食いしん坊ぽっぽの日記

食いしん坊ぽっぽの日記

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

みんとぽっぽ @ Re[1]:朝から((o(*@@*)o))ドキドキ  地震発生(12/03) 藻緯羅さん 初めまして♪ いつ来るかいつ…
藻緯羅 @ Re:朝から((o(*@@*)o))ドキドキ  地震発生(12/03) 叩き起こされましたね、 おっしゃるように…
みんとぽっぽ @ Re[1]:チビを病院へ(02/12) ひよこ🐣さん こんにちは 薬のお陰か、摂…
ひよこ🐣@ Re:チビを病院へ(02/12) 病院行って良かったね😊 動物(ぽっぽさん…
みんとぽっぽ @ Re[1]:今日もお散歩できてよかった・・・(02/05) ひよこさんへ 夜になると咳込むようになっ…
2007.01.17
XML
カテゴリ: ひとりごと
去年の11月に淡路島に行った時
「大学の時、ボランティアに来たなぁ」とみっちゃんが思い出すように言った
1995年1月17日
既に私は関西からこちらに帰って来ていた。
もし、当時、まだ関西に住んでいたら・・・・

あの夜が明けて現れた長田の火の街
倒壊した阪神高速や神戸のビル群
淡路島の活断層・六甲の液状化現象という言葉もこの時知った。
あの寒空の中、テントで円陣を組んでいた人々


同じ日本であっても、私はテレビでしかそれを見ることはしなかった。
募金をする・・・それしかすることは出来なかった

崩れ落ちた伊丹の駅
すぐ近くに、住んでいた時に知り合った友達が暮していた。
彼は、あの時、どんな思いをしただろう
連絡をしなくなって数年たったあの時には連絡する術もなかった

記憶というものはたえず表にあるわけではない
日頃は心の奥底に閉じ込められ、ある日突然蘇る事もあれば
今日のようにニュース等で思い出す事もある

「復興」というひとつの目的に向かって頑張ってきた人々の関西魂
今は殆ど、あの当時を思い起こすものは見当たらないほど、活気に満ちている街



「遊び」という平和な理由だ
当時の2月を考えると。。。。。。
だけど、反対にそのパワーを貰うつもりで関西の空気に触れてこよう

この1月17日は
●阪神・淡路大震災記念日


●防災とボランティアの日
阪神・淡路大震災では、政府や行政の対応の遅れが批判された一方で、学生を中心としたボランティア活動が活発化し、「日本のボランティア元年」と言われた。これをきっかけに、ボランティア活動への認識を深め、災害への備えの充実強化を図る目的で、1995(平成7)年12月の閣議で制定が決定され、翌1996(平成8)年から実施された。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.17 21:28:24
コメント(0) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: