食いしん坊ぽっぽの日記

食いしん坊ぽっぽの日記

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

みんとぽっぽ @ Re[1]:朝から((o(*@@*)o))ドキドキ  地震発生(12/03) 藻緯羅さん 初めまして♪ いつ来るかいつ…
藻緯羅 @ Re:朝から((o(*@@*)o))ドキドキ  地震発生(12/03) 叩き起こされましたね、 おっしゃるように…
みんとぽっぽ @ Re[1]:チビを病院へ(02/12) ひよこ🐣さん こんにちは 薬のお陰か、摂…
ひよこ🐣@ Re:チビを病院へ(02/12) 病院行って良かったね😊 動物(ぽっぽさん…
みんとぽっぽ @ Re[1]:今日もお散歩できてよかった・・・(02/05) ひよこさんへ 夜になると咳込むようになっ…
2022.01.12
XML
カテゴリ: 今日の出来事
今日もいつものように朝が来た

昨日と変わって今日は良いお天気だ(昨日は冷たい雨で、お骨上げの頃には雨は止んだ)

一時期お香に凝って、いろいろ買っていた

昨日からチビの祭壇にお香を焚いている

南部鉄器 香炉  『花びら』(色は黒のみとなりました) 岩鋳 日本製 29206

お線香をあげる意味
仏教ではお線香の良い香りを食べることであの世へ向かうための身体が形成されると考えられている。
「線香の香貴を食べ物とし善行を行った者は良い香りを食べる」
亡くなってから四十九日の間の食べ物を「食香」とし、お線香の香りとされている

・仏教はインドで生まれた宗教で、白檀や伽羅の香木の産地
香木を焚くことで腐敗による悪臭を防ぐ習慣が仏教に取り入れられ、お香は不浄を払い心身を清めるものと位置づけられた。
・仏様と心をお線香の香りでつなげる
 お線香の香りによって仏様に貴女の存在を知らせ、またお線香の煙と共に願いや想いを届けてくれるとされている。
お線香を通じて仏教や故人と心を通わせる事が出来る。
・現世と仏様の世界を繋ぐ道しるべのお線香
 お線香の香りや煙は故人が迷うことなくあの世へ旅立てる為の道であり、お線香の灯は現世と仏様の世界をつなぐ道しるべとされている
改めてこうして調べると”なるほど”と思う

食事の準備をしていてても
「チビの御飯の準備」とフッと思ってしまう
まだまだチビの生活パターンでチビの姿を追いかけてしまう

「プラスチックゴミに出せるわよ」と母
う・・ん・・・
今後家に迎え入れることは自分の年齢を考えたら難しいとは思うけど
    やっぱり捨てることは出来ない・・・


我が家のブロッコリー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.12 15:26:03
コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: