気まぐれ生活~こだわりグッズ~

気まぐれ生活~こだわりグッズ~

PR

Profile

RaiZZieN

RaiZZieN

Category

カテゴリ未分類

(0)

レンジ生活?

(25)

モバイル生活?

(88)

快適生活?

(91)

ブログ初心者生活?

(11)

独り言生活?

(84)

ウェブデザイン?

(18)

ラジコン生活?

(59)

グルメ生活?

(0)

ひとり旅生活?

(0)

暗闇生活?

(0)

アンチエイジング?

(0)

Comments

hello, もしまだありましたらお譲り頂けないでしょうか?@ Re:バトルビームRC U.S.M270 MLRS VS. Star Wars 銀河帝国軍?(09/23) もしまだありましたらお譲り頂けないでし…
RaiZZieN @ Re[3]:2足歩行で歩くAR.Drone 2.0(10/20) ムックさん いつもありがとうございます。…
ムック@ Re[2]:2足歩行で歩くAR.Drone 2.0(10/20) RaiZZieNさん お返事いただき本当にありが…
RaiZZieN @ Re[1]:2足歩行で歩くAR.Drone 2.0(10/20) ムックさん コメントありがとうございます…
ムック@ Re:2足歩行で歩くAR.Drone 2.0(10/20) RaiZZieNさんはじめまして。 突然のコメン…

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Calendar

Archives

Dec , 2024
Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 13, 2014
XML
カテゴリ: ラジコン生活?
次は、リモコン(送信機)の準備です。

3)リモコン(送信機)の準備
  a) モバイルホルダーとレンジエクステンダーホルダーを装着します。
   マニュアルには、初めからついているような書き方をしてますが、実際のところ
   ついてませんでしたので、各ホルダーをつける必要がありました。
ファントム14
   上写真のように、簡単につけることができます。ファントムに付属のプラスドラ
   イバーは、細いので、モバイルホルダーのネジを締める時は、太めのプラスドラ
   イバーを別に用意した方が良いでしょう。(ネジ山がつぶれそうになります。)


   パナソニックの電池が4本ついてました〜。
ファントム15

ココまでくれば、ほぼ、フライト前準備は完了と言ってもいいでしょう。
私の場合、ココまでできた段階で、クイックスタートマニュアルを持って、野外の広い
場所に移動しました。そして、クイックマニュアル3〜9をみながら初フライトに挑戦
したのでした。

したがって、クイックスタートマニュアル4〜9の説明は省略し、そのかわり、
簡単に離陸、着陸等のイメージトレーニングしておきましょう。

起動->離陸)
1)S1、S2スイッチを一番上にして、リモコン(送信機)の電源ON
  (緑色ランプ点灯確認)

  カメラホルダーの取り外しを忘れないこと!
3)レンジエクステンダー(中継器)の電源ON(緑色ランプ点灯確認) 
4)スマートフォンのWiFi起動。Phantom_XXXXXと接続。
5)DJI VISION起動しカメラを選択(ライブ映像が画面に映っていることを確認)
6)スマートフォンをモバイルフォルダーのクリップに挟む。

  (S1スイッチを5回素早く上下して、機体後方のランプを黄色にして、
   機体を水平に1回転、逆さにして1回転させ、緑色点滅に変わることを確認)
  私の場合、水平で1回転したら緑色点滅に変わったので、よくわからないまま
  良しとしました。はは。
8)機体をバッテリーインジケーターが自分を向くように地面に置き、送信機、
  中継機、機体の正常動作確認。
9)送信機の両スティックを同時に内側下に動かし、4つのプロペラ駆動確認後、
  すぐに手を離して、スティックをニュートラルに戻す。
10)送信機右スティックを上に動かし、離陸完了。

着陸->停止)
1)送信機右スティックをゆっくり下に動かし、機体を着陸させる。
  (確実に着陸してることを確認)
2)送信機の両スティックを離陸時と同じように同時に内側下に動かしモーターを停止。
  私の場合、十分に着陸しない状態でこれを実施したので、機体がひっくり返りそう
  になりました。注意が必要です。
3)機体の電源をOFF。
4)送信機の電源をOFF。
5)中継機の電源をOFF。

カメラの傾き調整)
スマートフォン画面左にあるバーでカメラの傾きを調整できます。

と、まあ、こんなところでしょうか・・・。

                                  つづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 13, 2014 04:33:39 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: