PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
華麗なる、断崖の住人たち!!
<秋田県 にかほ市、三崎(海岸)公園のイワユリ>
秋田県からのエア・メール
![]()

![]()
![]()
日本海から吹く 涼やかな海風に、鮮やかに揺れるイワユリ
目を引くオレンジの色は、断崖の住人のあかしでしょうか?
厳しい海岸の環境に、意地らしくもたくましく生きるイワユリ
たちは、足場の無い狭い断崖の岩場に身を寄せ合うように
咲いてます・・。いにしえより、彼らが自らを守る取って置き
の手段は、何者にも立ち入りを拒む、この環境だったので..
しょうか・・・。 .
ちょっとだけ、勉強!!
この地方で呼ぶ「イワユリ(岩百合)」は、正式名「スカシユリ」と
いいます。また、太平洋側では「イワトユリ(岩戸百合)」と呼ば
れることが多いようです。 日本海側では新潟県以北に咲き、太
平洋側では、紀伊半島以北に分布するようです。開花期は・・・
日本海側では5月~6月、太平洋側では7月~8月と 少し季節
感が違うようですが、鮮やかな花姿は 何処にあっても 目を引き
ます。 この花を真上からのぞくと 「スカシユリ (透かし百合)」
の名前の意味が良くわかります。花弁の間に隙間があり、根元
が見えるんですね・・・!(笑) .
![]()
![]()

急峻な海岸の崖地に、身を寄せ合うように咲くイワユリ
![]()

涼やかな日本海の海風を受け・・・艶やかに揺れるイワユリ
![]()

鮮やかなオレンジ色のイワユリ
![]()

イワユリの姿には、日本海の背景が良く似合います。
![]()

周りにキリンソウを従え、艶やかな姿を魅せるイワユリ
![]()
![]()
ご訪問ありがとうございました!
機会がありましたら、またお立ち寄りください!!
◆鳥海山麓「童話の森」へ いらしゃい!◆ 2008年09月17日 コメント(2)
◆鳥海山麓、ぐるり紅葉の旅!◆ 2007年11月04日 コメント(14)
早春の野に・・・! (可憐な花たちへの… 2007年03月02日 コメント(8)