昆虫採集と飼育の毎日

昆虫採集と飼育の毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

pryeri

pryeri

Freepage List

May 29, 2018
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ウスバシロの白いのが欲っすい!!とっても欲っすーい!!と青森まで行ってきました 2回も!!


8時前には余裕で現地到着 道の駅で悪い運を流しておきます ここのトイレは洋式ウォシュレット有りでとても優しいトイレでした

とりあえず十和田あたりから青森までは白いのがいるらしいという情報と昨年の少しばかりの下見を頼りに少し時期的に早いかもという忠告も無視してさあ準備オーケー
昨年少しまとまって飛んでいたポイントは田植えの車がたくさん止まっています 少しずらして道路沿いでふわふわ飛んでいるウスバシロを見つけました 最初は白い黒い関係なく手当たり次第のネットインでした ネットに溜まった中から白っぽいもの股グラの黒くないものを選んでいきます
慣れた皆さんは虫かご持参でそこにキープして最後にリリースするそうです

メスが少なく出始めかもしれませんでしたが綺麗な個体がたくさん飛んでいます 一日粘っても一つも見れないかもしれない秋田のギフに行かなくて良かった!
まだ後翅付け根が黒いのですが中からこんなのとかキープしておきます 

この日のなかなかの個体はこちらです



この日一番ウスバシロが多かったポイントはこんな感じの草原でした ここは沢山飛んでいるし人目も避けられるので思う存分楽しめました

今年一番楽しめた採集でした遠かったけれど そして翌週26日またしても懲りずに出撃 今度はもっと白いものが欲しいし来年のために青森に近づいて山側も捜索しようと意気込んでいったのですが一週間の季節の進行は早かったです 手始めに先週のお気に入りポイントにて

ヒメジオンも場所によっては終わっているようです 相変わらず白くないものもたくさん飛んでいますが少し擦れているようです タンポポにも吸蜜 こちらはちょっと白いかも

朝は自分のアイフォンでも簡単に撮影させてくれます
この後も先週のポイントを含めて捜索しますがメスの交尾済みとか擦れたオスなども多く期待外れの感じでしたが新しいポイント発見 こちらでは白い個体の確立高そうな??思い込みですが
昼ごろからは青森方面のダム近くを捜索しましたが 風も強くなったこともあり新しいポイントも見つからずに撤収してきました

自宅にてまあまあ白いものを確認してみましたが交尾済みのメスでも結構傷んで汚れているようでした

完全白化のウスバシロはまたしても来年に持ち越しのようです 白無垢個体をネットするまでは毎年の青森通いが続きそうです 今年のギフチョウはあまり楽しくなかったのですが青森は楽しかった 次回こそは白無垢見つけたいです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2018 08:19:14 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

へっぷりむし@ Re:ようやく(07/12) そろそろギフテフのシーズンせすね。何処…
pryeri @ Re[1]:この連休中に思うこと(07/25) 虫採り小僧さんへ いつも暇なブログにコメ…
虫採り小僧@ Re:この連休中に思うこと(07/25) 今年はかなり調子が良さそうですね!メー…
pryeri @ Re:とうとう(07/12) へっぷりむしさんへ あざっす! 何回か通え…
へっぷりむし@ とうとう とうとうやりましたね。まさかのペアーは…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: