2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1
明日、結婚式の最終打ち合わせなので、キャンセルするのなら理由を考えておかなくっちゃ・・・と思っていました。どうしようかなあ、イックンの伯母さんが具合が悪いと言っていたから、それを理由に結婚式のキャンセルをしてしまおうか、と考えていました。イックンには電話をしても繋がらないし、もう駄目だな、と思った私は「次にしなければならないこと」=「結婚式のキャンセル」のほうへ考えを向けていました。結婚式のキャンセルは自分がダメージを食らうだけなので一瞬を乗り越えれば何とかなると思っていたのですが、しかしベビちゃんは父親がいなくなったまま一人で育つのは可哀相だなあ、どうしようかな、とも思っていました。とりあえず、夕方、買い物を終えた後でイックンのマンションへ向かいました。チャイムを押して「明日の結婚式の打ち合わせのときに、伯母さんの具合が悪いことを(キャンセルの)理由にしてもいい?」と聞いたら、イックンは待っていたかのように「とにかく入ってよ」と言うので部屋の中へ。そして私が簡単なお詫びのことばと結婚式のキャンセルの理由にイックンの伯母さんの話を使わせてもらうことの了承を求めると、イックンが「ごめん、僕も反省してるよ」と謝ってくれました。事の発端は私たちの結婚のお祝い会のときに「会社への新姓の届出は結婚休暇が終わった後、どのタイミングですればいいのか分からないんですよ。記念休暇と重なって、挙式後は1ヶ月の休暇をもらえることになっているので、法的な届出が終わった後、長期間会社には行かないことになるので」と私が言ったことでした。イックンが「そんなに俺の姓になるのが嫌なのか! すぐに俺の姓を名乗ります、と何で言えないんだ!」と帰ったあとに怒り出し、誤解だといくら言っても納得してもらえずに一方的に電話を切られたままだったのです。イックンも「ごめん、自分でも謝るタイミングが無くなっちゃって、今日まで言い出せなかったんだ。夕方、ロランの家に行っても電気はついていないし(買い物に出ていた)、もしかして思い詰めちゃったりしていたらどうしようかと思った」と素直に言ってくれて、仲直りすることが出来ました(^-^)一番心配したのは、お腹のベビちゃんにショックが行っていなければいいなあ、ということ。昨日の朝はトイレに行くと何だか血尿っぽくなっているし、食欲は無くなるし、私のほうも結構メンタル面に響くので、ましてやベビちゃんがお腹の中でどう感じているかと思うと気が気ではありませんでした。「私のことだったら何言ってもいいけれど、ベビちゃんのことは言うのはやめてね。この前みたいなのは(以前は「おろせ!」と言ったのです)御免だよ」とイックンに釘をさしておきました。ベビちゃん、心配かけてゴメンね。イックンは「結婚式のキャンセルなんて毛頭考えていなかったよ」と言っていました。それにしては「ガツーン」とやられましたよ、今回は。「いっぱい喧嘩して、いっぱい仲直りしようね」なんて約束をしていたけれど、やっぱり喧嘩は嫌だね(*^-^*;)
Jan 31, 2004
コメント(2)
一昨日の深夜、イックンからの電話で喧嘩してしまいました。ごめんなさい、って謝ったんだけれど「その謝り方が気に食わない」とかいろいろ言われ、最後には「その返事が気に食わないんだっ、バカ!」と一方的に電話を切られてしまいました(>_<)すぐに何度もかけ直したのですが電源切ってるし・・・とりあえずお詫びの伝言を入れて午前3時に就寝。翌日は会社に7時過ぎに行かなくちゃいけなかったので5時起きだし・・・。すると翌日、お腹が何だか痛いような、もぞもぞとするような。これが胎動なのかなあ・・・??今まで何とも無かった下腹が、生理の時にちょっと似たような感触で動く感じがしました。とにかく胎動であろうとなかろうと、喧嘩しちゃ駄目だよね。ベビちゃんもきっと心配しているに違いない、と思いました。ぐっすん早く仲直りしなくっちゃ・・・
Jan 30, 2004
コメント(0)
昨日のごたごたがあったので、引き出物はデパート分はすべてキャンセルしてしまいました。やっぱり気分良く結婚式をしたいもん。イックンのお父様が引き出物カタログの会社に知り合いがいるというので、そちらにお願いすることにしました。そして今日は午後休をもらって、結婚式のときの美容相談。挙式&披露宴でのヘアメイクの相談をしてきました。私は妊娠中なのでお色直しは無し、途中1回のヘアチェンジだけをしてもらうことにしています。ウィッグの長さや色、つける位置、ヘアチェンジの時につける生花のことなど、ヘアデザインと一言でいってもいろいろなことを相談しました。髪の毛は美容相談が終わるまで切らないでね、と衣装室の人に言われていたので既に3ヶ月近くのばしたままでしたが、前髪だけ2センチ、切ってくださいね、あとは短いのでこのままでね、と言われました。ウィッグをつけてアップにしたいと思っていたので、セミロングよりも短めの今の長さは結構ギリギリみたいです。そして、最後にエステなどのお話が。妊娠中だったのでエステはしないつもりでしたが、「うぶ毛剃りはフェイシャルだけでなく、ドレスに合わせてお背中のデコルテの部分までお願いしますね」。え、ええ~っ!しまった、やらなくっちゃいけなかったのか・・・確かに私は他の人よりは毛深いので通常だったらバンバンやってもらいたいところでしたが、ニンプだからエステは身体に影響があるといけないと思っていたのでやらなくていいや、と思っていました。でも、確かにウェディングドレスを着るならツルツルのお肌にしておきたいしね。そこの美容室が紹介してくれたエステではシェービングはやっていないとのことでしたので、シェービングエステをやっているサロンを探すことに・・・。ニンプでも大丈夫な、優しいエステサロンを探さなくっちゃ~挙式まで3週間を切ってしまっているので泣くなあ(>_<)
Jan 27, 2004
コメント(2)
昨日はイックンと一緒に来月の結婚式の引き出物&席順を決め、今日さっそく式場と提携しているデパートに行ってきました。一応、昼間に確認の電話をしてから会社帰りに行ったのですが、ギフトサロンのおばちゃんが新人なのか、まったくもって対応の悪いことこの上なし(~~;)そんなに専門的なことを聞いているわけじゃないのに、いちいち「おめでとうございます、ちょっとお待ちください、聞いてまいりますので」の繰り返し。「おめでとうございます」ばっかり繰り返さなくていいから、ひとつくらいスッパリ答えておくれよ~挙句に「何時までに挙式場にお届けすればいいのか式場からの指示を教えていただけますか」あ、あの・・・提携先なのでそれはこちらで知っているのでは?いちいちそれを指示しなくていいし、楽だからと思ってこちらにお願いしているのよ~!!一応、その場で式場の人に電話して確認しましたが、式場の人も「提携先のデパートにはお客様からのお届け日の指定が無くても挙式日だけを言ってもらえれば分かるようになっているんですけれどね・・・」と腑に落ちない様子。結局、デパートのブライダルサロンがやるべきことを、ギフトサロンの人がやろうとしてしまって混乱していただけなのですが、このデパートでの引き出物の手配だって結構あることなのだろうから、ちゃんと社員教育しておくれ~ とほほ。何だか素人っぽい人に引き出物を任せるの、怖いなあ。それに結構な金額を支払うんだからなあ・・・あのデパートにこのままお願いしていいんだか、本当に迷っています。今まで馴染みのないデパートだったし。都内では比較的名前の通ったところかと思ったんだけど・・・もう一生買いに行かないな。ぷんぷん! 胎教にも悪いったら(苦笑)
Jan 26, 2004
コメント(0)
2週間ぶりの検診で、前回再検査をした甲状腺機能検査について先生から「大丈夫だったわよ、ほら、正常です」と結果言い渡しがありました。ホント、ほっとしました~(^-^)イックンの弟さんが内科医なので、イックンも心配していろいろと聞いていたようですが、ニンプさんにはよくあることのようです。やはり一時的にホルモンバランスが崩れたりするようで、あまり心配することはない、と。逆に本当に心配な時は、胎児の奇形などはあまり無く、早産・流産の危険が最も多くてニンプさん本人も立っていられないほど具合が悪くなっているはず、とのことでした。とにかく心配事を一つクリアーして、イックンともどもひと安心しました(^-^)夜は私の父方の従兄弟が集まって結婚の前祝いの会を開いてくれました。10分少々遅れてイックンと私が登場すると、10名強の従兄弟の面々が勢ぞろいしてくれていて、イックンを巻き添えにして鍋を囲んでの大宴会でした。付き合いのきっかけやら、プロポーズの言葉など(これ言ってもらっていない気がするけど・・・イックンは言ったらしい ~~;)、従兄弟連中からいろいろと「記者会見」攻撃を受けました。でも、みんな殆どが結婚していて子供もいたりするので、結婚生活のことやニンプ生活のことなどをたくさん聞くことが出来て良かったです。最後にイックンはみんなから「おめでとう~、これからヨロシク!」と花束を貰っていました。喜んでイックンを迎えてくれる従兄弟に大感謝です(*^-^*)2月の結婚式、みんなに満足してもらえるように頑張らなくっちゃいけないなあ♪
Jan 24, 2004
コメント(0)
プレママ雑誌「Pre-mo」の巻末のハガキで請求していた「エンジェリーベ」のカタログが届きました。中に載っているウェアはどれも素敵だし、かわいいです♪それに、会社には殆どパンツスタイルで通勤している私にとってパンツのアイテム数が多いのも嬉しいです(*^-^*)カタログだとアイテム数が多く、組み合わせ方も参考になるのでじーっくり読んじゃいますね。そうだ、母が「もうすぐ5ヶ月なんでしょっ! 腹帯は?コルセットはっ?」なんてウルサク言っていたけれど、このカタログの中にもガードルが載っていたのでラッキー♪「通販で買っちゃうよ」って言っておこうっと。マタニティショーツはこのカタログでも「曙パンツ」の様にすご~く長~い股上で写真が載っていたので、写っているモデルさんをしみじみと眺めてしまいました。昨日買ったショーツは5ヶ月に入ったばかりの私にはまだまだ大きいみたいで、夜、試しにはいて寝たら朝にはズルズルになっておへそ下あたりで丸まっていました。やっぱりマタニティには「似合う お月頃」というのがあるんだなあ、と感じました(^-^)
Jan 22, 2004
コメント(0)
無印良品で480円のマタニティショーツを買ってみました。袋を開けて広げてみると「で、でかいっ・・・」絶句(-_-;)横にもちょっと大きめなのですが上下があまりにもすごすぎて、年末のK-1の曙のパンツを思い出しました。そしてジャージの上から試し履き(^-^;)確かにお腹の上をちゃーんとおおってくれて、苦しくないのです。今までのショーツだと、お腹が出始めてきている私にはちょっと中途半端になってきていて、お腹が段腹になってしまいそうなので、やはりこういった下着でヘンテコな横線がお腹につかないようにきちんと守らないといけないのかも。今日は同じ無印で、ワンサイズ上のブラも買ってきました。マタニティ用もあったのですが、まだ授乳をするわけではないし、普通のデザインのものにしてみました。でも胸が大きくなるもの一時のことなので、通信販売などでもっと安くてカワイイのを探したほうがいいのかも。しかし・・・胸が大きくなったというよりは、アンダーがちょっと大きくなっているような・・・。や、やばいです。
Jan 21, 2004
コメント(2)
最近、トイレ回数が増加中! それも座っている時じゃなくて立っている時、特に外出中にしょっちゅうトイレに行きたくなってしまうので始末が悪いのです。確かに「妊娠中は子宮が膀胱を圧迫するので、トイレの回数が増えます」なんて聞いたんだけれど、16週なんてまだまだこれからなのに、今からこんなに「頻尿」じゃ困っちゃうよ~夜は必ず1回はトイレに起きるし(明け方近いので寝不足になってしまう)、会社でもトイレ回数は今までの1.5倍以上。会社帰りには乗り換え駅で、デパートの中にあるトイレに必ず1回は立ち寄る始末です。お蔭様でデパートの中のトイレは、「ウォッシュレット」「広い」「綺麗」等々、場所をチェック出来ました(笑)土日でも外出中にどこかに立ち寄るたびに「トイレっ!」ということになるし、いやはや・・・「トイレ星人」になっちゃうよん。
Jan 20, 2004
コメント(2)
まだ性別も分かっていないのに、子供の名前をイックンと考えてしまいました。私もイックンも自分の名前は父方の祖父がつけてくれたので「私たちの時もそうしたら?」なんて言ったら、「いや、子供のためにはそれはやめて俺たちで名前を考えようよ(笑)」とイックン。自分の父親には命名権は付与しないつもりのよう。どうもイックンには付けたい名前があるらしいのです。で、「どんな名前?」と聞いたら、「女の子だったら“瑞乃”(ミズノ)だな~。かわいくない?」と言うのですが、知り合いに“みずこ”“ゆきの”がいる私としては、あまり新鮮味が感じられないのです。「もし“水野”という人と結婚したらどうするの? “水野瑞乃”(ミズノミズノ)になっちゃうよ」という反対意見を出しました。「うーっ、それはいかんっ、嫁に出せなくなるな~っ」そういうことで、とりあえず“瑞乃ちゃん”という線は今のところは却下になりました(^-^;)私の従兄弟などは子供の名前を考える時、過去に付き合っていた彼女の名前だけはつけるまい!と、奥さまが提案した中にその名前が入っていたときにはいろいろ理由をつけて排除したというし。名前って、考えるのは楽しいけれど夫婦それぞれの思惑が絡んで大変な作業になりそう(笑)そうそう、ヒロスエが昨日結婚式を挙げたとか!同じ出来ちゃった婚&1ヶ月違いの出産予定者としては、とっても親近感をもって「お幸せに! 元気なベビちゃん産んでね」と応援したくなっちゃいました(*^-^*)
Jan 18, 2004
コメント(6)
今日は来月の挙式の司会者の人との打ち合わせでした。先日、池袋の無印良品で見つけたマタニティパンツでお出かけしました。黒の綿素材のパンツでしたが、足はすっきり、お腹はゆったり、ウェストはゴムにボタンがついていて、サイズ調整がボタンを留める場所で調整できるようになっています。まだちょっと早かったのか、一番奥のところでボタンを留めてもゆるゆるだったので、上からベルトをしました。本当はサスペンダーをするといいのかも。履き心地はとても楽で、普段の時にこれをずっと履いていると、本当に緊張感なく・際限なく太りそうで怖いです(^-^;)でもニンプライフ中はお腹に負担をかけたくないので楽にしなくっちゃね!あとは上着だなあ・・・オフの時にはニットなどを上に着ることが出来るので何でもオッケーなのですが、オンの時にはジャケットを着用するのが基本なので、こちらはちょっと苦しいかも。本当に大きくなったらジャケットは勘弁してもらおう♪
Jan 17, 2004
コメント(2)
恩師、というか私が二人三脚で仕事をさせていただいていた上司の形見分けのお品が家に届きました。都内ホテルに入っているジュエリーショップの箱に入ったピンブローチでした。シルバーで出来たお花の真ん中に一粒のパールが乗った、上品で素敵なものでした。昨年末、奥さまから電話で「年明けにお送りしますから」と言われていたのですが、実際に品物が届くと何とも言えず懐かしい上司の顔が思い出されました。「亡くなった主人も、要職にあったとき、何時海外からのお客様とかが見えてもいいように、通いなれたホテルのお店で小さいジュエリーをいくつか買い置きしていたみたいなんですよ。本当は結婚と出産のお祝いですから、真珠のネックレスでもお贈りできればいいんですけれど、こんな小さいものでごめんなさいね」夜、奥さまにお礼の電話を差し上げた時、こんなことをおっしゃってくださいました。上司は一昨年12月に急死されたのですが、私の結婚&ベビちゃんのことを話すことが出来たなら、絶対に喜んでくださっただろう、いろいろと励ましてくださっただろう、今でも本当にそう思います。いつか私が結婚する時には祝電を頂戴する約束をしていました。「まだまだ時間がありますから、じーっくりと内容をお考えになってくださいね」そうお伝えしたのは1年と少し前でしたが、その約束はついに果たされることはありませんでした。そして、上司を教会でお見送りしてから1年も経たないうちに私はイックンとの結婚を決め、新しい命を授かりました。ああ、きっと上司にも見守られているに違いない・・・頂いた形見の品を見ながら、ちょっと今日はセンチメンタルにそんなことを考えていました。
Jan 15, 2004
コメント(0)
今日は会社のドッグ検診日で、昨夜9時以降食事抜き!お腹にベビちゃんがいるこの時期に、食事抜きはツライ・・・会社の診療所にヘロヘロになってたどり着きました。「妊娠されている方は受付の際、お申し出下さい」と注意書きがあったので、「妊娠中です」と言ったところ、受付の女性に「はい、ニンシン中ですねっ!!」と大きい声で繰り返されました。お願いっ、産婦人科とかだったらいいけれど、一般の検診で(しかも会社の人たちが大勢いるのに)大声で言われるのってとても恥ずかしいのでやめてぇ~!そしていきなり「じゃあ、プラス3キロですねっ!!」何のことかと思ったら体重のことだったらしい・・・何ヶ月目なのかも聞かずに、本当にいい加減だなあ。体重測定の時に自動的に測定値から3キロ減った数値が書き込まれていました(^-^;)肺のエックス線検査のみパス。その他は肝臓・膵臓などのエコー検査・心電図・尿検査・血液検査・視力・聴力などはすべて他の人たちと同じようにやりました。尿検査は、妊婦検診の時に毎度おなじみなので楽勝、楽勝、お手洗いでのカップの使い方もベテランっ♪(苦笑)エコー検査はベビちゃんの時には自分も画像を見ながらなのに、今回は見るものがなくて何だかつまらなかったです。(当たり前だけど)。血液検査はここ1ヶ月の間で、甲状腺機能の再検査でもやったので、都合3回目です。右腕も左腕も、ヤク中みたいに青くなっちゃいました(T_T)でも、先生方に「元気な赤ちゃんを産んでくださいね~」と声を掛けられて、ちょっとルンルンでした。あとは再検査にならないことを祈るのみです。これからますますお腹が大きくなるのに、一般の検診で再検査になっちゃったらシャレにならないよ~
Jan 13, 2004
コメント(0)
2月の結婚式の衣装合わせにイックンと行ってきました。うーん、元々私は外人体型(?)体の前後の厚みがあるので何だかすごいサイズのドレスばっかり試着してしまいました。普段着ているサイズ(今でも)の2サイズも上のドレスになっちゃった(泣)みんな、こんなものなのかしら・・・とほほお腹は仕方ないけれど、ウェストが大きくなりすぎないように気をつけなくっちゃ。(でも、これからどんどん成長する時だし、とっても心配。)最終的には、お腹に目がいかないように、上半身がすっきりと見える純白のAラインドレスに決定しました。イックンは数少ない(?)スーツの中から、ブラックのスーツを選んで一発で決定。は、早い・・・早すぎるっ。最初、イックンだけ見たときにはディズニーランドのスタッフの人かと思うくらい「おお、衣装に着られているっ!」という感じに見えていたのですが、ウェディングドレスの私の隣りに並ぶときちんと新婚サンに見えたので、これまた不思議なものですね♪ウェディングマジックだわ~(*^-^*)
Jan 12, 2004
コメント(2)
妊娠線・・・よく聞きますが、実際どういう「線」なのか自分が妊娠するまで全く知りませんでした。が、実際にお腹が出始めてきた今日この頃、一度妊娠線が出来てしまうと消すことは結構大変、ということでクラランスで妊娠線予防のためのアイテムを2つほど買い込んできました。1.エクスフォリエイティング ボディスクラブ 5,500円2.ボディ オイル“トニック” 7,500円ちょっと高い買い物でしたが、出来てしまってからでは遅いので、そこは涙を飲みました。今日はゆっくりとお風呂につかって、体が温まったらまずはスクラブで全身をクレンジング。かゆかった体をマッサージするように、スクラブでクレンジングします。これには次に塗るオイルの浸透を良くする効果もあるみたい。そのあと、お風呂を出るときにオイルを使ってお腹をマッサージしました。オイルはハーブの香りがして、ゆったり、ほわっとした気分にしてくれます。親水性なのでそのままお風呂から出てOK。ハーブの香りに包まれた湯上りになりました。クラランスには「Mother’s To Be」と書かれたパンフが置いてあって、フェイス、ボディとも、妊娠中から出産後にかけてのお手入れアイテムの紹介や、妊娠・出産のためのアドバイスが書かれていました。ほんのちょっとしたことなんですが、このような心遣いがあると嬉しいですね。ニンプライフ中って、ほんと、些細なことでも気になってしまいますが、こういうものがあると「あ、気遣ってもらえてるんだな」と嬉しくなります。
Jan 9, 2004
コメント(6)
昨日の甲状腺機能検査再検査の通知に驚いて、今日は16:00で会社を早退、病院に行って再度、採血をして検査に回してもらいました。どうも年末に携帯に病院から電話が入っていたようなのですが留守電に録音されていなかったので中身が分からず、昨日の郵便でドッキリ、ということになってしまったようです。甲状腺機能以外のところは異常なし、中性脂肪が少なめだったのですが、これは「生まれつきかもね~」とあっさりかわされました(苦笑)とにかく、先生は私が慌てないように、ゆっくりと普通の感じで「まあ、妊娠のせいでホルモンのバランスが変わって、一時的にこんな数字が出てしまったのかもね~」とおっしゃって下さり、ドキドキしていた私は拍子抜けしました。確かに、再検査というだけで、まだ何も分かったわけではないし、私がドタバタしても状況が変わるわけではないし。あとは検査結果を待ってから、ですね。そのときまで、慌てずに待とうと思います。イックンは、昨夜電話で通知が来たことを伝えた時には「でも、まだ駄目だと決まったわけじゃないし、とりあえず再検査、早めに行って、やれるだけのことはやっておこうよ」と結構大人の回答をくれたのですが、どうも心の中ではそうではなくて、やっぱり私と同じく、結構動揺していたみたい。いつもは午後9時ごろまで残業しているのに、今日は仕事が手につかなくて6時で上がっちゃったのです。結婚式は2月だけれど、イックンと私のベビーは既に私のお腹の中。心配かけてごめんね。一緒に、検査結果を待とうね・・・ベビちゃんの様子はエコーでは全く普通の様子だったのでそれを伝えるとちょっと安心していました。
Jan 8, 2004
コメント(0)
家に帰ると、通っているお医者様からの手紙。不吉な予感がして慌てて中を見ると、「血液検査の結果、甲状腺機能検査が再検査になったので早めに来院をお願いします」とのこと。検査結果でない分、余計にショックで、もう実家やイックンに電話をかけまくったり、インターネットで甲状腺のことを調べてみたりしました。流産、早産、その他・・・いろいろなことが書いてあって、どうすれば良いのかということよりもとにかくショックのほうが大きくて。「ここまで私と一緒に頑張ってくれているから大丈夫、きっと元気に産まれてきてくれる」なんて勝手に思い込んでいた私。ごめんね、ごめんね・・・ベビちゃんと、ベビちゃんの誕生を喜んでくれているみんなに心の中で謝っていました。イックンから再度電話があって、「とにかく心配するより、ちゃんとお医者さんに再検査してもらおうよ。診てもらわないと、どういうことかちゃんと分からないし、まだ可能性ということなんだから」と言われました。そうだよね、今度は再検査。まだ結果が出たわけじゃないし、悪い結果であってもそれを今から心配してもしょうがない。結果が出たら、お医者様とイックンと私が考えればいいこと。とにかく、明日か明後日、半休が取れれば早めに病院に行ってきます。クヨクヨ悩むより、ちゃんと体を休ませなくちゃ・・・。
Jan 7, 2004
コメント(1)
今日から仕事始め。本当は華やかなスーツで出勤したいところでしたがお腹がちょっと大きくなってきているので、ゆるめのパンツスーツを着ていきました。そのうちこれもお腹が入らなくなるのね(T_T)職場のみんなと「おめでとう」の挨拶の隙間隙間に「ロランさんは二重三重のおめでただね~」と言ってくれるのが本当に嬉しいです(*^-^*)慌しいけれど、これからの半年のうちに結婚&出産だなんてホント、信じられないけれど、人生が一気に凝縮されているような気になってきます。さてさて、挨拶の間には「体の調子はどう?」「お蔭様で、吐きつわりはありませんので大丈夫です」「良かったね。あとは走らないでね」「?!」・・・どうも普段からのクセで、未だに小走りをしてしまっているらしい(~~;)自分よりも、周りの人のほうが心配して慌てちゃうよね~みんな「あっ、またロランさんが走ってる!」と思うらしいのです。気をつけなくっちゃ!!(←年頭にあたっての目標)
Jan 5, 2004
コメント(0)
お腹が出てきて、イックンと「ぎゅっ」ってすると真っ先にイックンに私のお腹が当たるようになってきました(*^-^*)「以前は胸が当たったよ」なんていうのはお世辞ですが(苦笑)お正月太りではなく、本当にお腹が出てきました。ウェストがだんだん無くなってきて、下腹が出てきています。そのうちに立派なニンプ腹、直角三角形にお腹が出っ張ってくるのかな~昨日、マタニティのボトムスを買っておいて良かったです♪さてさて、今日はイックンの元のマンションのお掃除に行ってきました。2年弱の期間とはいえ、男性の1人暮らしって、やっぱり綺麗とは言い難い(^-^;)お風呂・トイレ・台所など、やっぱりなかなかお掃除なんてする時間が無かったみたい。クレンザーやドメストで一発で綺麗になりました♪でも私もそれほど几帳面ではないので、これくらいの方がバランスが取れている気がしてます。だって一緒に住むのに、男性のほうが几帳面だと気になっちゃうもの(^-^;;)イックンの元のマンションは2年前に建ったばかりなので元々がすごく綺麗で羨ましいです。1DKでもお風呂は追い炊き付だし、オートロック、インターホンもTV付、CATVは当たり前。今度の新居よりもいーっぱいオプションがついていたので、オプションが半分になってしまった新居が辛くないかしら。
Jan 4, 2004
コメント(0)
ニンプライフ中だというのに、午後デパートへ出かけてマタニティウェアのバーゲンに突入!マタニティのコーナーはさすがに人が少なかったけれど、それでも結構品薄になっていて、やっぱりみんな狙っていたのね…と実感。私はニンプライフ中も仕事を続けるつもりなのでマタニティっぽくないマタニティウェアを狙っていました。そこで、コムサデモードのマタニティラインでワイドパンツを1本、スカートを3本、あとはブラウス、カットソーを1つずつ買い込みました。今まで会社にはパンツスーツばかり着ていっていたのでさすがにお腹が大きくなってきたらパンツは無理、というのもあったので・・・。コムサのマタニティラインのボトムスは、どれもウェストのところにゴム素材の生地が使ってあるのですが、お腹の部分だけではなくて、背中の部分までウェスト全体を均一の幅でゴム仕様で被っている感じなので、あまりマタニティっぽい感じがしません。今バーゲンをしているのは冬物なので、3月ごろまでなら今回買ったサイズを着ていけるかな、と思っています。4月以降だと8ヵ月に入ってしまうので、もっと楽なワンピとかの方がいいのかも知れないけれど。帰ってきたあと、家でイックンに「ファッションショー」を開いてあげました(笑)マタニティ=ジャンパースカートのみ、だと思っていたみたいで、「こんなのもあるんだぁ」と不思議に感動していました(*^-^*)しかし、ストレス溜まっているのかなあ・・・買い込みすぎ(苦笑)男性のスーツ1着分くらい、買ったぞ~羊革のスカートも1本入っていたしね。
Jan 3, 2004
コメント(0)
新年2日目は恒例の、ロラン一族郎党の集まり(笑)ロラン親戚の集まりにイックンを連れて行き、親戚一同との初対面となりました。イックンは親戚が少なく、お正月は家族水入らずでいつも過ごしていたそうで、こういった集まりには初めて参加するとのこと。30人強だったのですが、すごくビックリしていました。一応、元旦に我が家に来てくれた時に、家系図(?)みたいなものを書いてあげて、「誰が誰の奥さん」とか「誰はロラン父の何番目の兄弟」とか教えてあげたのですが父の兄弟もみんな似ているし、目がぐるぐるして大変だったようです(^-^;)一気には覚えられないよねぇ・・・ロラン親族はイックンに興味津々!でも、とにかく飲める人柄が気に入ってもらえたようでメデタシ、メデタシでした。お腹のベビちゃんも親族に取り巻かれて、初体験だった?イックンは私のいとこの子供(3歳)がかわいいのですごーく気に入ってしまって、「かわいいっ!」を連発していました。いっぱい人がいるのに物怖じせず、「郵便でーす」といろいろなモノを運んできてくれたり、きちんと挨拶が出来て、可愛がられる女の子です。あんなベビちゃんが生れるといいね。
Jan 2, 2004
コメント(0)
お腹の中のベビちゃんもお蔭様で順調に新年を迎えることが出来たようです(^-^)元旦の今日は、伏見稲荷→私の実家へイックンと共に新年の挨拶に行きました。がっ! 伏見稲荷はすごい混雑で駐車場どころか参道までたどりつくのに時間がかかりそうだったので、人込みを見たところで断念(>_<)暖かい元日だったので人出もそれなりに多かった様子。車を新居の駐車場に置き、私の実家へそそくさと向かいました。実家のほうではウェルカム状態!特に父は飲み相手の男性が出来たので嬉しそうで(^-^;)ずーっとイックンと飲んでばかりになってしまって母から「お父さんはもう止めて」と言われてばかりでした。私もいつもなら飲みに参加するところですが、お屠蘇にちょっと口をつけただけ。あとは日本茶でのお正月でした。おせち、お雑煮を食べて、私の家に戻ってきた頃にはイックンはお酒が入って眠かったらしく、そのまま私のお布団でグーグー寝てしまいました。いい初夢見たかな??両親も嬉しかったらしく、ほのぼのとしたいい元旦でした♪
Jan 1, 2004
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


![]()