イタリアで食べたい

イタリアで食べたい

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

プレッツェーモロ

プレッツェーモロ

Favorite Blog

夕方の宍道湖 New! ciamiさん

葡萄園 11290715さん
Dolce Compagnia fiorichiariさん
イタリアの幼稚園生… ぴっぴぃさん
Il Suono Dell'Onda~… accoponcoさん
南トルコ・アンタル… turkuvazさん

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Mar 7, 2007
XML
カテゴリ: 道具
エスプレッソメーカーみたいな形のカプチーノメーカーがあるんですねー。




ビアレッティの「 ムッカ・エキスプレス 」っていう製品。
これ1個でカプチーノができちゃうんだって。
なんだかすごく便利そうだし、ホルスタイン柄のデザインも個性的なんで、気になってました。
ちなみに、ムッカとは、イタリア語で 乳牛 のこと。


このマシンでどうやってカプチーノができるのか、イタリアのムッカ・エキスプレスのHPで見てみると・・・
基本的な構造は、 こちら の牛さんマークをクリック。
こちら はPV。

うーん、分かったような分からないような・・・。
エスプレッソメーカーでコーヒーができる原理もよく理解してないので、カプチーノができる原理となるとさらに分からないー。


で、さっき何気なく料理雑誌のページをめくってたら、1ページ全部にドーンとこんなものが。


う~ん、どういう意味だ


出た!
またいつものフェロモン系広告ですよ~。
この状況設定だと、絶対ベッドに美女がいるんですねー。
イタリア人はほんとにこの手のが好きだなあ。
牛さんマークの可愛いカプチーノメーカーまで、フェロモン系で宣伝しちゃうの?

宣伝コピーを超訳(半分は妄想訳^^;)すると・・・

「午前0時20分、人は君をドンファンって呼んでるよ。
午前2時42分、君はカサノヴァだってさ。
午前5時33分、もう自分の名前も分からないだろ。
そして午前8時、ハードな夜の後は、ムッカ・エキスプレスのクリーミーで柔らかい泡が、君を優しく起こしてくれるのさ♪」

はー、またまた今回も、どーもよく意味が分からない。
まったく、イタリアのCMは想像力をかきたててくれますねー。
どういう意味か考えれば考えるほど、目が離せなくなってくるー。
あれ、よーく見ると、ハンサム君が流し目でムッカ・エキスプレスを見つめているっていう構図だー。
なかなか凝ってるじゃん。

こんなフェロモン系な宣伝のくせに、売ろうとしてる商品のロゴマークが牛さんだもんなー。ひょっとして、これはとても高度な宣伝テクニックなのかも?

この宣伝はシリーズになっていて、他にも いろんなパターンが

一番ストレートで分かりやすいのは、牛がベッドにやってきて、「牛に起こされたことある?」
でも、シャツをセクシー(^^;)にはおったイケメンが赤ちゃんとおぼしきものに微笑みかけてたり、バッグを放り出して床に座りこんだ女の子が、なぜかムッカ・エキスプレスをかたわらに置いてカプチーノ飲んでたり、いったいどういう状況なのか、ちょっと知りたくなるものも。
小さくてコピーが読めないのが残念~。


ムッカ・エキスプレス、なんだかますます欲しくなってきたなあ。
朝、これでいれたカプチーノを飲んでる自分には、どんな物語があるんだろ。
はっ、CM作った人の策略にまんまとはまってるー!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 7, 2007 07:19:33 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: