食いしん坊ぽっぽの日記

食いしん坊ぽっぽの日記

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

みんとぽっぽ @ Re[1]:朝から((o(*@@*)o))ドキドキ  地震発生(12/03) 藻緯羅さん 初めまして♪ いつ来るかいつ…
藻緯羅 @ Re:朝から((o(*@@*)o))ドキドキ  地震発生(12/03) 叩き起こされましたね、 おっしゃるように…
みんとぽっぽ @ Re[1]:チビを病院へ(02/12) ひよこ🐣さん こんにちは 薬のお陰か、摂…
ひよこ🐣@ Re:チビを病院へ(02/12) 病院行って良かったね😊 動物(ぽっぽさん…
みんとぽっぽ @ Re[1]:今日もお散歩できてよかった・・・(02/05) ひよこさんへ 夜になると咳込むようになっ…
2013.01.01
XML
去年の暮れは・・といっても昨日までなんだけど
12月中旬から、全国及び横浜市内、そして我が職場でも
ノロ騒動でバタバタした
疑わしい職員は即自宅待機
友達のなみえちゃんも掛かってお休みしてたよ

我が職場近郊の病院は自分の職場も含め全てが入院制限をしている状況
暮れに骨折で運ばれて来た患者さんもうちはもちろん
近郊病院に全て受け入れを断られ、結局横須賀の病院に転送せざるを得なかった

今回はインフルエンザ患者より先にノロ患者が発生

疑わしい患者さんにはパンフレットを渡し注意を促していた
今回は検査キットも導入され良かったと思っていたのも束の間
ノロ患者が全国区で広まってしまったため、キットは底をつき
結局、元に戻り症状で判断するしかなくなった

ノロに掛かった場合は、手袋とマスクを装着するのは必須
吐物処理時、吐物を拭き取った後、1%に薄めた次亜塩素酸を2m範囲に吹き付け
最終的に拭き取る
後は手洗いを十分にして、本人は水分補給と出す物は全部出して安静にするしかない

要は、菌をまき散らさないようにすることが大事
なので、自分でも出先で掛からないように
次亜塩素酸の薄め液を100均の容器に入れて持ち歩くようにしている


その後、インフルエンザの時期を迎えるだろう

今年は12月31日当直で病院で年を越した
気が付いたら、5時で
12時前に寝てしまいカウントダウンを迎えることが出来なかった

今年は職場はどんな1年になるだろうか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.02 02:45:33
コメント(0) | コメントを書く
[おたんこナースのひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: