食いしん坊ぽっぽの日記

食いしん坊ぽっぽの日記

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

みんとぽっぽ @ Re[1]:朝から((o(*@@*)o))ドキドキ  地震発生(12/03) 藻緯羅さん 初めまして♪ いつ来るかいつ…
藻緯羅 @ Re:朝から((o(*@@*)o))ドキドキ  地震発生(12/03) 叩き起こされましたね、 おっしゃるように…
みんとぽっぽ @ Re[1]:チビを病院へ(02/12) ひよこ🐣さん こんにちは 薬のお陰か、摂…
ひよこ🐣@ Re:チビを病院へ(02/12) 病院行って良かったね😊 動物(ぽっぽさん…
みんとぽっぽ @ Re[1]:今日もお散歩できてよかった・・・(02/05) ひよこさんへ 夜になると咳込むようになっ…
2017.01.14
XML
インフルエンザの流行が広がり、1医療機関当たりの患者数が今季初めて注意報レベルの10人を超え、10・58人に達した。
厚生労働省が13日、発表した。流行は当面続くとみられ、専門家はマスクや手洗いを徹底して予防するよう呼びかけている。
 全国の小児科や内科約5000か所からの報告をまとめた国立感染症研究所の報告によると、1月2~8日の1週間の患者数は、25道府県で1医療機関当たり10人を超えた。
 都道府県別では、岐阜の19・87人が最も多く、秋田18・30人、愛知18・25人と続いた。1週間に医療機関を受診した全国の推計患者数は約81万人で、年齢別では10歳代後半から20歳代が多かった。



急遽、臨時感染委員会が開かれ、入院制限の敢行・当該部署含め、接触する部署職員のタミフル予防投与の決定が決まった。
緊急管理者招集会議が終業時刻が過ぎてから開催されたので、我が部署の勤務者はすでに帰宅していたので
薬剤部のタミフルの準備が出来た時点で、全スタッフへメール送信
土日に取りに来るか、週明けに予防投与するようにと・・・

私自身も、11日骨粗鬆症の自己注射の説明をした患者さんが帰宅後、インフルエンザに罹ったと連絡が入った
ヾ(-@@-;) オイオイって感じ
ここで、スタッフのひとりでもインフルに罹ってお休みしちゃったらアウト
余裕の無いスタッフギリギリでまわしている現状

本人がインフルに罹らないように願うばかりなり(自分を含め)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.14 17:11:30
コメント(0) | コメントを書く
[おたんこナースのひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: