Q-Taka Digital Diary

Q-Taka Digital Diary

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Q-Taka @ Re[1]:新庄!シンジョー!(04/18) kintyreさん コメントありがとうございま…
kintyre @ Re:新庄!シンジョー!(04/18) 新庄の引退発言には驚きましたね。 何で…
kintyre @ Re:【WBC】世界一!(03/21) こんばんは、王JAPAN遂に世界一に輝きまし…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

プロフィール

Q-Taka

Q-Taka

2006年03月10日
XML
カテゴリ: 野球
どんなスポーツも短期決戦は分からないんですねー。
最強!と思われていたアメリカが、1次リーグの突破を危ぶまれるなんて。

さて、そのB組
メキシコが一抜けしましたね。
今日の試合前は、2勝で一歩リードしていたカナダ。
メキシコとの一戦を勝てば当然一次リーグ突破。
ところが、負けてしまってはちょっと難しくなるはずでした。
なんせ、カナダは今までの試合で失点が多すぎる。
南アフリカ、アメリカを倒したと言っても、両チームに合計14点を献上している。

最後に1点は返したものの、既に遅く・・・
さて、残る一枠。
アメリカは、南アフリカを破ることで自力で1次リーグ突破となる。
大丈夫だろう!とは中々いえない。
カナダと南アフリカの戦いは、11-8.
いかも土壇場での逆転勝利。
アメリカとしては、ここで敗退は出来ないはず。
どうする、アメリカ!

C組は、主役ががんばっている。
キューバとプエルトリコが2勝挙げて、予選通過を決定。
ぎりぎりまで出場が危ぶまれた、最強のアマチュアチーム、キューバ。

二次リーグが楽しみですね。

D組は、メジャーリーガーの強さが目立つ結果ですね。
ドミニカ共和国、ベネズエラが2強ですね。
イタリアもがんばりましたが・・・・ピアザ・・・

さー、月曜の朝から二次リーグです。



3月13日(月)_6:00 B組2位 - 日本
3月13日(月)13:00 韓国  - B組1位
3月14日(火)12:00 韓国  - B組2位
3月15日(水)_9:00 B組1位 - 日本
3月16日(木)12:00 韓国  - 日本

3月17日(金)_9:30 B組1位 - B組2位
(日付時間は、日本時間)



[[[ Click!してね ]]]
クリック募金





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月10日 19時36分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: