ビバどっさりw

ビバどっさりw

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

R-331G

R-331G

Calendar

Favorite Blog

2021~25PF概況639位… みきまるファンドさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

20周年 bluebonnet7385さん

趣味株日記 shanghai_rilさん
総資産1億円への道(… よしびーさん
マジカルアーチャーズ じる(ラキシス)さん
愛犬こなつのバリュ… konatsu6483さん

Comments

R-331G @ Re[1]:株式会社アルファから株主優待が到着(07/04) 配当・優待・お中元と楽しみな時期です  …
mkd5569 @ Re:株式会社アルファから株主優待が到着(07/04) こんばんは 株主総会シーズンがおわって …
mkd5569 @ Re:ネクシーズの株主優待(12/27) そうそう。 むかーし、優待がコーヒーだっ…
mkd5569 @ Re:2013年 映画鑑賞備忘録(01/04) すごいたくさん映画みられているのですね…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Free Space

設定されていません。
2006.09.17
XML
カテゴリ: 株式投資
ので日経マネー主催の投資力検定にチャレンジですww

前回、不甲斐ない成績だったので汚名返上したいところです

結果はこんな感じです


<日経マネー投資力検定:銘柄発掘力の成績>


受験日:2006年9月17日

点数:18点/20点(平均点:12.9点)

出題者からのアドバイス
あなたは極めて優秀です。しかしこれに甘んじることなく、さらなる高みを目指してがんばりましょう。上級者のあなたは、銘柄発掘を財務の数字だけでなく「本当に良い会社」を見極める方法を学びましょう。上場企業のうち、わずか0.1%の最強銘柄を探すため、日々がんばってください。ビジネスについて普遍的に分析する“目”を持ちたいならば、『企業参謀』を読むといいでしょう。


<日経マネー投資力検定:チャート分析力の成績>



受験日:2006年9月17日

点数:18点/20点(平均点:11.6点)

出題者からのアドバイス
チャートに関する知識レベルは高いです。今後はテクニカル分析の中から得意なものを見つけ、自分の武器として使いこなせるようにしましょう。また教科書通りに分析をするだけでなく、工夫できるようになりましょう。例えば、移動平均の計算日数も教科書的には5日、10日がよく用いられますが、銘柄によってはほかの計算日数が合うことがあります。これらを研究することが大切です。

<日経マネー投資力検定:決算読解力の成績>



受験日:2006年9月17日

点数:12点/20点(平均点:11.2点)

出題者からのアドバイス
基礎的な意味などについては知っているレベルといえます。しかし、上場企業には様々な規模、業種、状況などが存在するため、投資判断に役立てるためには決算書を理解できるレベルにする必要があります。すべてをマスターする必要はありませんが、同業他社比較、複数年比較などにより、より高度な分析力を養っていくことができれば、確実にあなたの投資力は向上することでしょう。

<日経マネー投資力検定:相場分析力の成績>



受験日:2006年9月17日

点数:16点/20点(平均点:11.9点)

出題者からのアドバイス
このクラスにはテクニカルな技法に過度に依存する人が多く見受けられますが、「木を見て森を見ず」であり、株式投資に固有の物語性を楽しむゆとりが生まれてきません。日本経済新聞の朝刊に掲載されている「大機小機」、「やさしい経済学」などで勉強するといいと思います。その上でバランスシートを見て個別企業の業績分析を行ったり、チャート分析の方法を勉強するといいでしょう。


<日経マネー投資力検定:投資技術力の成績>



受験日:2006年9月17日

点数:12点/20点(平均点:12.4点)

出題者からのアドバイス
株式投資で成果を出し続けるには、浅くてもいいから、やはり幅広い知識があった方がいいと思います。「自分の知らないものには手を出さない方がいい」といいますが、それは守りの姿勢。積極的に成果をとっていこうとするには、何にでも首を突っ込んで調べたり、やってみたりしたほうがいいでしょう。その際は大ケガをしないよう、「試しにやってみる」感覚が大事です。



でもって総合結果の発表~♪


<日経マネー投資力検定の成績>


http://www.toushikentei.jp/

受験日:2006年9月17日

点数:76点/100点(平均点:59.6点)  ●偏差値:57.7

マネー検定2級
 幅広い知識がある投資家です。実戦で自分の強みを磨いてください。




得意な分野は:銘柄発掘力とチャート分析力と相場分析力

苦手な分野は:ありません

分野別得点

 銘柄発掘力:18 チャート分析力:18 決算読解力:12 相場分析力:16 投資技術力:12


プレゼントが当たるトラックバック企画!

あなたの結果をブログに書いて、日経マネーブログにトラックバックしよう。


マネー検定二級でした。
私にしては上出来なのかも……。

これってよ~く考えると

決算短信も読めなくて投資技術に欠けてるって事だよね……。
チャートで銘柄発掘しろって事かな?



まあ今後の投資に影響しそうだから悪いところは忘れよう……。


編集部さんへ

商品番号:9
『<女子大生会計士の事件簿>世界一やさしい会計の本です』 山田真哉著(日本実業出版社)

私の決算読解力をまともにするためにこれを希望します♪

e-mail
r331g@hotmail.com

連絡お待ちしております





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.17 10:01:36
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: