全4件 (4件中 1-4件目)
1

2012.04.18
コメント(2)

今回は岩城島の南にある無人島「津波島(つばじま)」に花見をかねた釣りにいってまいりました。津波島には定期船もフェリーもありません。自家用船か民宿よし正さんの渡船を利用いたしますが、我が家はMyボートにて倉敷からの釣り友、ママさんの4名でいってまいりました。ボートを係留している生名港を11時前に出港(倉敷メンバーの出遅れのため)一路、生名橋をくぐり南に、正面に赤穂根島(あかほねじま)を西周りで南進。15分くらいで津波島に到着。途中、魚探に好反応が・・・竿を出すもあたりなし。とりあえず上陸してBBQの段取りと島探検をすることにいたしました。結構いい桟橋です。早速横づけして荷物運び。特に東海岸がきれい!!桟橋から上陸して島の中央の広場。管理棟横から裏山に登るとログハウスやテニスコートもあり、ローケーションもいいです。そして本題??の釣りに・・・しばらくしたら岩城島の民宿よし正さん到着!!丸秘のポイントをご案内頂きましたが・・・強風&高波にて撃沈・・・しかし、我がつり倶楽部の猛者たちはこんな事にはへこたれず場所を変えてキストライ!!何とかメバル25Cm級 赤チン20Cm級 キス23Cm級・・・と一応全員安打となりました。よし正さん!どうもありがとうございました。たぬさん!!魚影は濃いよ!!!!!海はきれいよ!!!!予約かえるならまだ間に合うよ!!!いやあ~島暮らし最高!ボート釣り最高!
2012.04.13
コメント(2)

我が家の隣に一本の桜があります。今日はもう五部咲き・・・桜越しの夕日もきれいです。島にはいいところがいっぱいです。
2012.04.07
コメント(4)

弓削島、桜パトロール・・・島を一周してきました。ここのところ3日ほど強風に見舞われています。一昨日は快速船やフェリーが強風のため欠航が相次ぎしまなみ海道では大型トラックが横転。そんな春の嵐の中でも着実に桜は蕾を膨らませています。我が家の横でもこんな感じになってます。島を時計回りに北上、久司浦(地元ではクジラと読みます)から島の東側に抜ける途中に公園発見!!結構人が歩いていました。続いて弓削一番の桜公園。大谷公園です。ここは海に向かって突き出るように桜が楽しめます。らん丸君もうさんぽに夢中でした。弓削島の東海岸線、狩尾(かりょう)の少し北辺りでは道路わきに咲く菜の花が綺麗でした。そして、最後に紹介するのが「弓削大橋記念公園」ここは弓削大橋の東詰め。駐車場、トイレも綺麗に整備されています。各所ともに開花状況は二分~三分咲き程度です。今週末から来週末にかけてがお花見最盛期となるでしょう。(あくまでも個人的な予測です。)
2012.04.06
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1