ラビット大福の週末ブログ

ラビット大福の週末ブログ

PR

Profile

ラビット大福

ラビット大福

Calendar

Favorite Blog

優しく揺れ動くチド… New! miko 巫女さん

サナギその後、ダリ… kororin912さん

植田 秩父武甲0231さん

平田41級友会 貞ぼうさん
とんぼ玉:ブログ トンボ玉804さん

Comments

ラビット大福 @ Re[1]:枇杷採りて庭に黄色の山となす(06/16) New! miko 巫女さんへ 我が家のものは擦れたり…
miko 巫女 @ Re:枇杷採りて庭に黄色の山となす(06/16) 種から果実迄凄いですね 美味しそう スー…
ラビット大福 @ Re[1]:夏来る路傍に白き花の名は(06/15) 秩父武甲0231さんへ 今から楽しみです。 …
秩父武甲0231 @ Re:夏来る路傍に白き花の名は(06/15) こんばんは ビルの植栽にナナカマドとは…
ラビット大福 @ Re[1]:雨上がりブーゲンビリアに風抜けて(06/02) 秩父武甲0231さんへ 当地の風土に根ざした…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2020/11/28
XML
カテゴリ: 食べ歩き
掲題の句を作ってから日比谷の松本楼に行ったのだが、あてが外れた。
松本楼のテラスは、銀杏の落ち葉の絨毯に囲まれていた。
この日、日比谷公園東南の入り口の銀杏は未だ完全に黄葉していなかった。
まさに散り始めだったのだが、松本楼の大銀杏はほぼ完全に葉を落としていたのだ。
公園の中でも、場所によって黄葉の段階がかなり違うことを初めて知った。

それはともかく、注文はハヤシライス。
いつもながらの老舗の味に満足の昼食となった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/11/28 09:57:30 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:松本楼 銀杏散り初む テラス席(11/28)  
こんにちは

松本楼は2回くらいしか行っていませんが、随分変わったかもしれませんね。
銀杏の落ち葉の絨毯の中での食事も、また良いものでしょうね。 (2020/11/29 02:44:00 PM)

Re[1]:松本楼 銀杏散り初む テラス席(11/28)  
秩父武甲0231さんへ
コメントありがとうございます。
老舗というのは、様々な人の思い出が呼び起されるところなのでしょう。
(2020/11/29 08:28:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: