日本酒類文化振興会

日本酒類文化振興会

2009/09/25
XML
テーマ: お酒大好き(5773)
カテゴリ: 日本酒
新幹線を東京駅で降り立つと、そのまま山手線に乗り換えればいいものを、地下のグランスタ東京へ行って長谷川酒店を覗いてしまう。

新幹線内ではビールだけ飲んで、日本酒は飲まなかった(特定の一種類しか販売していない)反動で、ちょうど手ごろなサイズの酒をゲット。

touyoubijin.jpg

容量240mlは、「1合では少ない、2合では多すぎる」というニーズにピッタリだと思います。(それが購入の決定打でもあったので。)

スクリュー式ではない、コルクタイプの栓。なんの米か分かりませんが、精米歩合は50%と表示。アルコール度は14~15度とやや薄め。瓶詰はこの8月。

飲むと東洋美人らしい華やかな香りが・・。これは好き嫌いがあるでしょうか。
ということで、その時は一杯でやめて、数日後再び飲んだら香りが落ち着いて、わたし好みの酒になっていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/09/25 10:48:08 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

フジイ@ Re:瀧鯉・純米酒(神戸市東灘区・昔は木村酒造、今は桜正宗)(03/21) 震災前、酒蔵の門で眺めていたら杜氏のか…
よしたか@ Re:若竹・プレミアム純米大吟醸(静岡県島田市・大村屋酒造場)(11/05) 息子と静岡の娘さんとの婚約の席で、若竹…
星野 勝@ Re[2]:名人 安東焼酎のこと(08/09) 北岡さん ご丁寧にありがとうございます。…
北岡慶太郎@ Re[1]:名人 安東焼酎のこと 星野さん 色々と有り難うございました。近…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: