昆虫採集と飼育の毎日

昆虫採集と飼育の毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

pryeri

pryeri

Freepage List

May 1, 2019
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
時代も令和に変わったのであの後の半年のことを少し残しておきます
夜のクワガタ通いが終わると例年 オサムシとゼフの採卵 そしてラン展に行って自宅の春蘭の出来を楽しんで少しだけ採集などした展翅板の蝶をおろしてまた貼るための蝶を採集してくるのがルーティンになっています
霜が降りて邪魔な草も倒れてくれるとまずはお誘いを受けていたA県のマークオサムシを あまり聞いたこともない産地でしたが喜んで同行させていただきました 二つだけでしたが痺れました!


続いてもっと北のA県にまたしてもマークオサムシの採集に いつも先行者がいて厳しかったのですが今回はなかなかのお持ち帰りでした すべて生きたまま越冬していただきました ブリードしてみます
気づかなかったのですがアカガネ一つ混じってました

マイマイカブリは年々採集熱が冷めてくるのですが知人に送る分のキタカブリを確保するために出かけていました 

以前のポイントは環境も変わってなかなか思うように採れなかったのですが 岩手の先生にお願いして纏まった数を何とか集めていただき送れました それでも少しだけのマイマイカブリと最北大間のキタカブリは今年もキープしておきました





因みに岩手県南部から宮城県にかけてのマイマイカブリはDNAが青森などの物とは違うらしくニセキタカブリとか書いている本を購入して読みましたが相変らずよく分からない虫の世界です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 1, 2019 09:32:40 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

へっぷりむし@ Re:ようやく(07/12) そろそろギフテフのシーズンせすね。何処…
pryeri @ Re[1]:この連休中に思うこと(07/25) 虫採り小僧さんへ いつも暇なブログにコメ…
虫採り小僧@ Re:この連休中に思うこと(07/25) 今年はかなり調子が良さそうですね!メー…
pryeri @ Re:とうとう(07/12) へっぷりむしさんへ あざっす! 何回か通え…
へっぷりむし@ とうとう とうとうやりましたね。まさかのペアーは…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: