白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

PR

November 21, 2025
XML
カテゴリ: 日々の出来事


数年に一回、家の整理しようとすると

断捨離の神様が下りてきて、クローゼットの中とか

使わないであろうものや、もう着ない服などを

捨てているのだけれども、

最近、失敗した~って思うものは

「毛糸」。



捨てるときには、また編み物に凝るなんて

思いもしていないから、毛糸は捨ててしまった。



でもまた、編み物をやりだして、

あのときの毛糸があれば、忘れてしまった

ふた目ゴム編みの練習とかができたわ、、と思う。

100均で買えばいいと思うけど、100均だって

数が多くなれば、それなりに費用はかかる。



それと編み物の本。本も何冊も断捨離したけど

編み物の本も捨ててしまったのだよね。

「バラ」に凝ったときがあって、(2013年から

酷い50肩になる前までの数年)過去に薔薇庭の

本を何冊も買ったのだけど、それは結構残っていたのに。



考えてみれば、編み物に凝ったのは結婚前だから

約40年前。その後は子供が小さいときに

ピカチュウの編みぐるみとか編んだりしていた。

あれは保育園のバザーに出したら、大人気だった。



最後に編み物やったのは2017年ころ。

なんで覚えているかというと、

一冊だけ編み物本が残っていてそれが2017年版

だったから。



はぁ~まさか、また編み物に嵌るとは

あの断捨離してたときは思わなかったのだよね。



クラフトバンドは捨てなかったし、本も

捨てなかったので助かったけどね。

クラフトバンドは「またいつかやるかも」って

どこかで思っていたのだと思う。



本もまた買えばいいじゃんって思われそうだけど、

クラフトバンドでもほんとに編みたい作品が

載っている本は貴重なのだ。




今はyoutubeで見つけたマルティナさんの

腹巻き帽子を編んでいる。



腹巻帽子について話すだけの動画



この次はセーターを編みたいと思っていろいろ

見ているけど、近頃のセーターの流行がわからなすぎる。

丈が超短いやん、、、(◎_◎;)








腹が冷える、、、石原先生(東洋医学の)に

怒られそう、、、、冷えが一番いかんやん。








これも短いよね、、、これが流行りか。

若い人の流行はわからん。

高齢者は健康的にも見た目にも無理だわ。


ああ、昔の本があったらな、、、







いつもポチをありがとうございます(^^)/

「いいね!」も押してくれて嬉しいです。

今日も押してくれると喜びます。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村





にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村<





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 21, 2025 07:14:30 AM
コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: