2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
義理の実家の近所にある保育園の先生が描いた絵です。義理の実家の場所は火山灰の土壌なので軽石が多く、軽石で簡単に描けます。 ミズノは本当にお友達と遊ぶのが上手になりました。 今、他のお友達に興味がある年頃なのかな~ 今日は義理の実家のそばの公園に行き、砂遊びをしている最中に、近所の保育園の子供達が遊びに来ました。 最初、公園を通過するのかと思い「バイバ~イ!」とみんなに手を振ったミズノ。 先生に「ここで遊ぶよ」と言われ、子供達が砂場に来ると「使っていいよ」と自分の道具を貸して一緒に遊び始めました。 石や木切れを集めてきて「キャンプでご飯で~す」とやったり、一緒に虫探しをしたり。 保育園のお友達は30分程して帰り支度。 一列に並ぶと、ミズノに向かって「どうもありがとう!」とご挨拶してくれました(#^-^#) ミズノが一人寂しそうに「バイバイ」と手を振ると、同い年くらいの男の子が駆け寄ってきて「また明日遊ぼうね!」と言ってくれました。 そして保育園のお友達は遊歩道を一列になって帰っていき、ミズノは途中まで走って追い掛けて「バイバ~イ!、バイバ~イ!」と手を振っていました。 やっぱり一人遊びよりお友達と遊ぶ方が楽しいよね☆ ミズノは「北海道の保育園のお友達♪」と言っていましたo(^-^)o
Aug 13, 2008
コメント(42)
今日は家族三人で札幌市にある『国営滝野すずらん丘陵公園』に行ってきました。 『国営』って書いてあるとビビってしまう私(笑) 北海道開発局が運営しているようです。 私の知っている範囲では、埼玉の森林公園みたい。 でも芝生がもっと綺麗に手入れしてあって(埼玉とは入場者数が違うから丁寧に手入れが出来そう) 渓流があるので、川に入って遊んだり、フィッシングセンターで釣りをしたり。 ミズノがやりたくてたまらなかった釣りでしたが、全く釣れずに終了(>_<) お昼は屋外でジンギスカン(これがいかにも北海道っぽいf^_^;) 湿気がないのでこの時期の屋外での食事、日蔭なら日中でも快適です☆ ミズノは知らないお友達と遊ぶのが上手になりましたo(^-^)o 渓流遊、知らないお友達のところにすっと入っていき、何時の間にか5~6人で仲良く石投げや木切れを川に入れたり、橋を渡ったり。 知らない間に成長していたんだなぁ。 この公園、夏の間は真駒内からシャトルバスが出ているようです。 有名どころもいいですが、子供がいる間はこんな場所もいいですよ☆☆
Aug 12, 2008
コメント(1)
昨日から夏休みで里帰り。 今年は一番高いこの時期に北海道の義理の実家に里帰りしています。 ミズノは年一回、夏にしか帰省しないので実家でも楽しみに待っていてくれます。 日中は完全にオムツが取れているので、飛行機も大丈夫でしたo(^-^)o (去年は羽田で漏らし、上下は取り替えたものの、替えの無かったサンダルを羽田の展望デッキで干すという暴挙をしました;汗) 今日は千歳の航空祭にいってきました。 自衛隊の飛行機が飛んでいる間は新千歳空港も完全に離発着無し。 いろいろな飛行機の展示やブルーインパルスの曲芸飛行など沢山楽しみましたが… 今回は政府専用機が展示され大興奮でした!! つい昨日まで北京オリンピックに行っていたはずなのにねp(^^)q 普段、政府専用機はニ機とも千歳に駐機させているそうです。 ボーイング747-400、近くで見させてもらい、その迫力でびっくりでした(ノ゜O゜)ノ まあ、一つ注文するなら、ドアの中のマークはエアフォースワンを真似た鷲じゃなくて、日本サッカー代表の『ヤタガラス』の方が日本らしくてよかったかなー( ̄▽ ̄;) 今回は天気も良く、いろいろ楽しめそうです☆
Aug 10, 2008
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

