代月17000円も高速代10000円も家から出し、日に二本分の缶コーヒー(ジャパンで月一回購入(60本・約4000円))を家から出し、タバコ代月20箱5400円を家から出し(あ、禁煙失敗してます(--))。月に2,3回、もしゃやんがサボったり寝坊したりして弁当作れなかったときのお昼代も家から出し、勤務時間が長いので途中お腹がすくだろうということでおやつのチョコや菓子パンも持たせて。この状態で、ぱぱやんの純粋な小遣いは1万円。少ない?飲みに行くこともパチンコすることも無いので(飲みに行くときは家からお金が出る。ってか友達は誰も飲めないので、社長と行くか、もしゃやんと行くかしかないんだけど(^^;))充分じゃないかと思っていたのだけど、一月・二月・三月と一ヶ月持たずに追加で一万円徴収されている我が家の家計。何に使ってんだ?????追加で渡すのは頭にくるから、来月からは最初から2万円渡そうか。ものごっつい悩み中。だって、一度増額しちゃうと減額は難しくなるでしょ~。でも、コレで私の分の小遣いを出した日にゃ、家計はえらいことになっちゃうよ・・・・。拓馬の食欲が尋常ではないので(おとといいも膳行った時も、鶏の照り焼き、ミートオムレツ、マグロの山掛け、マカロニサラダと食べ、もしゃやんのごはんを1/3食べた。んで、家に帰ってきてからクッキーとイチゴでデザート)、これからのエンゲル係数が恐ろしいもしゃやん。給料が増えていくことはありえないので、一円でも貯金しておきたい私。専業主婦ならもっともっと食費も光熱費も節約できるけど、収入はないので今より苦しくなるだろうし、悩みどころだ~。と思うとやはり、嫁の小遣いはお預けだな。
2006.03.23
コメント(4)
というわけで、もしゃやんが仕事中、ぱぱやんは1100.400.100.660(ぷ。コレはケイ)の面倒を見まくったそうだ。テールをLEDにしてみたり、やっぱり純正に戻してみたり、あらって干してあったモンスターのエアクリを付けてみたり、各車エンジンかけてみたり、洗車してみたり。ぐったり疲れておりました。やはりまとめてかかってこられると大変のようで・・・。(^^;)
2006.03.22
コメント(6)
木曜日から日曜日まで、休みになってしまったもしゃやん。もちろん週休も含めてだけど。楽なほうにはすぐ流れてしまうのが私。タイピングにしても用語にしても誘導にしても鈍っているだろうと、嫌な思いを振り切ってやっとの思いで出勤した今日。飛び石の中日とは思えないほどラッキーの神様に味方してもらえて、意外や意外の順調さで一日を終えた。こりゃやっぱり実力と言うよりその日の運が大きくかかわっているんだと言うことを、心から感じた今日だった。と言うことは、いくら自分ががんばっても報われて次のレベルに進んでいくと言うようなやりがいを見出せる仕事ではないと言うことが、はっきりした。ああ、そう思うとなおいっそう辞めたい・・・・。ま、今日のことだけ切り取って見れば、鈍ってなかったのでよしとする。
2006.03.20
コメント(4)
熱がさがらないよ~。低いときに37度5分。も~(T-T)
2006.03.19
コメント(4)
まあ、とりあえず、入院するような騒ぎにはならないでいるので良しとしているのだけど。熱が微妙に下がらない。一番下がるときで37度5分辺り。薬を飲んでいるので高熱になることはなくなった。本人も割合元気そうな様子になってきた。でも、夜中は胸が苦しそう。今の病院大丈夫かな~????こちらに越してきて一年、ソコへいき続けているのだけどね。一番近いから。インフルエンザは横に置いといて、久しぶりにすぐに下がらない熱と発作のような咳にあたふたしているもしゃなのだ。。。。。以前ならこのくらいだと泊まるかどうするかを先生と悩んでいた感じの状態だからね。明日の仕事どうしよう・・・。ぱぱやんは休みなんだろうか???
2006.03.18
コメント(4)
朝8度5分だったのだけど、おじやを食べて布団に入れるとグーグー寝始めたので、病院へは行かずにほっておいた。1時半ころ起きだして来て腹減った腹減ったと言うのでまたおじやを食べさせる。う●ちも普通。でも、元から低めの声がハスキーの域になってきたのと、下を向くと頭が痛くて~(><)と言うので、4時ころになってから病院の予約。6時診察と言われたので連れて行きました。扁桃腺が結構腫れているらしく、これからまだ上がるかもしれないと言われた~(><)その帰り。5人ほどのかわいい女の子の集団。中学生くらいかな?いわゆる今時の薄化粧をしているような子だけどね。その子らに囲まれて、いい子いい子され、バイバイ~って。手を振られた後、私にもさようならって挨拶をしてくれた。どうやら野球関係の知り合いらしい。モテモテ?わはは。ちがうって(^^)
2006.03.17
コメント(2)
実はお隣さんのこと。引っ越してきたときは、もちろんウチは空き家だったからお隣のゲンチャはウチの前に止めてあった。「すみません~」と前をよけてとめてもらうようにしたのだけど、11月くらいからまたひどい。ゲンチャのかごのあたりは自分の家の前なんだけど、ソコから後ろの部分はウチの前になっているような状態で止まってるの。ウチもでかいバイクを止めているから、やいやい文句言うようなことはなく一年が過ぎたんだけど、あえて、ウチの前からどけるように移動させておいても気がついてないのか(?)結局次の日には元の位置に戻っている。確かに、ウチは車を止められるスペースとかがあったりしてありがたい状態なのに、お隣さんは(連棟のため)『自分の家の前』のスペースが狭いと言うことも確か。でも、ちょっとひどい~。言わせてもらうと、ミラーがもげてシートが半分以上破けて誰も気にも留めていないような乗ってないゲンチャリを処分すればもう少し家の前のスペースは広くなるんじゃないのかなあ~???移動させても気に留めないようなので、意地悪して家の前においてあるうちの自転車、邪魔にならないようにと自分たちが家に入りにくいのはがんまして二列に並べてとめていたのだけと、縦列駐車にしてチョット道路にはみ出させて止めてみた。どういう反応が返ってくるか。それでも、ウチの前に止めるようなら、いよいよ一言言いに行かないといけないなあ~。千歩譲って、ウチの前に止めることを了承したとしても、それだけではすまない問題も出てくるから怖いのよ~。ガチャガチャした子供の出入りが多いから、誰かが引っ掛けて倒しやしないかとね。子供の怪我ももちろん、ゲンチャ弁償しろとか言われても困るしね。だって、そのゲンチャが止まっているとホントに買い物の荷物なんか持っていようもんならカニ歩きしてよけないと玄関にたどり着けないんだもん。。。もう少しだけ、何とかならないものかな・・・。ぱぱやんのがまんが限界点にっしているので、こわい・・・。
2006.03.17
コメント(0)
インフルエンザ以来、二ヶ月ぶりに発熱。夕べからチョット咳をしているなあと思っていたら、今朝になって38度5分。。。。ありゃりゃ(><)拓は、卒業式で学校は休みなんだけど・・・・。もしゃやんも休まねば。
2006.03.17
コメント(0)
9時過ぎ。家を出、JRと京阪を乗り継いで京都、四条へ。思いのほか乗換えがスムーズに行き、約束より30分以上早く駅についてしまった。とりあえず、ついた旨を電話。改札で待っていようと思っていたのだけど、結構寒くて、自販機でもないかと見渡すと、柱の影になっていて気がつかなかったがすぐ目の前にコンビニが。ラッキーと思ってそちらへ行くとその目の前に小さな小さなカフェが。迷わずそちらに入る。缶コーヒー120円とカフェラテ300円。普段なら間違いなく缶コーヒーを取る私だが、今日は別。小さなテーブルが二つ、椅子は5つ・・・なんて感じの到底駅にあるとは思えないほどの小さなカフェ。今日は幸先がいい。こういう出た先での小さな出会いが大好き。だから、店などで待ち合わせたりしないで改札で・・・とかその辺で・・・とかいうときはあえて早めに家を出るくらいなの(^^)今日は、そういうつもりも無く家を出たのに、早めについたためそういうお店に出会えた・・・いつもの出会いよりもっと嬉しい♪30分ほどすると、携帯がなり出てきてくれた友人と合流。雨だったらウロウロするのは大変だから、どうしようかな??腫れたらあそこへ行きたいな・・・とずうっと悩んでいてくれた彼女。とにかく、まずは用事を済ませようと村上重へ。母に漬物を送り、もちろん自分の分も買った。と、ここで、思いがけずに「すぐき」をプレゼントしてもらった(*^-^*)その後、店を出てすぐのところにある和食やさんに入り、昼食を取ることに。まだ、暖房もついておらず電気すらついていない『準備中???』の状態のお店に入れてもらい、暖房の前に陣取った。てんぷら定食のようなものとビールを注文。(てんぷらは、蕨とふきのとうとウドとレンコンとかぼちゃと京芋とくわいとなぜか、にんじんとブロッコリーととうもろこし!でした)突き出しとビールが出てきてから、一気にまくし立てて話を聞いてもらったもしゃやん。ついつい、甘えてイロイロ聞いてもらってしまう(^^;)と、話に夢中だったけど・・・。えらい料理が出てこないなあ~。まあ、おばあちゃん一人でやっているようだし、まだ開店前なのに入れてもらった感じだからかな~。こちら的にはゆっくり話ができて嬉しいので、気にもならないけどね。と思っていたら!しばらくしてオトコの人の声とともに視界を白い姿がよぎった。え?ただいま料理人さん登場!?それで、料理が出てこなかったのか~(^^;)私たちのほかに一人おばあさんが待っていたのだけど、いつものことなのかな?何も言わずに一人でお茶飲んで待っていたよ。ふふふふ。20メートルも行けば百貨店が林立し、何斜線もある道路があるとは思えない、ゆったりとした時間。そこだけ切り取られてみたいに、時間の流れが違う。そういう状況ってもっとも幸せなひと時のひとつ。そこでまた思いがけず・・・。ホント、申し訳ないのだけど・・・・。『ずーっと気になってたんだ。就職祝いしないと!って。だからここは私に出させて』と、ご馳走になってしまった。。。(-人-)その後、ソニプラと高島屋地下へ寄り彼女の家へお邪魔しま~す(^^)おいしいコーヒーを頂き、チビちゃんたちの懐かしいお顔を見せてもらい、4時過ぎに駅まで送ってもらいました。そしてそして。『いつも大変だし、今日も帰ってからじゃ大変だから、一品にして』って、たっくんのだい好きなホタテのグラタン、ぱぱやんもしゃやんのだい好きなネギトロまで頂いてしまった(><)『いいのいいの、妹みたいなもんなんだし』って、なんだか涙が出そうだったよ。。。。。お世話になりました。暖かくなったら、ソチラのたっくんとちゅうくんと、ウチのたっくんを連れて暴れられるところへも行きましょう~♪17時30分過ぎ、帰宅。
2006.03.16
コメント(7)
さて。待ちに待ったこの日がやってまいりました!今日は、日ごろで不精なもしゃやんが、心待ちにしていた京都へのお出かけ。あいにくのお天気で昼からは雨も降り出すようだけど、雨の京都も情緒があっていいではないの~(普段は雨だとさんざ文句言うくせにね(^^;))昨日は拓馬が寝てからお土産作りにいそしみチョット寝不足だから、電車では寝ちゃうかも!?そう。お土産を持っていくということはだれぞに逢いに行くのですね~(*^-^*)とっても素敵なお友達。子抜きでお逢いするのは実は初めて。チョットどきどきしています。さて、そろそろ出る準備をしないと。。。いってきま~す♪ご報告はまた、帰ってから。
2006.03.16
コメント(2)
日曜休み~。朝5時におきてお弁当作り~。たっくんは野球かな?と思って6時半に送り出すと5分後に戻ってきて『自宅待機だって~』だって。まあ、この雨じゃね。。。。。寒いし(寒さは野球に関係ないか(^^;))ああ、そう。お母ちゃん悪いけど寝るよ。って、再び布団へ。たくまはちょうど始まったゾロリからのゴールデン二時間があるためもんくもいわずに「おやすみ~」と手を振ったけど、さすがに題名の無い音楽かいはおもんなかったらしくその辺りから、あわよくばおきてかないかな?ッてのが見え見えの大きな物音がしだす。とうとう、9時半に根負けして起きた。で、早めの昼ごはんを10時ころに食べて、海遊館へ。すっげー混んでた(--)いつもならきびすを返すところだけど、先月東京行きのときに却下されてしょげてた時に約束をしていたので、ぱぱやんもがんばって付き合ってくれた。拓馬のお目当ては「まんぼう」。なぜ???膨らんだヤツがすきなの?だって、去年長野の某弟が来たときに泣いて欲しがった記念品が「づぼらやのふぐ」だしね。。。。幸い(?)けっこう最後のほうにマンボウがお目見えして、ソコで30分くらい(^^;)見続けたのね・・・。で、ようやくソコから離れてさあラストスパート(もう親二人は息苦しくなってきていた)と思ったら!目をきらきら輝かせて大興奮でぱぱやんともしゃやんを大きな声で呼びつけた拓馬。その視線の先には。なんとかパインフィッシュとかいうふぐみたいなハリセンボンみたいな正面から見た顔が超らぶりいなお魚。何枚も何枚も写真を撮らされ、そこでまた30分以上。(^^;)(^^;)とにかく、並ぶのも人ごみも暖房も私以上に我慢ができないぱぱやんが黙って付き合ってくれたことに感謝した一日。お土産はマンボウのぬいぐるみ。しかし、外は寒かった・・・・・・。
2006.03.12
コメント(4)
いや~、長いこと更新してなかったわ~(^^;)イロイロあってね、、、、。順番に書いて行こうと思うよ。とりあえず9日。同期会があるので拓馬に大冒険をしてもらうことになった。指定の時間に家を出て、指定の時間の電車に乗って隣の駅まで一人旅。仕事の間中どきどきだったけど、何とか無事に初めての一人旅終了(^^)がんばったね♪で、荒れに荒れた同期会(^^;)私は8時で退散したけれど、ヘロヘロだった記憶が・・・・。
2006.03.09
コメント(6)
また一人辞めた。・・・・・・・・(--)私も後に続きたいって!でも、最近手数36秒、回答82%となってきた。一時間単位でなら30秒切ることも!!(驚異!)でも、こうなってくると自分の努力だけではどうしようもないのに、やいやい言われる数字(成績)の重さがずしりとのしかかってくる。ああ、やだやだ。明日は呑み会。5時まで仕事だし拓馬連れだからゆっくりできないけれど、少しでも憂さを晴らすぞ~!
2006.03.08
コメント(4)
恐怖だ~なぜなら、当日は私仕事で欠席なのだけど、準備は手伝っている。6年生の入場と退場の音楽の選曲、宴会の間中かけている曲の選曲。式次第を模造紙に清書。準備は遅々とだが進んではいる。でも、決定した式次第がファックスで送られてきてそれを模造紙に書くのだけど、ファックスの機嫌が悪い。模造紙に書くような作業はへのカッパ(タキノユで取った杵柄)だけど、ファックスの期限が悪いと、連絡がうまくいかなくて困るのだ。会社の帰りにツタヤへ寄ったり、借りたり返したり。結局入場の曲のデフテックは無くて、D-51になった。退場の曲はコブクロ。宴会の間にかけておく曲は、宇多田とかあゆとかの曲がクラシックに編曲してあるものを借りてきて取ったのだけど、ダメだ・・・。曲調もなんとなくいまいちだし、音が伸びたようになって聞くに堪えない。しかしいまどきなんでテープしか使えないんだよ!市民会館!このやろう(--)ウチにはテープに録音できる装置がいまだあると言うことで、録音担当になったのだけど、こんなに大変だとは思わなかった・・・・(T-T)借りてきたCDはあきらめ、家にあるもので何とかならないかと考えた。歌詞が日本語のものは絶対ダメだろうしなあ。あんまりノリノリのもダメだろうし。。。。うーむ(--)ひっこしのときにほとんどCD処分しちゃったんだよ・・・。というわけで、グレンメディラスのナッシングゴナチェンジマイラブフォーユーのアルバムにした。てか、カタカナで書くとすごいね!(^^;)卒団式と言うより結婚式!?(><)ま、いっか。子供なんて何にも聞いてないって!
2006.03.08
コメント(4)
え~。今頃ご報告。そろそろ二ヶ月に入ろうとしている。のだ。え?なにが?え~。拓馬の目の前でDSをゴミ箱にぶち込んでから。わはははははは(^^;)あまりに約束を守らないから、がしゃんっと。泣きもせず。すがりもせず。それ以後お友達にソフトを貸したりはしているようだけど、自分が借りてやっている節も無い。そろそろ返してやろうかどうしようか。押入れの奥のDS。
2006.03.07
コメント(5)
1100のバッテリー。ここのところ、かけるたびにケイのお古のバッテリーとつないでいたのだけど、暖かくなる前に変えようって事でそのままにしておいた。日曜日。仕事の前にドライブ~とおもって晴天の中勢い込んでエンジン始動~!!!って、かからないじゃん!ダメジャン!で、ケイワークス本体とつないで始動。ダメだ・・・。バッテリーが終わったこと自体は別にかまわないんだけど、乗れなくなったことはショック。。。。。ドラスタで目をつけておいたバッテリー(9800円)を買いに行くことになった。私が仕事の間にぱぱやんが行ったらしいがもうすでに売れてなかったとのこと。すぐ近所のファーストオートで聞いてみると12900円ほど。う~ん(--)でも、もうそろそろ無ければ困るので注文。ぱぱやんはセルモーターがお亡くなりになったのではと心配していたけれど、ケイのお古と1100のバッテリーをつないだままほったらかし、400でタイチへ行っている間に、とりあえずかかるまでには復活したらしい。やれやれ、バッテリーを変えればいいだけですみそうだ。よかった~。で、今日。ロードライダーを見ていて同じバッテリーを↑より安く発見!送料手数料込みで8700円ほど。すぐに注文し、近所で注文したものはキャンセル~。でも、今週はせっかくもしゃやんの貴重な日曜休みなのに、雨らしいね。つまんない~。
2006.03.06
コメント(4)
お風呂に入っている間に、宅急便やサンが来た。らしく。コタツの側にダンボール。あけてみると、忘れてきていたお気に入りの皮のコート。おお~♪ん?下着!?私のじゃない。あ、値札が付いてる!ぷぷ、また新年会の福袋に入ってたんだな~。でも、小さい・・・(--)カップはいいけどアンダーが。いくらやせたとはいえちょっと、65は・・・・・(--)クンクン、なんかいいにおいもしてる。これかな?ごそごそ。パイナップル!!丸ごと一個。なんじゃ~!(^^;)拓馬は大喜びん?コレは?オオ、ジーパン。う・・・コレはでかい。ウエストが。あ、でもふとももはいい感じ。着られそう。アリガタヤ(-人-)頼んでおいた七味だけでは中々送りづらいのでイロイロ入れてくれたらしい。そうこうしているうちに母から電話。『肉まんとどいたよ~』ああ、そっかそういえば蓬莱から送ってたっけ。ついでと言ってはなんですが、その電話でこちらもお礼を。来週には漬物送るからね!と言いそうになってやめた。喜ばせよう~っと。
2006.03.06
コメント(1)
小銭入れが欲しい。先日母と逢った時に、狙っていた(*^_^*)財布を誕生日プレゼントにもらったの。伯母と最後の旅行と言うことで出掛けて行ったウィーンで買ってきた某ブランドの財布。『買っては見たものの使いにくくて一度も使ってない』ともらしていたので『私なら使いにくくても使うよ~?(^m^)』とアピールしていたのさ。イヒヒヒヒ。でも、もらってみると確かに使いにくい!!(--;)なんと言っても小銭入れが付いてないからね(^^;)分かってて貰ったんだけど。。。。。今はおつりの小銭をジーンズのポケットへ。うううう。男の人のジーンズやズボンと違って、女性用のはぴったりしてるじゃない?特に私は、だぶだぶした服があまり好きじゃないので、ぴたっとしてるのよ。と、取り出しにくい(--;)てなワケで、小銭入れが欲しいっす。
2006.03.06
コメント(4)
2月一杯で、リーダーと呼ばれる上司が二人、5年以上のコミュニケーターが3人、1年以下の人が2人あわせて7人が辞めて行った。ああああああああ~。↓私も後に続きたいよ~。(^^;)でも、今日も昼から仕事。がんばらねばね。午前中は1100でお出かけなのだ~!
2006.03.05
コメント(4)
左ふくらはぎを痛がる拓馬。痛みの状況やらなんやら聞きだしてみると、どうも肉離れっぽい感じ???とりあえず、冷シップをし伸縮性のあるものしかなかったがとりあえず包帯を巻く。確か少し圧迫気味に固定したほうがいいんだよね・・・。いや、素人判断で違ってたらまずいけど(^^;)わたしが太ももの肉離れをしたときと痛みの状況がくりそつなので、とりあえず肉離れかもしれないと判断した。月曜日、痛みが引かないようなら受診せねば。ホントはすぐにでも行ったほうがいいのだろうケド土曜日のこの時間、仕方がない(--)
2006.03.04
コメント(4)
先月一ヶ月、ぱぱやんの仕事が7日ほどしかなかったので(しかも見習い期間で、普段よりずっと日給が少ない)、実は2月の生活費としての収入が3万円ちょっとだったの(^_^;)ソンナこんなで、かなり節約を要する一ヶ月だったはずなのだけど、やれ結婚式だ呑み会だ、やれもしゃやんの誕生日ぱぱやんの誕生日・・・。といつにもまして交際費やらがかかった一ヶ月だった。それで、麻痺していたのかちょっと食費が、日用品費が・・・・。オーバー。気を引き締めなおして、3月を迎えねばならんということで、洗剤やらティッシュをはじめ、いま冷蔵庫にあるものや日持ちするもののストックなどのチェックをした。電気、ガス、水道などは3人で節約しても、どうしても必要なときってあるわけだし(灯油を買いに行けず、でも寒くてエアコンつけたりとかね)、目標をギリギリに設定することは避けている。だって、達成できなかったら落ち込むでしょ。もちろんそのほかの諸費用も同じように設定してはあるのだけど、もうチョット引き下げてみようかと。なぜって?そりゃあ、一月にはぱぱやんがHDDゴリラ買っちゃったし(支払いは八月)、もしゃやんは暖かくなったら免許取りたいし。って、おいおい、節約しても使ってばっかりジャン!!(><)だからだめなのね~(^^;)わははははははは。笑い事じゃないって(><)マジで気を引き締めなおそう。。。
2006.03.03
コメント(2)
思ったよりも寒くならなかったなあ~。たまった洗濯をして、布団干して、掃除して、排水溝のヘドロ取りみたいな掃除をして、ようやく一息。続けて何日も仕事があるのもしんどいけど、出て休んで出て休んでみたいなシフトもある意味しんどいよな~(←わがまま)これで、土日仕事で月曜日休み。
2006.03.03
コメント(0)
水曜休みの八百屋。ふと、英会話の帰りによって見た。安っ。久しく、この八百屋には来てなかったのだけど、火曜日ならちょうどよれるしこれからまた来ようかな。ちなみに買ったものはミズナ三束100円、ブロッコリー二株100円、豆腐二丁80円、春菊三束100円、イチゴ2パック450円。このイチゴが、またきれいに大きさが揃っていて大きくてすっごく甘かった。なんか、ちゃんとイチゴの味がした。今年の初イチゴ。チョット嬉しかった♪
2006.03.02
コメント(4)
雨が続くねえ~。今日は、朝二人を送り出してから一寝入り。9時半ころにおきだして朝ごはん。たまってるのに!!洗濯ができない(T-T)掃除機だけは一応かけて、また一寝入り。11時過ぎ、ぱぱやんの電話で目が覚めた。今日から配達先ルートが変わったらしく『大変だ』『終わらない』と半泣きでぶつぶつ。『そりゃ大変だ~。全部自分で背負い込まないで、できないことはわからないってきちんと伝えながら精一杯やれば大丈夫だよ~』となだめてやって電話を切った。楽天三昧。3時前。拓が帰宅。分館(学童のようなところ)行ってくれりゃあいいのに~。とかひどいことを思いつつ、出迎えると。ん?ウチって一人っ子?だよね???ぞろぞろぞろぞろ4人も(拓入れて5人)帰ってきた。にゃはははは。せっまい4畳半に男5人かい!(><)満員御礼だ。中学くらいなると臭そうだな・・・(--;)大騒ぎだ~。2年生3人、3年生1人、4年生1人。みんなトミカとバイクに夢中だ。うるせ~(--メ)DSとかやってるよりいいけどさ。
2006.03.01
コメント(6)
土曜日の晩『明日はブレーキパッドの交換をするぞ!』と張り切っていたぱぱやん。日曜日はあいにく大雨でしょぼ~ん(;_;)そこで「ねえ、コー●ン行こうか?私買い物してるからその間にそこでささっと・・・」と声をかけると、ポンっと手を叩いて『それいい~!』とね。てなワケで●ーナンへ行き、私は買い物やらわんちゃん観賞やら。パッドは昔働いていた修理屋で頼んでおいたので、それをいそいそとつけておったよ。家にお昼を食べに帰ってくると、ちょっとの間雨がやんだのでご飯の前にオイル交換をすると言い出した。いいよいいよ、好きにしな~。オイル交換とエレメント交換を終えご満悦。わたしゃハラ減ったよ・・・・。
2006.03.01
コメント(0)
ばっさり。最近、ぱぱやんは仕事がうまく行っているらしい。そんなんで私にもチョット甘えが出たのだろう。ここ二三日、自分の仕事に関してのため息が多く出るようになってしまった。そしてついに、もうやだなあ・・・と言う言葉も口に出てしまった。と。『じゃあ辞めれば?』と一刀両断。そりゃそうなんだけどさ。そういうわけにも行かないでしょう!とはもちろんいえないけど。はははは(^^;)と笑ってごまかしたけど。正直、去年一年間はぱぱやんの仕事の不順さ(まるっきり働いてない月が3ヶ月くらいはあったし、ヤダヤダといい続けた一ヶ月もあったしね。んで、翌日辞めてきちゃうし(><))に参っちゃってたんだけど、私は『ゆっくり探そう~、自分に合うのがみつかるまでさ~』とはいったけど「がんばれ」とか「なにやってんの!」とかは一度も言わんかった。自分のほうの仕事のグチも言わないようにしていたしね(ここでは言いまくってたけど(^^;))それを言われるとつらいじゃない?ぱぱやんは充分すぎるほどがんばってるんだし、疲れてるしさ。でも、ポロリともらした一言をここまで見事にばっさりと一刀両断されるとは思わなかったので、ちょっとショックを受けているのだよ。はははは。辞めるわけにはいかないから、前みたいに体がボロボロになる前に口からぽろっと出した弱音。ぱぱやんの仕事がこの先ずーっとあると分かっていれば、正直すぐにでもやめたいんだけどね。コレも言えないけどさ。あーあ。がんばろーっと。でも、ばっさりと切られたことで少し心も病みもばっさり切られたみたいで、開き直っちゃったのでもうしばらくはがんばれそうかな。ぱぱやんにガツンとやられたショックからは立ち直れないけど。
2006.03.01
コメント(4)
顔がかゆい~。粉がふくどころから皮がむけてる~?これって、一種の花粉症なの?鼻水が止まらない、くしゃみが止まらない、目がかゆくて真っ赤とか言う症状がないので、気に留めてないんだけども。↑いつもよりはくしゃみアンド目のゴロゴロは増えるけどね。あ、でも、この時期以外でも季節の変わり目とかってなっている気がするから、花粉症とは関係ないのかな~????う~ん。
2006.03.01
コメント(2)
全38件 (38件中 1-38件目)
1
![]()

![]()