全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
手先を使う仕事をしている事が多いので10年以上腕時計なしの生活を送っています。若干仕事で時計がないと差し支える事もあるのですがそれでも断固腕時計はなし。でも、、、必要に迫られて腕時計を買う事になりました。・つけない事が多く紛失しやすいだろうから安いもの・重たいのは不可・出っ張りの少ないフラットなデザインで、、いろいろみた結果 スウォッチ になりました。販売員さん曰く、、プラスチックなので壊れやすい。という事でしたが、それほど乱暴に扱う事もないし腕時計をはめる事になれたらまともに買うつもりなのでこれでよい時計にくわしくないのでスウォッチというと派手カラーなものばかりかと思ったら最近は結構シンプルな物も多くてびっくり。同じタイプの物は楽天さんではなかったけどパッと見がスウォッチっぽくない、、でも、服にあわせやすいです。ただし、、、時計になれてないのでこの秒針のカチカチいう音が気になる・・・・みんなに聴かせても他の人には聞こえないらしい腕につけるのもこの音にもなれるしかないですね^^; -----------------------------------------今日近所のスーパーにお出掛けした帰り道児童公園の脇に新聞配達のバイクが止めてあった。民家の前ではないし、あきらかに止めるにはおかしい場所。「なんでこんな所に?」と思って人影を探したら公園内の木立の陰から中腰で様子をうかがう男性一人。その目線の先には小学生の女の子達が縄跳びで遊んでいました。なんだかすごーーーく怖くて嫌な想像をしてしまいました。そしたらその新聞配達員の男性が後ろを横切る私に気がついてあわててその場を立ち去って行ったけど・・・やましい所がなければ逃げないわけなのでまっ昼間とはいえ、、子供を外で遊ばせるのが安心ではないと感じちゃいました。ちょっとため息です今日はちょっとバタバタしているので昨日のコメントのお返事は落ち着いたらします。遅くなりすみません・・・・
2007/01/28
コメント(24)

3日連続で荷物が届き家族から冷たい視線をもらっています・・・。しかたがないよね、だって予約だもん。というわけで、、明日からも必死で消費せねば届いた順です。*フェリシモ2月分・半年予約 ほっこりあたたかロシア雑貨・こぎん刺し ミニバッグロシア雑貨は今月が最後。最後は木製オーナメント3種とミニ袋でした。この袋、遠目でみるとかわいいけど近くでみるとプリントなのでちょっとがっかり。来月からは別の年間予約をしちゃいました。先月分のこぎん刺しは裏地が行方不明で刺繍のみでストップしてましたが近日完成できそうです。今月のこぎんはバッグなので刺す部分が多いーーー*RR11月予約分・ダンボールニットグラスブーケパープル/杢グレー・スパンフライス杢グレーパターン:ランチバッグ・丸底バッグ トートキット私はダンボールニットを予約していたようです。なにが作りたかったんだい?>11月の私後はパターンが予約だとお安いので、、とトートバッグキットは生地が欲しくて買ったのでバッグには仕立てません。たぶん、ポーチになるでしょう。気持ちはまたもや「糸」でした。なんだか、、糸とノートだらけなんですけど・・・来月も糸かなぁ*C&S11月予約・フランネル水玉 ・もこもこパイル ・幅広リネンベージュ/ホワイト・水玉キルティングバッグキット ・イニシャルネームタグこれはリネン以外は使い道決まっています。でも、もこもこパイルもう少しはやく欲しかったな・・・綿100%なのでマフラーにしたかったのですが早く形にしないと危険な季節だよね。幅広リネンはこの予約の後から定番じゃなくなるみたいだったので在庫分として、、少しだけ買ってしまった。*プーさんDVD去年カーズのDVDを買った時に一枚もらえるキャンペーンをやっていてたんです。もらえるDVDの中から欲しいやつない・・・ディズニー映画でもピクサー制作の物しか興味がないのでピクサーのは全部あるし、もらわなくても良かったのだけど、、「タダ」だからとりあえずプーさんで^^私はみないけど、、うちに子供が来た時にでも役に立つ事だろう・・・今日はパッチの学校でした。いつも通り、のんびりと過ごしてきました。課題も頑張らなきゃ・・・・
2007/01/27
コメント(14)
まず最初に昨日の日記でニットベロアボーダーの着画画像・・・私ではありませんfilerさんの作品完成見本画像でございます。本人の着画がのせられないのでイメージが伝われば、、と思ったのですが、、私はあんなに細くありません。遠くから私を見れば長身の為すらっとみえるかもしれませんが近くでみれば華奢とはほど遠く骨太でがっちり体型です本人の着画のときはいい訳付きでのせると思いますので勘違いさせてしまってごめんなさい-------------------------------------さて、、捜索3時間。家中です。。。明日パッチの学校なので課題の続きをして作業してた所、、、一応テキストを確認しよう♪と思って???? テキストが見つからないついこの間までお裁縫道具類と一緒に家中を移動してチクチクしてたのに最近別の事をしていて気がついたらテキストだけが道具類から離脱して失踪思い返すとこの数日みていない。ミシン部屋→自分の部屋→居間 の順で大捜索課題ができないのは仕方がないにしてもテキストがないと明日の授業困るし、、、もしかして古紙の日に間違えて回収にだしちゃったかもーーーと、、ほぼ半泣きです・・・で、3時間。結局ありえない場所から発見されました自分の部屋の机のペン類専用の引き出し です筆記用具しか入れてないはずの場所なのになぜにテキストが!?最近頭がトロけて腐ってたせいでしょうか・・・謎です。でも、ついでに先月分のこぎん刺しのキットの裏地をどこに保管してたのか忘れてしまってたのを発見したので完成させられそうです。どっと疲れました昨日はフェリシモ今日はRR明日はC&S(予)全部揃ったらお披露目しますね
2007/01/26
コメント(22)

しばらく針をもつ気にもなれなくて4,5日ミシン部屋にまったく入る事はなかったのですが今までに買った生地、次々消費しようとまた、少しだけやる気をだしました。ちょうどロックミシンにネイビーの糸がかかっているのでその糸で縫えるもの探して縫ってます。。。*生地&パターン Rick Rack前にRRさんのニットのハギレパックであまりに小さな生地&自分の好みではない物ばかりでどうしようかと思ってましたが唯一、水玉接結ニットが大きめだったのが救いでした。なんとか頑張ればキャミ位はとれるかも・・・と作ってみましたが接結ニットにキャミは厚地過ぎだったかもでもこの生地ふかふかで気に入りました♪キャミの分を取って本当にハギレしかないけど今度実店舗で着分を見つけたら買いたいな接結ニットのふかふかな質感好きです*生地&パターン filer filerさんの生地とパターンのついたお手軽キットです。タートルとフード付きの2種類のパターンがついていて買ったときはフード付きを作るつもりだったけど着回しを考えるとタートルになりました。3度目のベロアニット、、やはり難しい。起毛の方向性とボーダーの柄合わせがあるので型紙の置き方がかなり慎重な作業でした。なんとか失敗せずに完成できたけどベロアは難しい・・・・でも、またいつか挑戦する日が来るだろう。これからまだ寒い日が続きそうなのでまだガンガン着られそうです。厚地のキットだったからばばシャツを着る事も考えて1サイズ大きめにしたけどちょうど良いです。RRさんから発送完了メールが届きました。またもや、、買ったものの記憶が怪しいですパターンのページも新しくなってプロフェッショナルのパターンのお披露目が楽しみです。最近、やっと洋裁の感を取り戻しつつあるので私レベルで理解できるものなら良いのですが、、、生地消費も厚地系がまだまだ手つかずなのでどうにかする事を考えないとな
2007/01/25
コメント(20)
ほぼひとりごと日記です。ちょっとくらいので 結論がないので面倒な人は読まないほうが良いかも。。。すでにご存知の方も多いかもしれませんが実はあまり人付き合いが得意じゃありません。いろいろ理由はありますが浅い付き合いの人には誤解を受けやすいタイプです。だから 周りにいる人=付き合いの長い人 という事に自動的になります。どういうわけか人の負のエネルギーというものにかなり影響を受けやすいらしくいろんな人の集まる場所が苦手だから必要以上に疲れてしまい他の人を気にしないようにしたりTVの悲しいニュース、事故現場、、、ドラマですら自分とは全く関係のない出来事に激しく凹む事も多いです。(内容によっては精神的に観れないドラマもあります)だから人によっては感じが悪くとられる事があったり不器用な人と見られる事も多いです。そしてかなりのさびしがりなので家族が旅行で留守してたりするとどよぉ~んと凹みます。かなり幼い頃に一人でお留守番をする事になりパニック状態に陥った事もあった・・・今日も一緒に住んでいない兄が海外へ旅行にいってしまいかるく凹んだ一日です。ブラコンじゃないんだけどね・・・・あと、友達の海外留学、引っ越し、、、気軽な距離感がなくなるとしばらく凹みます。去年は悲しい事、嫌な事、、多々あってどこかの占い師さんのいう大なんとかでもなく厄年とかでもないのに、あまりにも凹む事が多過ぎでした。後半の方はだんだん相談したり聞いてもらう事自体が人に迷惑をかけているような気すらあって結局ここが愚痴のはけ口になってました。そうすることで自分自身であまりため込まないようにしてたけど全てが書けるわけではないから実際30時間以上眠れなかったりという事態に陥っていて普通の日常生活が送れていないのも事実です。例えば一日ドームにいたあの日、相当身体はくたくたなのに、、夜眠れない。ベッドでは眠れず、電車や車の中だと眠れる。とか人として生きていくにはかなり不便です。実際この時間も目は冴えてる・・・こういう時2種類の人がいて「すぐに病院にいけ」という人と「気のせいだよ」という人。病院は病気ではない事に病名をつけられそうなので却下。薬を飲んで治すのとも今回は違うと思う。気のせいではないけど、気のせいだから仕方がないと無理矢理理由をつけるのも人として大事かな、、、とも思う。つまりは、自分を騙せばよいのだ。自分は自分だから難しいよね↓あきらめて今に至る。先週友達と話をして「なんでもっと早く話してくれなかったの?」と言われたり最近おかしい私を誘導尋問(得意技)して「・・・そういうことだったのか」と言った前カレ。それからときどき、電話で話をしています。しばらく人と話をしていなかったけど最近話をする事もいいものだと思います。どんだけ遮断した生活してんだろ・・・普段関わりのない人と話す機会も少しだけ増えて私自身いろいろな世界を知って未熟な部分もまだまだあるし、やりたい事もできてきました。いろんな事があったけど気持ちを持ち直して今年から「再スタート」ができたらいいな。現在フライング中ではありますが自分自身に弾力性があるうちは落ちても弾む事ができるはずだと思います。
2007/01/23
コメント(13)

キルターにとっては楽しみな年に1度のビッグイベント。今年も行ってきました。全国各地でキルトイベントは多々あるけれど規模も日程の長さも出店するショップの多さもたぶん、、東京ドームで行われるこのイベントが一番大きいのではないでしょうか?毎年、3,4日間通いつめますが現在パワーダウン中の私にとって今年は行くのをやめようと思ったくらい・・・おそらく、この1日が最初で最後です。今年は内覧会のチケットはもらわなかったので初日ははずして2日目の土曜日に行きました。開催期間中は多かれ少なかれ必ず並ばなくてはなりません。昨日は小雪が舞うお天気だったせいか早く来ている人は少なく9時40分頃に並んで丁度10時に中に入れました。開場すぐだから人も少ないです。。。お昼には通路が人でみえなくなります。パッチ学校のお友達と行ったのでとりあえずお買い物。午前中に押さえておかなければならないSHOPがいくつかあるのでそこに一直線!!それからいろんなお店をのぞきつつスタンド席で持ってきたお弁当。午後には展示をみて回りました。8月に送ったパートナーシップキルトが他の応募者の方達の作品とつながって大きなキルトになってました。人が多くて全貌はうつせませんでしたがちゃんとキルトが入って作品になってました。ブログで仲良くしていただいているからすぐちさんの作品もみてきました♪ちなみに1番のキルトに入っているのでからすぐちさんの作品は作品集に掲載されています^^私の通っている学校の大先生の作品も展示されていました。人だかりができていて見入っている人も多く私とは全く作風の違う先生ですがファンの多さを感じました。来年大先生の下で引き続き習っているかそれはまだわかりません・・・・。そろそろ学校も卒業です。今回生地買いセーブ中なのであまり買ってません。一緒に行った友達があまり買わなかったのも良かったのかも・・・・結局17時頃まで会場にいてその後21時過ぎまでおしゃべりしてました。キルトフェスティバルはあと一週間開催されます。パッチワークをされる方以外にも楽しめるイベントです。お買い物がしたい!という方は午前中に展示をゆったりみたい!という方は午後に行かれる事をオススメします。当日券は高いので(しかも買うのにも並びます)金券ショップなどでゲットするのもおすすめです。前回のお返事について、、、いろいろご心配おかけしています。今月中には落ち着けると良いのですが進展があった時に詳しくご報告させてもらいます。といいつつ「くだらない」と思う内容だったらごめんなさい・・・
2007/01/21
コメント(24)
前回のコメントのお返事も滞っております・・・これから書きます。先月から悩んでいる事について実はまだ継続中でしてやっぱり1ヶ月以上も未解決って精神的に凹みます。気分転換のつもりもあっていろいろ制作に没頭したりカウプレを企画してみたりですが問題解決までもう少しかかりそうなのでまた不安になってきてしまい不眠な日々です。ホルモンバランスの関係とかもあるのかもしれないけど・・・皆さんがいろいろ気にしてくださって本当にご心配おかけしてます。無事に納得いく結論に達したときはこちらで報告できたらいいな、、と思います。この待っている期間が非常にツライ
2007/01/17
コメント(9)

正月早々、、寝ぼけ眼の午前中C&Sの新着がありました。。。。注文完了ボタンを押してから「しまった!!」と思ったけどあとの祭り。今年は生地消費の一年にしようと決めたのに。しかもcosmoさんの福箱が届いたばっかだというのに。でも届いてしまえば嬉しいですね^m^まず、福袋的な「春待ちボックス」この箱に入って届きました。C&Sさんで箱で届くほどの買物はした事ないけどいっぱい買うとこういう箱で届くのかな?この箱は発送用の袋にはいって届いたけど・・・中身はこちら。。。届く前から中身は知ってるけどワクワクいつも欲しいけど買えなかったリネンがいっぱい小物だとちょっとだけでいいしこれで私は満足^^フランネルも持ってない色のだしダブルガーゼもカットクロスではなかなか買えないので小物に使える無難なもの。悩んでいていつも買ってなかったフランスの糸も2つラベンダーのポプリが入っていて箱を開けた瞬間よい香りがしたのも素敵な演出。中身も最初からわかってるし値段がこれで¥2,450だったら結構満足です。それからいつもなかなか買えないタグセットも買えましたタグは欲しかったリスが入ってたのが嬉しい^^右側は新春だから?の気持ちの品メジャーリボンが3リピート分たしかフランスの物だったような気がする・・・注文したときは「あーーー」と思ったけど届くと嬉しいです。この年末年始に購入した福袋的なものはcosmoさんのニット生地の福箱の一番小さいサイズとC&Sさんの春待ちボックスだけなのでどちらも私には「当たり」な物でした。そういえば予約も始まってますね。結局頼んじゃいました^^;(予約と必要な生地は可なルールだし)本もついでに頼んじゃった。うちには子供がいないのでお子様用パターン多めだと使わないし、いらないかなぁーーとか思ってたけど親戚だったり友達の所にはごろごろいるので何か作ってあげよう♪と思うと結構必要。どうせ買うのなら予約の方が特典あるしね^^さて、、今日はきっとバタバタな一日になる・・・・予定。
2007/01/15
コメント(18)

ちょっとばたばたしておりまして結果のお知らせが遅くなり申し訳ありません。。。30000hit記念カウプレの結果発表です♪今回はブログをお休み中の方が多い事もあってエントリー参加者は前回より少ない17名でした。抽選は前回はくじ引き形式で行いましたがshunreiさんのところであみだくじソフトがあるという事を知りおもしろそうだから試してみよう!と思ったらWin用はいっぱいあってもMac用はあまりなくてあっても動作環境の関係でどれも使えなかった・・・><結局アナログ方式です。。。当選:2名【A賞、B賞(仮)】残念賞:3名当りは今回、30000hitなので3の倍数の場所に交互に置きました。棒の本数も300本くらいひきたかったのですがこれがかなり大変で、、、結局200本強くらいです。エントリー参加者からすでにニアピン賞がでているのでその方以外の16名で抽選、エントリー順に上からお名前をいれました。結果発表です!!!ちなみにA・B賞に名前つけました●ニアピン賞 momoleafさん(30003でした☆) ●これからもよろしく賞 *chiko**さん●いつもありがとう賞 よんmamaさん●残念賞 aujardさん うさはなさん からすぐちさんに決定いたしました!!!当選者の方には後ほどメッセージを送ります。ただ、、これから外出しないといけないので夜になるかもしれません。。。それまで、お待ちください今回はずれてしまった方もまた次回エントリーしてくださいね^^これからもよろしくお願いいたします。______________________外出するにあたり約束の時間に迫っていてなんだかまともに書く事ができてなかったので追記です。先ほど、当選者の方達にはメッセージを送らせていただきました。発送までにご連絡先などをお知らせいただければと思います。夜になるかも、、という事でしたがほぼ深夜という時間になってしまいすみません。。。実は28時間くらい寝ていない状態での外出だったので帰宅後睡魔には打ち勝てず寝てしまい先ほど起きました^^;あまりにもぐっすりだったせいか6時間ほどなのに頭はスッキリです♪こうしたイベントをする事で私自身が楽しめたりという事もあるし参加した方が少しでもワクワク感とかドキドキ感を楽しめてもらえていたらとても嬉しいです。今回当選された方も外れてしまったかたもまた次回(開催時期未定)ご参加いただけたら嬉しいです♪抽選方法はかなりアナログなやり方でした^^;あみだで300本の線をひくのはずばり、、スペース的に無理でした。そういう抽選ソフトがあると便利ですがMac用は本当に少ないです><つまらんでも今回はあみだくじっていいかも。と思えた事。いっぺんに賞がきまるからね^^いろいろな方法を調べたらペットがいたり子供がいたらまたおもしろい抽選方法もできるみたいです。というわけでこれからもよろしくお願いします!!
2007/01/12
コメント(22)

実は去年の年末にここまでは出来上がってたのですが・・・キルティングがまだです。アイルランドにケルト族の残した独特のデザインセルティック模様が残っています。そこからヒントを得てヒモ状に作ったコード(バイアステープ)を組紐模様に組み合わせていくデザインを基本としています。土台のモアレ生地を何を思ってたのか薄いピンクを購入してしまったのでちょっとかわいい感じに。。。補色の淡いグリーンをはめ込んで。バイアステープをいっぱい作ってコードを作りそれをただひたすら組みながらまつり縫いです。以前キルトジャパン賞の賞品で頂いたコテや回転台が大活躍でした。一気に仕上げないとずれそうだったのでこれを作るのに徹夜してしまった・・・アップリケのまつり縫いはあまり苦ではないので私にとっては楽な作品です。実は授業では2回にわけての説明なのであと1回分授業があるんだけど先生が間違えて全部の説明をしてしまったのでキルトをいれて完成させるのも可能。でもお休みでいなかった人も結構いるのでもう一度説明あるし完成させていいものか、かなり微妙です。ちなみに、、クッションに仕立てる予定です。 今日は今年初の布買い。うちからは車で30分くらい離れている所にできたお店でたぶん「しまむら」のようなお店です(しまむら行った事ないから雰囲気違うかもだけど)激安のお洋服や雑貨コーナーの中に布地コーナーがあり大体相場の1~2割安程度で販売されていました。昨日ハハが安い生地を売ってる店を見つけた!という事で買ってきた生地をみせてもらったらルシアンのダーラムキルトコレクションの物やアメリカンフォークアートの生地が50cm~1mカットで¥100ちょっと布地に詳しい人がみたらびっくりな価格です。ハハはわからずに買ってきているので普通に流通している値段はこれくらいというのを教えてあげたらもっと買えばよかった・・・と悔しがっていました。おそらく出物でまとめて安く手に入れたものをあまり価値のわからない人がワゴンセール用に値段を付けていてこういう事になったのではないか?と予想。昨日の閉店間際にハハが行った時にはまだあったのに今日は午前中に行ったにも関わらずアメリカンフォークアートの物は全部なし><;北欧のインテリアファブリックとチャックデジャポンの新作生地を全て¥100で買ってきました。ワゴンの中には確かに、二束三文といってもいいような街の生地屋さんで入口近くに丸棒でたててあるような激安生地もかなり混じってましたが、キャラ物もあったしルシアンやコスモ、USAのちょっと高い生地もちらほらやっぱり、確実に出物なのでいつもあるわけではないな、、と思いました。次行く機会があったらまた掘出し物をあさってこようと思います。でも、、遠いので自力ではいけない・・・。カウプレ〆切まであと少しです^^
2007/01/10
コメント(20)

いい加減に課題もやらないといけないので去年の年末からちまちまとキルトもいくつか作ってます。前にもお話しましたがカリキュラムが変わり提出しなくても良い作品が増えました。それでも、課題はいっぱいです。できることなら楽したい所。ところが、、昨日お話した通りやらなくていいものに気をとられてしまう私。しかも、、うちのクラスは何人かやってる人いるし上のクラスの人たちも提出してるし・・・><、、今回もずばり、本当はやらなくてもいい課題(でも、先生的には全部だしてもらいたい作品←ここら辺が難しい)*オフセンターのログキャビンのミニキルト(69×69cm)ログキャビンはパッチワークをやっている人なら必ずやった事のあるパターンの1つだと思います。中心の正方形にストリング布をぐるぐると縫い付けていきます。細長く残った生地などハギレ消費のしやすいパターンだしいろんなバリエーションや配色の仕方があるので永く楽しめるパターンで私も大好きです。そのログキャビンのバリエーションの授業だったので中心を三角やひし形、六角形、カーブなどにした変形型や中心の正方形をずらしてオフセンターにしたり、、、など基本のログキャビンの進化形をお勉強しました。いろいろと悩んだあげく、1:2の割合のオフセンターにして36枚シェルのパターンのようなセッティングにしました。キルティングが面倒なので小さいサイズのミニキルトに。。↑ここらへんが手抜き提出しなくて良い課題に時間をかけるのも嫌なのでミシンでペーパーピーシング。小さいストリングの幅が約8mmということになってしまったのが計算ミスですね^^;かなり派手派手でまとまりがあるようでないような雰囲気です。ハハの感想「あなたらしくない色合わせね~」....はい。賑やか過ぎです。生地消費が目的でもあるので、できる事ならカットクロスでなく切りクズと化したハギレを中心に消費。そのため部分的に生地が足りなくて似た生地でごまかしてます(3柄ほど)でも、アメリカの復刻柄の生地中心にしたのでアンティーク風という事にして良しと考える事にしました。少し色があせたらいい感じだとおもいます。。。せっかくだからクリブキルトサイズにすれば使い道が広がったのにな。。。出来上がってから気がついた。カウプレやってます。
2007/01/08
コメント(23)

今日は七草でしたね。七草粥、食べましたよ♪正直の所、三が日にお菓子を暴食中だったので5日くらいから胃もたれ起こしてました。だから2日くらい早くてもいいくらい。明日は成人式だし、前倒しが時代の流れ???私の頃、成人式は15日だった・・・・今日は朝からロック様とたわむれました。タートルネックTシャツ3枚!!!*生地 左から 手芸ナカムラ Rick Rack オカダヤ生地市場*パターン Rick Rack実はタートルははじめてだったけど昨日のキャミよりパーツが少ないし簡単!1着が裁断含めて1時間強くらいでできました。こんなに簡単ならもっと早く手をつけてれば良かった・・・一番左のは見にくいけどネイビーナカムラさんの激安ニットで練習用と思って買った生地ですがかなり質のいいニット生地で接結ニット?ではないけど二重織りになっている生地でした。真ん中のRRさんの生地は一目惚れして買ったさくらんぼ柄のニット。長袖のTシャツにしようと思ってたけどタートルにしたらそれもかわいい。用尺ギリギリだったので裁断こわかったです。右側のはオカダヤの生地市場で見つけた激安ニット。水玉とボーダー柄でどちらを表にしてもいい接結ニットです。水玉好きとしては水玉が表です^m^裾にはC&Sさんのタグをつけてみました♪着心地としては接結ニットがふかふかしていて一番いいかな。ナカムラさんほどの価格ではないけどオカダヤの生地市場侮れないです。確か¥480~¥780/mくらいだったと思います。ニット生地消費!となると違う事がやりたくなる性分です。テスト勉強中に部屋の掃除をはじめ、部屋の掃除を始めるとアルバムをみて気がつくと夜が明けているタイプです。前にpindotさんで買ったウールのピンクッションキットに手を出してしまいました・・・ただ四角に縫うだけなのに放置してた裏側がベージュの無地フラノだけどチェックの生地の方がかわいい。でもこれに針さしたらどこに刺さってるかわかんないよね。完璧に飾りピンクッションです。でも、、かわいい*^-^*ついでに母にコースター作ってくれないの?攻撃をうけこれでもか!と量産。それぞれ5枚ずつあります。買いだめ気味だったタグやレース類やたらと使ってみました。今日は昼寝もしっかりしたしおやつにプリンも作ったしひきこもり生活満喫な一日でした。ユザワヤのポイント10倍ハガキが来ていて誘惑に負けそうです・・・----------------------------------------思い付きでページのデザインを変えてみました。なんだか微妙な感じに地味かも・・・もう少しいじらないとダメだなプロフの写真も変えました。例のボツ作品です。(おそらく最終で×がついた作品)返送時の紙に包まれたまま放置されてたのでいまさらな気もするけど救済してみました。リネンやデニム生地、日米独のコットンプリントフェルトと転写プリントのベースにミシンでアップリケです。その上からかなりのビーズがびっちりついてます。刺繍の量もすごいです。でも製作期間は10日程度なのでそれだけの作品ですね^^; 選考もれも仕方がなかろう。。。****************************30000hit記念カウプレ企画エントリーされた方の中で抽選で2名の方に、、何かがあたります。(これについては未だ未定)エントリーはまだまだ受付中です。ぜひご応募くださいませ~応募条件・わたしのハンドメイド作品をもらってもいいよ。という方・いままでコメント、もしくはリンクをしてくださっている方・当選者には住所等の連絡先を伺うのでそれを了解いただける方応募は HNと私の過去の作品のこんな物が欲しい!※などの希望を明記の上(なんでも!という方は未記入で大丈夫です)1月10日までにこちらからエントリーをお願いします。※ 参考程度に伺うだけなので希望しても作れない事もあるし、希望がない方は記載なくてOKです
2007/01/07
コメント(24)

宣言してしまった生地消費連休。とりあえず、裁断済みのもののみ完成。*生地 filer *パターン Rick Rack寒いのに、キャミソール♪夏にセールで買ったfilerさんの生地。裁断したまま放置してたのでした・・・切り口が丸まっちゃって縫うのが大変でした。半年後くらいに役立つでしょう。暖冬だからもっと早いかな???本当はもう少しがっつり縫うはずでしたがミシン部屋があまりに寒いため逃げ出しました。ニット生地消費するーーーっていったくせにあたたかな部屋でぬくぬくとキルティングしてました^^;****************************本日30000hit達成しました。開設324日というかなり微妙な日数です^^詳細未定のまま始まったカウプレ企画少しだけ詳細決めました。密かにキリ番いるかなーーーと思ってたけどゲストさんでした。(かなり長い時間ご覧いただいてたようです)現在エントリーされている方で一番近いのが30003のmomoさんなのでニアピン賞さしあげたいと思います。パチパチ他にはエントリーされた方の中で抽選で2名の方に、、何かがあたります。(これについては未だ未定)エントリーはまだまだ受付中です。ぜひご応募くださいませ~応募条件・わたしのハンドメイド作品をもらってもいいよ。という方・いままでコメント、もしくはリンクをしてくださっている方・当選者には住所等の連絡先を伺うのでそれを了解いただける方応募は HNと私の過去の作品のこんな物が欲しい!※などの希望を明記の上(なんでも!という方は未記入で大丈夫です)1月10日までにこちらからエントリーをお願いします。※ 参考程度に伺うだけなので希望しても作れない事もあるし、希望がない方は記載なくてOKです
2007/01/06
コメント(8)
せっかく時間があるときなのだから・・・とせっせと生地消費しております。(と、いってもまだ数メートル)ところがあまりに地味過ぎて撮るほどのもんでもないので覚え書き程度です。・ブーケで買ったベロアで母オーダーのイージーパンツ2本 お家~そこらへんに着ていく用おばちゃんパンツです。 型紙は母の服から適当に。・フランネルの枕カバー C&Sさんで買ったかわいいフランネルで 私のファベ社のメディカル枕用に作りました。 生地1mで余らない位・・・でかい枕です。 毛玉にもならないし肌触りもいいのでちょっとお気に入り。・カフェカーテン 生地の森1周年記念福袋に入っていたレースっぽい生地で ただ縫うだけの代物でしたが意外にもかわいかったので トイレ用のはずが洗面所用に格上げ?です なんだか直線縫いのものばっかり・・・^^;あとはキルト作品も数点着々とやってます。まだどれも完成にはいたらないのでこれは後日紹介します。ところが、、昨年末とんでもない買物をしでかしてました。cosmoのニットの福袋前回買えなかったので、、、買いたかったんですよね。在庫増えるのもこわかったので¥3,000のにしたけど段ボール箱一箱分です!!!!希望通りのような、、、そうじゃないのもあるような。練習するにはもってこい!という事にします。、、なのにもかかわらず昨日の朝、寝ぼけ眼でC&S新着ぽちってるし・・・今月は予約が2つ届くのにーーーーなにやってんだーーーこの週末はニット生地消費週末にしようと思います。あーあぁ、、宣言しちゃったよ。。。おそらくかなりどうでもいいものを作りそうです。早速昨晩ミシンで縫ってたらどーも調子が悪い。。。。こまめに掃除をしているつもりだし年末にもミシンのホコリを随分除去したつもりだったんだけどもしかして、、、と思ってネジをはずして釜のしたをみてみたら、、、!!!!!隙間らしき部分は全て綿埃かなり奥まで入り込んでいた模様。買ってからはじめて開けるのでまだ2年も経ってないんだけど・・・・全部除去して最後はエアスプレーで外にだしました。使用頻度が多いのもあるかもしれないけどあの埃の塊は深夜なのに悲鳴がでそうでした。押え金や針を取り替える用のドライバーはよく使うけどはじめて付属品のミニドライバー使いました。ずっと「どこ用?」って思ってたのでそれについてはスッキリ。ミシンの掃除って大事ですね。カウプレやってます。詳しくはこちら
2007/01/06
コメント(12)

実は年内に届いていたのですが紹介が遅くなりました。・こぎん刺しで彩るポーチ [ぺたんこポーチ]・タティングレース専用シャトルセット・半年予約 ロシアの雑貨今回はタティングレースの練習キット?を頼んでみました。いつもブログで仲良くしていただいているmomoさんが作っているのをみて、難しそうなのでかなり悩みましたが、はじめてみる事にしました。悪戦苦闘する事、、数日。やっとできた蝶のモチーフです。どうしても糸があいちゃうので中心がびみょーーーここまでくるのにどれだけ糸を無駄にした事か、、、レースという名がついていてもかぎ針編みとはわけが違うのでほどくのも大変・・・かなり練習しないとキットの方にはすすめなさそうです。それと待ってました!のロシア雑貨今回かわいいしいっぱいなのでちょっと嬉しい^^*紙袋2種とキーホルダー前回到着分から心待ちにしていたグジェリのうさぎさんがやっと届きましたーーちょっと色っぽい目つき・・・クリスマス後に届いたので今年最後のプレゼントのような。。。すごく嬉しいです^^それに、やっぱりうさぎはかわいい!割らないように大事にしよーーー***************************そろそろ30000hitです。カウプレは手作り品になります(生地在庫消化のため)プレゼント内容や当選人数などの詳細は未定ですがカウプレ開催しようと思います。応募条件・わたしのハンドメイド作品をもらってもいいよ。という方・いままでコメントやリンクをしてくださっている方・当選者には住所等の連絡先を伺うのでそれを了解いただける方応募は HNと私の過去の作品のこんな物が欲しい!※などの希望を明記の上(なんでも!という方が未記入で大丈夫です)1月10日までにこちらからエントリーをお願いします。※ 参考程度に伺うだけなので希望しても作れない事もあるし、希望がない方は記載なくてOKです。
2007/01/04
コメント(20)
![]()
今年は自宅でひっそり静かなお正月です。年末に買い込んだ食料を片手にぬくぬくと家で過ごすインドアな生活。2日に、近くの小さな神社へ初詣にでかけました。ピークは過ぎ去ったはずだとおもったけど長蛇の列で並んでお参りをしてきました。その後のおみくじが「大吉」だったのがすごーーく嬉しかったけど、、「大吉」だからといって良い事ばかりがかいてあるわけではなくて結構厳しい内容。やはり多少の苦労は伴わねば人生ではないようです。まともなお出掛けはこれくらい・・・^^;本当に家でしか過ごしてません。この冬は山にご飯が少ないのか木に咲いた花の蜜や実を食べにいつもにも増して野鳥がうちの庭に来ます。エサ台を作ってあげなければ・・・と思うけどなかなかできず、今年も庭の木に熟しきった果物を刺して食べにくる様子を家の中からぼーっと眺めたりと、、のほほんと過ごしてます。一時期、カラスの襲撃がすごくてエサ台を撤去してしまって以来あまりエサをあげなくなったのですが石原さんのカラス対策の結果、都内のカラスは随分減りました。最近カラスをみかけないしやっぱりエサ台復活させようかな。年の初めの初笑い。最近のお笑いブーム?でたくさんの芸人さんがTVにでてるけどほとんど笑う事もなく、しら~とTVをみていて「かわいげのない女」だ。。。といわれます。結局、YouTubeで私の数少ない好きな芸人さんというよりもアーティストのラーメンズをみて笑ってます・・・なんだかくらいぞ、、あたし最近TVにほとんどでてなくてみかけるのはMacのCMくらい。ライブもチケットがすぐ完売になるのでそこまで必死にチケット手に入れるのもできない私。漫画は好きで買ったけどDVDも欲しい今日この頃。さぁどうするよ、、、あたし。
2007/01/03
コメント(6)
あわただしい年越しのようで気がついたら0時過ぎていた味気ない年越し。カウントダウンしたかった・・・6時頃まで映画のビデオをみて過ごしその後TVで初日の出。便利な世の中になったもんです。その後うとうとしながら待望の「お雑煮」我が家はたぶん完全なる関東風のお雑煮です。すまし汁に鶏肉と小松菜などのお野菜と四角の焼き餅をいれます。私にとってこれじゃなきゃお雑煮じゃないんです。後はおせちをつまみつつ夢の中へお昼過ぎに起きてきて今度は茶碗蒸し♪おいしい緑茶と源吉兆庵と坂角と鶴屋八幡のお菓子三昧夜になって目黒五十番の肉まんです・・・・年末までに結局3Kgやせたので一気に爆発しております。完全なる寝正月です。こたつがないのがかなしい所。(こたつ虫になるので今年はNGです・・・涙)明日は初詣にいけたらいいなぁ。。。今年はいろいろ頑張らねばならない年です。小さくてもいいから日々の幸せをかみしめて毎日過ごせたらいいな^^今年もみなさまよろしくお願いいたします。幸せな一年でありますように・・・
2007/01/01
コメント(8)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

