昆虫採集と飼育の毎日

昆虫採集と飼育の毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

pryeri

pryeri

Freepage List

Aug 17, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月9日最終の千歳行きの飛行機で北海道に行ってきました 知り合いのJTBの方に何とか早割りチケットを手配していただいたのですが宿泊は一泊だけ後はノープランの旅でしたが天気も良く十分楽しめた旅行でした

翌11日は午前中だけということで小樽の天狗山に...こちらでもベニヒカゲ少々とゴマシジミ少々後はまたしてもキベリは見られたのですがスルー 後は小樽と札幌市内で少々の観光をして旭川に移動です
12日はお約束の旭山動物園に朝から並んでました
P8120024.jpg
それにしても朝の開場前からこの行列です 混雑は予想していたので気にしないようにしていたのですが...
無事入場して先ずは空飛ぶペンギンを見に暫く並んでやっと中に入ると期待通りの光景が!
P8120033.jpg
後ろが支えているのでゆっくりカメラも構えられないのですが何とか見れるかな?
涼しそうに泳ぐペンギンさん....
P8120050.jpg
皆さん上を向いてカメラ構えていますが...
P8120113.jpg

P8120109.jpg
ついでに涼しそうに水に立ち尽くすゴマフアザラシ君....
P8120058.jpg
そんなこんなで旭山動物園で1日過ごしかえりに近くの河川敷きのクサフジを見てきたのですがお目当てのエゾヒメシロはさっぱりでした 事前の情報をしっかり持っていかないと駄目ですね
翌13日は夕方の飛行機で帰る予定でしたのでこの日だけ少し本気でネット持たせていただきました先ずは苫小牧市周辺でクサフジ捜索 ネットを持った岐阜ナンバーの方がいてポイントはあまり外していないようなのですがそれらしい蝶は見つけられませんでした
仕方なく某駅の近くの線路沿いを歩いてみるとこちらはゴマシジミ天国でした
P8130162.jpg
こちらでは一生懸命産卵中のようです
P8130167.jpg
あちらでも
P8130179.jpg
やっぱりこちらでも
P8130186.jpg
雲の切れ間に少しだけ開翅
P8130153.jpg
こんな感じでゴマシジミばかり沢山見られました この辺りはワレモコウがあればほぼゴマは見つけられるようです でもちょっと時季は遅い感じでメスばかりのような..
後は千歳市内から支笏湖を少し見てきたのですが天気も良くないしヒョウモンなんかは飛んでいないようなので千歳空港へ車のナビを合わせて戻ってきました 途中道路脇のクサフジでやっとエゾヒメシロかと思ってネットに入れたら普通のヒメシロでがっかり 因みに此処にはゴマとミドリシジミがいました 空港の近くのレンタカー屋さんの敷地でもゴマは見られました
車を返し出発までの間千歳空港で買い物させられて?飛行機が動いて一時間程で仙台空港に到着です 下りる曇っている割に湿度が高く不快な空気に驚かされました 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 17, 2008 08:12:43 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

へっぷりむし@ Re:ようやく(07/12) そろそろギフテフのシーズンせすね。何処…
pryeri @ Re[1]:この連休中に思うこと(07/25) 虫採り小僧さんへ いつも暇なブログにコメ…
虫採り小僧@ Re:この連休中に思うこと(07/25) 今年はかなり調子が良さそうですね!メー…
pryeri @ Re:とうとう(07/12) へっぷりむしさんへ あざっす! 何回か通え…
へっぷりむし@ とうとう とうとうやりましたね。まさかのペアーは…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: