全376件 (376件中 1-50件目)
もう、かれこれ、入手困難な状況が2年以上続いているんじゃないかな?なんだか、値段もバカみたいに高くなってるし、悲しいね...これ結構、面白いのに...しばらく触ってないけど...V1からV2になって、次V3かな??(笑)V1、V2は、あまり言うほど違いないように思う...V1でも、十分いろいろ楽しめますね!次のV3は、すごいのにしてほしいな...マイクロビット micro:bit はじめてセット 知育 STEM プログラミング ガイドブック付 MB-A001ちょっと値段下がってきたかな?
Dec 3, 2022
コメント(0)
なんと、DJIさんが、ついに、トランスフォームタイプのクアッドコプターを発売しましたね!すばらしい。着陸、離陸時に自動で変形する・・・着陸時にスキッドが下りてカメラを守り、離陸後に、スキッドがカメラの撮影のじゃまにならないよう上に上がるタイプ・・・。機能もデザインも文句のつけどころがないですね!カッコ良すぎ・・・。ほしい・・・。けど、高い・・・。(35〜40万円・・・この機能からすると安いんだろうけど・・・)しかし、変形すると、なんか、すごく、カッコ良く感じるのは、私だけでしょうか?約1年半前は、このような製品がなく自作したことを思い出します。このInspire 1に近い形態のもの(プロペラとスキッドの両方が動くタイプ)は、プロペラとスキッドを分離して動かすタイプと比べ、軽量化の観点で望ましい構造だと思います。私も、同様なタイプを製作中でした。先こされましたね・・・くやしい・・・けど、うれしい。(私の場合、ある問題にぶつかり、制作中断してましたから・・・)DJIさんの進化止まりませんね。すごい勢いですね!脱帽です。これからどう進化していくのか、楽しみですね〜。
Nov 23, 2014
コメント(0)
DJI社のPhantom 2 Vision plusがやってきて、早4ヶ月が経とうとしてます。現在、空撮テストを観光地で2回実施しただけ・・・。ちょっと活用頻度が少ないかな・・・?とほほ・・・。ま、なんとか空撮できたので、良しとしましょう!飛ばしている時のハラハラ感、スリル満点で・・・ほんと楽しかったです。空撮後、映像をパソコンで編集する時は、ちゃんと撮れてるかなあって、これもハラハラドキドキ・・・。楽しくて仕方ありませんね。フフ・・。値段は高かったけど、それなりの価値があったと思います。Phantomがいなければ、ひとり旅・・・なんて、始めなかったかもしれない・・・。生活スタイルをも、大きく変えてくれているように思います。空撮デビュー作品、夏のゴジラ岩・・・。詳細記事はこちらYouTubeで、ハイビジョン画質で見れます。2作目、秋の紅葉・・・。詳細記事はこちらYouTubeで、ハイビジョン画質で見れます。まだまだ、初心者ですので、ご容赦ください。1作目は、手の震えが止まらなくて、止まらなくて、大変でしたが、2作目は、途中、リュックを背負い、ケース右手で、左手のみで操縦し、Phantomを飛ばしながら、その後を追う等、少しずつ、飛ばし方が身に付いてきたようにも思います。(まだ、手が震えますが・・・お恥ずかしい・・・フフ・・・)ただ、そのような初心者でも、映像はかなり安定して撮れているように思います。GPSで位置制御師ながら、3Dジンバルでしっかりカメラを水平に保つことができるため、初心者でも、この程度の映像が撮れるのだと思います。空中を漂うようなフワフワ感・・・が、何とも言えませんね・・・。Phantom 2 Vision + ・・・恐るべし・・・。映像の湾曲(ひずみ)も気になれば、ADOBE Photoshop等のLENS PROFILE SUPPORTを用いれば、修正できるらしい・・・。(ま、プロじゃないので、そこまでする気はないですが・・・。)Phantom 2を自動飛行させる「グランドステーション機能」も搭載されています。(ま、まだ・・・使いこなせてませんが・・・今は、普通の空撮で満足中・・・)一見、値段は高いようにも思いますが、これだけの機能のマルチコプターで空撮するには、3年前なら、50万円以上かかってたでしょう・・・。いや、もっとかな・・・?とりあえず、大満足なのです〜。なんと、DJI製品を昔から日本で販売している「セキド ラジコン セレクト」さんが、やっと、楽天に進出してきてくれました〜。【送料無料】セット内容のバッテリーの他に予備バッテリー1本を追加したお得なセット! 別途モ...価格:156,600円(税込、送料込)実績もあり、価格的にも良心的なショップさんだと思います。(私も、何度か活用させていただいてます。)【送料無料】PHANTOM 2 Vision+とPHANTOM 2に対応する移動用・保管用として大変重宝する高級ア...価格:17,280円(税込、送料込)まだ、Phantomしか販売されていないようですが・・・、ぜひ、F450・・・S1000等も、楽天で販売してくれるとうれしいですね。
Nov 1, 2014
コメント(0)
またまた、買っちゃいました〜。最近、レックデザイン社から発売された六脚ロボット(Hexapod robot)です〜。レックデザイン社からは、機構組立キット(約57000円)のみ発売。それ以外のサーボや制御ボード、コントローラ、配線・・・は、近藤科学製の製品を使用することになります。組み立てて、動作させるのに、丸1日(24時間)かかっちゃいました〜。組み立て自体はそれほど難しくなく容易に組み立てられるのですが、1本の足が3個のサーボ(3DOF)でできていて、それが6本もあるから、結構、大変でした。近藤科学のサーボ(KRS-2542HV ICS)18個を、RCB-4HVボードで制御。Logicoolのワイヤレスゲームパッドでロボットを操作することになります。内部には、サンプルモーションが2つ入ったCDが付属していて、そのサンプルモーションをロボットに書き込めば、すぐにロボットを動かすことができます。Sample2で動作させている動画をアップしました。このロボット、様々な面白い動きをします。足を収納して小さくなったり、なんと、側転までできちゃいます。YouTube動画「Hexapod robot turns cartwheels」を開く全部合わせると価格はかなり高くなります(15万円くらい)が、作りがしっかりしていて、高級感あり、そのままでも、十分楽しめる仕様になっているので、価格に見合う価値は十分あると思いました〜。KRS-2542HV ICS 10個セット価格:47,520円(税込、送料別)近藤科学 ロボットコントロールボード RCB-4HVボードのみ価格:12,960円(税込、送料別)
Aug 12, 2014
コメント(0)
じゃじゃ〜ん!これが秋田県男鹿半島潮瀬崎にある「ゴジラ岩」です〜。何となく、ガメラにも見えるのは私だけでしょうか・・・さて、最大の目的は、ゴジラ岩の空撮・・・。しか〜し、観光客多く、Phantomを飛ばせない・・・。観光客が少なくなるのを夕方まで待つことに・・・。秋田は涼しいと思いきや、灼熱地獄だったのです〜。周辺には、店も自動販売機も、そして日陰すらありません・・・。汗だく状態で、熱中症で死ぬかと思いましたよ〜。ま、夕方までの悪戦苦闘は、時間があれば後ほど報告するとして、・・・苦労の末、Phantom 2 vision plusで撮影したゴジラ岩「GODZILLA ROCK」のビデオをアップしましたのでどうぞ・・・。YouTube動画「GODZILLA ROCK @AKITA in Japan」を開くま、まだ、空撮初心者故、ギクシャクした部分もあるかと思いますが、観光客に気を使い、ハラハラドキドキの空撮でした〜。送信機を持つ手が、プルプル震えて震えて・・・フフ・・・。でも、ほんと、面白かった〜・・・。日本には、ゴジラ岩と言われる岩が他にもたくさんあるみたいですね・・・。興味津々なのです〜。 つづく・・・かな?ついに登場!!日本仕様ファントム2ビジョン!!DJI Phantom2Visionプラス(日本仕様)RTF ■■予...価格:179,442円(税込、送料別)
Aug 9, 2014
コメント(2)
以前、AR.Drone 2.0の時は、アルミケースを自作したんですけど、DJI Phantom 2 Vision +(plus)は、値段が値段なだけに、専用の市販アルミケースを購入しました〜。価格は、税抜きで15000円くらいです。本体価格が15万円以上しましたから、その約1/10の価格と考えれと、何となく許せる感じ・・・ですかね?レンジエクステンダーは外す必要があるんですが、モバイル固定ホルダーや、レンジエクステンダー固定ホルダはつけたまま入れられます。また、プロペラもつけたままで入れられます。予備バッテリーも合計3個まで入れれます。充電器はもちろん、取説やら、予備プロペラ、なんだかんだと、DJI Phantom 2 Vision +(plus)の箱の中に入っていたものすべてが入っちゃいました〜。しか〜し、デカイし、重〜いのです。全部で6kg近くあります。これは、持ち運び、大変かも・・・。自転車での持ち運びは、ちょっと無理かな??ま、車なら問題ないでしょうけどね・・・。ただ、せっかくの小さくて軽いクアッドコプターを、その4倍近い重さのケースで持ち運ぶのは、なんか違うように思うのは、私だけですかね?アルミケースかっこいいんですけど、・・・なんか、あまり喜べない感じ・・がっしりしてて、家で保存するときには、重宝できると思いますけど・・。アルミケースない時は、大きめのエコバック(300円)に入れて、肩にかけて自転車で持ち運んだんですが、近くへの持ち運びなら、これで問題ないかも・・・ね・・?(追伸)11/1現在、2回、遠出で活用させていただきました。重たいですが、かなりの距離の移動に耐えました。がっしりしてるので、ある意味安心ですかね・・・。重いけど、安心して持ち運びできる点では、買って良かったと思います。ただ、問題は、中の衝撃吸収剤の黒いウレタンがPhantomやバッテリーのあちこちにこべりついてとれなくなることです。バッテリーにつくと、バッテリーを本体にセットしにくくなったり、取り外しにくくなります。最悪です。こべりついた黒いねちょねちょしたものは、ティッシュで、長時間かけて拭き取れば、なんとかとれますが、なんとも、不快な思いをしました。バッテリーをケースに入れる時は、必ず、ビニール袋等に入れていれましょう。そうすれば安心して使えると思います。取り急ぎ、同じような不快な思いをみなさまに味わってほしくないので、追伸で報告させていただきました。ご参考になれば幸いです。【送料無料】PHANTOM 2 Vision+とPHANTOM 2に対応する移動用・保管用として大変重宝する高級ア...価格:17,280円(税込、送料込)
Jul 21, 2014
コメント(0)
先日購入したレーシングバギー "AXXE(アックス)無線LANバージョン カメラ付き"のダンパーにシリコンオイルを入れてオイルダンパーに変更しました〜。今まで取り扱ってきた多脚ロボットやクアッドコプター等とは、異なる機構、車特有のダンパーの取り扱いは初めてなのです。結構複雑な構造なんですね〜。でも、説明書を見ながら進めれば、簡単にできました。4本同じ作業をしなければならないのがちょっと苦痛でしたが・・・。プラスチック部品のネジ等、結構精巧にできてるんだな〜と、組み立てながら、感心した次第です。シリコンオイル入れる前はフニャフニャでしたが、シリコンオイル入れて、オイルダンパーに変更すると、なんか弾性力と塑性力がバランスしていい感じです。こういうのって、なんか懐かしい感じで、面白いですね。大昔に、フォークトモデルとかなんとか勉強したような記憶を思い出しちゃいました。はは〜。分解中は、なんかワクワクしちゃいました。組み立て直した後は、中のドライバーさんは、あまり意味がないので、ハズしちゃいました。ごめんちゃい。フフ・・。★7/22am9:59迄★ポイント3倍・Facebookいいね(新ルール)P5倍★【Joshinはネット通販部門1位(ア...価格:22,050円(税込、送料込)
Jul 19, 2014
コメント(0)
さて、いよいよ、初飛行の様子を報告します。はたして、私は、日本で何人目にファントム2ビジョンプラスを飛ばしたことになるのでしょう?日本では、5.8Ghzが合法的に一般人には使えなかったので、私にはFPV は、ほど遠い存在でした。920Mhzと2.4Ghzのシステムで完全日本仕様になったファントム2ビジョンプラス・・・これでFPVへの壁が取り払われました。DJIさんに感謝です。ホバリングする " DJI Phantom 2 Vision + "・・・空高く舞う" DJI Phantom 2 Vision + "・・・iPhoneの画面に、ファントムからの映像がリアルタイムで送られてきます。こ、こ、これが、FPVの世界・・・への入り口か・・・。さすがに、怖くて、その映像だけみて、遠くまで飛ばすことはまだまだ無理そうです・・フフ。さて、恒例の安定性テストを実施しました。ビデオをアップします。DJI Phantom 2 vision plus in Japan "Stability test"YouTube動画「DJI Phantom 2 vision plus in Japan "Stability test"」を開くホバリング安定性(GPS)テスト、3軸ジンバル安定性テスト、カメラ映像確認の様子です。ぐい〜と、引っ張ってっても、GPSによる位置制御により、ちゃんとその場所に戻っていきます。ぐいぐい揺らしても、ホバリング、3軸ジンバルともに安定した挙動を示します。プロペラ止めて、これでもかっていうくらい機体を揺らしても、3軸ジンバルは水平を保ってます。ビデオの映像は、まるで空中に浮いているかのような映像です。ハイビジョンで、画像もキレイ。横筋等の乱れもほとんどありません。ただし、必要ないかもしれませんが音声は記録できない感じです。横方向へのスライド飛行で急激に進路を変えても、ジンバルが機能し、カメラが水平に保たれ、映像が安定してます。実際、左下の足がチラチラ見えますので、かなり機体が傾いていることが分かりますが、それでも、カメラは横揺れせず、安定した映像を撮影してます。すごいですね〜!感動です。って、感心してる場合ではないようです・・・。ユーザーマニュアルみると、カメラの傾きを、iPhoneの傾きで変えれるそうです。また、DJI Vision Appには、グランドステーションを搭載していて、最大16点のウェイポイントを地図上に設定すれば、自動でその経路を飛ばすことができるんですって・・・。送信機のS1,S2スイッチには、NAZA-Mモードに切り替えることで、コースロックとホームロックの機能も割り当てれるような感じ・・。(パイロットトレーニングガイドの上級フライト操作ができるようになってから、 と、マニュアルには記載されてます。私の場合、一生、上級フライト操作など できそうにないのですけど・・・)奥が深〜いのです。まだまだ、いろいろ楽しめそうですね!全部の機能を使いこなせるか、心配・・・空撮を、あなたに。出荷開始(極少数)です!【送料無料! 銀行振込】ラジコン ヘリ 電動マル...価格:160,380円(税込、送料込)
Jul 13, 2014
コメント(0)
次は、リモコン(送信機)の準備です。3)リモコン(送信機)の準備 a) モバイルホルダーとレンジエクステンダーホルダーを装着します。 マニュアルには、初めからついているような書き方をしてますが、実際のところ ついてませんでしたので、各ホルダーをつける必要がありました。 上写真のように、簡単につけることができます。ファントムに付属のプラスドラ イバーは、細いので、モバイルホルダーのネジを締める時は、太めのプラスドラ イバーを別に用意した方が良いでしょう。(ネジ山がつぶれそうになります。) b) リモコン(送信機)に単3電池を4本入れます。 パナソニックの電池が4本ついてました〜。 ココまでくれば、ほぼ、フライト前準備は完了と言ってもいいでしょう。私の場合、ココまでできた段階で、クイックスタートマニュアルを持って、野外の広い場所に移動しました。そして、クイックマニュアル3〜9をみながら初フライトに挑戦したのでした。したがって、クイックスタートマニュアル4〜9の説明は省略し、そのかわり、簡単に離陸、着陸等のイメージトレーニングしておきましょう。起動->離陸)1)S1、S2スイッチを一番上にして、リモコン(送信機)の電源ON (緑色ランプ点灯確認)2)機体の電源ON(インジケーターが緑の点滅でGPS機能ON確認) カメラホルダーの取り外しを忘れないこと!3)レンジエクステンダー(中継器)の電源ON(緑色ランプ点灯確認) 4)スマートフォンのWiFi起動。Phantom_XXXXXと接続。5)DJI VISION起動しカメラを選択(ライブ映像が画面に映っていることを確認)6)スマートフォンをモバイルフォルダーのクリップに挟む。7)コンパスキャリブレーション実施。 (S1スイッチを5回素早く上下して、機体後方のランプを黄色にして、 機体を水平に1回転、逆さにして1回転させ、緑色点滅に変わることを確認) 私の場合、水平で1回転したら緑色点滅に変わったので、よくわからないまま 良しとしました。はは。8)機体をバッテリーインジケーターが自分を向くように地面に置き、送信機、 中継機、機体の正常動作確認。9)送信機の両スティックを同時に内側下に動かし、4つのプロペラ駆動確認後、 すぐに手を離して、スティックをニュートラルに戻す。10)送信機右スティックを上に動かし、離陸完了。着陸->停止)1)送信機右スティックをゆっくり下に動かし、機体を着陸させる。 (確実に着陸してることを確認)2)送信機の両スティックを離陸時と同じように同時に内側下に動かしモーターを停止。 私の場合、十分に着陸しない状態でこれを実施したので、機体がひっくり返りそう になりました。注意が必要です。3)機体の電源をOFF。4)送信機の電源をOFF。5)中継機の電源をOFF。カメラの傾き調整)スマートフォン画面左にあるバーでカメラの傾きを調整できます。と、まあ、こんなところでしょうか・・・。 つづくついに登場!!日本仕様ファントム2ビジョン!!DJI Phantom2Visionプラス(日本仕様)RTF ■■予...価格:179,442円(税込、送料別)
Jul 13, 2014
コメント(0)
次は、機体の準備です。2)機体準備 a) カメラ固定治具の取り外しとマイクロSDカード(4GB)挿入の確認をします。 カメラ固定治具は、持ち運びの時は、つけておくべきでしょう。ただし、 本体の電源を入れる前に、必ず、カメラ固定治具を取り外す必要があります。 これは、必ずです! 本体の電源が入ると、カメラが自動的に設定ポジションに移動し、3軸ジン バルが稼働します。固定治具がつけっぱなしだと、カメラが設定ポジションに 移動できずメキメキっと鳴ってモーターを痛めます。 私の場合、フライト終了後、カメラデータポートとPCをつないで、マイクロSD カードからビデオデータをコピーするときに、固定治具を外さずに、本体の電源を 入れてしまい、メキメキっとモーターをが苦しむ音を聞いてしまいました。 あわてて、本体電源を切って、難を逃れましたが、危ない危ない・・・。 冷や汗もんでした・・・。はは。 マイクロSDカードも、ちゃんと挿入されているか確認しておきましょう。 ビデオの録画は、このマイクロSDカードにされるようになってます。マイクロSD カードからデータを取り出すには、カメラデータポートとPCを、レンジエクステ ンダーの充電で使用したケーブルでつないで、本体の電源を入れればOK。ココで、 本体の電源を入れないとデータを取り出せないので注意が必要なのです。 危険予知トレーニング(KYT)をしておきましょう。 「本体の電源入れる前、カメラ固定治具の取り外しは良いか?ヨシ!」 b) プロペラを装着します。 4つの各モーターの上に、黄色の注意ラベル(モーターラベル)がついているので これを取り外します。なぜ、注意ラベルがついているかと言うと、プロペラの取り 付けミスは、重大な事故につながるからです。 私の場合、過去にDJI F450を飛ばしているとき、プロペラの締め付けが甘く、プロ ペラがはずれ、機体を墜落させたことがあります。下に人がいなかったから良かった ものの、機体の方は、GPSがもげ、ぼろぼろになり、かなりの修繕費用がかかった覚 えがあります。機体は墜落したんですが、はずれたプロペラは、竹とんぼのようの大 空高く飛んでいった屈辱の光景を未だ忘れられません。 また、プロペラの取り付け位置を間違えると、これも大惨事をまねく恐れがあります。 私の場合、取り付け位置を間違えた訳ではないのですが、トランスフォーム型クアッド コプターを開発中にモーターの接続を間違えて、1つモーターが逆回転し、離陸と同時 にひっくり返って、機体を破損させた記憶があります。 ラジコン初心者の苦悩・・・ と、前置きが長くなりましたが、プロペラ接続のところは、非常に重要だということを 認識いただけると幸いです。 さて、DJI Phantom 2 Vision プラスの方ですが、以上の点にかなり配慮されています。 まず、モーターの軸の上にマークが入ってます。黒い点がある方に黒いキャップのプロ ペラを、黒い点がない方に、銀色のキャップのプロペラをつければOK。 プロペラのつけ間違えを極力少なくするために、うまく考えられていると感心しました。 全部つけるとこのようになります。 (充電し終わったバッテリーも同時につけておきましょう。) また、各プロペラは、それぞれの回転方向に対し、逆方向にしまるようになっており、 回転してプロペラがゆるんではずれる心配がない構造となっています。 ちゃんと、プロペラにまで締め付け方向が書いてあって、至れり尽くせりですね。 ファントム2ビジョンプラス、恐るべし・・・。 つづく空撮を、あなたに。【送料無料!銀行振込】ラジコン ヘリ 電動マルチコプター DJI PHANTOM2 V...価格:170,294円(税込、送料込)
Jul 13, 2014
コメント(0)
次に、DJI Phantom 2 Vision プラスのフライト前準備について、報告します。クイックスタートマニュアルに沿って、補足入れながら、私の備忘録も兼ねて記載していきたいと思います。1)スタート a) サポートビデオを見ます。 クイックスタートマニュアルに記載のURLは、見つからなかったので、 私は、DJI社の「Phantom 2 Vision +」の製品ページにある以下のビデオ を見ました。日本語でないのが、残念・・・。 Phantom 2 Vision+ Preparing to Fly でも、何となく分かりますかね・・・。 b) Appストアから、iPhoneに「DJI VISION」をダウンロードします。 (アンドロイドの場合は、Google Playから入手できます。) アプリを開き、register(登録)ボタンを押して、メールアドレスとパスワ ードを入れると、勝手にログインし、アプリが立ち上がります。 (ダウンロードと登録が終われば、アプリは終了しておいて問題ありません でした。) c) バッテリーとレンジエクステンダーを充電します。 充電中は、バッテリーのインジケーターが緑で点滅し、レンジエクステンダ ーは、黄色に点灯します。充電が完了すると、バッテリーのインジケーター は消え、レンジエクステンダーは、緑色に点灯します。 バッテリーのインジケーターはいいですね!初心者でも、何の煩いもなく 充電できる仕様になってます。LiPo(リチウムポリマー)電池は、普通、 専用の充電器で慎重に充電しないといけないので、ある程度、専門性が必 要で煩わしい部分があるのですが、これだと、自動で充電できて、充電中の 充電具合も一目で確認できるので、ラクチンです。*そうそう。箱の中に、DJI 製品保証内容についてという紙が入ってました。これを みると、メーカー保証期間は、商品受取翌日より14日以内と書いてます。 これって、結構焦りますよね〜。早く飛ばさないと・・・って・・・。 マルチコプター、クアッドコプターをあまり操作したことがない方なら、さらに 不安に思うと思います。値段が値段ですからね・・・。 書き出すと、だいぶ、ボリュームがあるのですが、本ブログが、少しでも参考 になればと思い、がんばって、続きを記載していきたいと思います。 つづく空撮を、あなたに。出荷開始(極少数)です!【送料無料! 銀行振込】ラジコン ヘリ 電動マル...価格:160,380円(税込、送料込)
Jul 13, 2014
コメント(0)
DJI Phantom 2 Vision プラスについて、開封の様子を報告しま〜す。蓋を開けると、こんな感じ。しっかり、紙のテープが巻いてあって、新品であることを実感できるようになってます。箱もしっかりしていて、梱包も厳重で、高級感ありますね!上部クッション材を取り除くと、こんな感じ。中のものを全部取り出すと、こんな感じです。なんと、日本語フルマニュアル付きです。白黒ですが、英語マニュアルがフルで日本語訳されて付属してます。送信機まで、日本語の帯がついていて、どのスティックがどの方向に進むのに対応するのか、一目で分かるようになってます。初心者には、ありがたいですね〜!私なんか、3日経ったら忘れちゃうんで、これがあると安心です。見るからに、完全日本仕様となってます。すごくありがたいですね〜!日本の電波法等の規格にも適合していて、かつ、フル日本語マニュアル付き。日本語のクイックスタートマニュアルが、容易に初心者を初フライトに導いてくれる仕様になってると思います。私も、フル日本語マニュアルは、まだ、ほとんど読んでませんが、クイックスタートマニュアルのおかげで、すぐに、ファントム2ビジョンを、飛ばすことができました〜。 つづくついに登場!!日本仕様ファントム2ビジョン!!DJI Phantom2Visionプラス(日本仕様)RTF ■■予...価格:179,442円(税込、送料別)
Jul 13, 2014
コメント(0)
待ちに待ったPhantom 2 vision プラスが、やっと到着しました〜。7/10に届きました。うれしいのです〜!さすがに、平日は仕事で忙しくて開封できなかったのですが、7/12(土)にやっと開封して、飛ばすことができました〜。報告していきますね〜!空撮を、あなたに。【送料無料!銀行振込】ラジコン ヘリ 電動マルチコプター DJI PHANTOM2 V...価格:170,294円(税込、送料込)
Jul 12, 2014
コメント(0)
ついに、楽天ショップさんからも、DJI Phantom2Vision +(日本仕様)の予約が開始されました〜!発売日は、7/11となってますね〜!他のところも、7月上旬となってますので、楽しみですね〜!ついに登場!!日本仕様ファントム2ビジョン!!★★予約受付中!!★★DJI Phantom2Visionプラス(日...価格:179,442円(税込、送料別)で、肝心の私は予約したのかって??当然です・・・。到着したら、また、報告しますね〜!しかし、お金使いすぎ〜!大丈夫かな?これからの生活・・・
Jun 29, 2014
コメント(0)
ポチッちゃいました〜!ラジコン レーシングバギー FPVに挑戦です〜!はは。「AXXE(アックス) i Readyset 無線LANバージョン カメラ付き」FPV(First Person View)のバギー版と言ってもいいと思います。カメラがつてて、iPhoneやアンドロイドからその映像を見て操縦できます。(iReceiver+オンボードカム搭載)すげ〜。こんなの今年の1月から販売されてたんですね。それもレディセットですよ〜。半年遅れで発見しました〜。はは。京商 AXXE(アックス)i Readysetの紹介ページ 後ろ姿もカッチョいい・・・と思うのは、私だけでしょうか。。。開封したばかりで、残念ながら、まだ動かしてません。動かしたら、また、報告しますね〜!★6/16am9:59迄P2倍&エントリーP3倍★6/17am9:59迄FacebookP5倍★【Joshinはネット通販部門1位(...価格:22,050円(税込、送料込)
Jun 14, 2014
コメント(0)
現時点で、販売(予約を開始)しているところは、以下の2社です。AIR STAGE(エアステージ)さんSEKIDO RC SELECT(セキドラジコンセレクト)さん価格は、予備バッテリー付きで、どちらも、145,833円(税込157,500円)。(予備バッテリーは、持っておいた方が、なにかと便利だと思います。)現時点で、まだ、楽天さんからは発売されていませんね。ただ、今後、以下のメーカーさんから発売される可能性はあるかもしれません。進化するマルチコプター!!DJI Phantom(ファントム) 2 フルセット 新型H3-3Dジンバル付★メーカ...価格:135,540円(税込、送料別)トランスフォーマー型クアッドコプター(変形して歩いて飛ぶクアッドコプター) by RaiZZieN
May 27, 2014
コメント(0)
今年は、ほんと面白くなりそう!まさに、空撮革命・・・FPV革命といっていいんじゃないでしょうか?あのAR.Drone 2.0でおなじみのParrot社から、新型クアッドコプターが発売されるそうです。何でも、魚眼レンズで180度見渡す映像を撮影し、デジタル技術のみで空撮中に起こる固有の動きを修正し、映像を安定化させるようです。通信範囲も300mまで拡張され、専用のコントローラー「Skycontroller」を使えば通信距離を2kmまで延ばせるとのことです。GPSも装備され、自動飛行や、離陸場所への自動帰還が可能。当然、FPVも可能です。発売時期は、第4Qらしいですから、10〜12月頃ということになりますかね。価格は、AR.Drone 2.0の3〜4万円より高くなるということですから、5万円くらいでしょうか?重さは約400gで、飛行時間は、約12分程度のようですが、これも買いじゃないですかね?個人的には、めっちゃほしいです。たぶん、発売されたら買っちゃうでしょう。こんなに小さなクアッドコプターで、かなりの距離範囲でFPVができるなんて、神業に近い・・・と思いますよ。軽量化し、デジタル技術を駆使して映像を安定化させるParrot社、重くなるけど、ジンバルを用いた機械的制御により映像を安定化させるDJI社、両巨頭の戦いが繰り広げられ、ほんと面白くなってきましたね〜。ま、両社は、最終的には、空撮用クアッドコプターの市場で住み分けできるんじゃないかと思いますが、個人的には、それぞれの方向で極められた技術が融合すれば、どのようなすばらしい技術まで発展するか?見てみたいようにも思います。フフ・・・Parrot社による「Bebop Drone」の紹介ページDJI社製の「Phantom 2 Vision +」に関する記事は、こちら。完全日本仕様 〜 DJI Phantom 2 Vision + 発売 〜Parrot社製のクアッドコプター「AR.Drone 2.0」による飛行安定性テスト。Parrot社製の「AR.Drone 2.0」に足をつけて改造して「歩くAR.Drone 2.0」。 by RaiZZieN
May 26, 2014
コメント(0)
みなさま、コンバンワです〜本日は、DJI社製のマルチコプター(クアッドコプター)ファントムに関する速報です。待ちに待った完全日本仕様「DJI Phantom 2 Vision +」が発売となりそうです。今まで、5.8GHzで映像伝送していたため、日本では、利用できなかった「DJI Phantom 2 Vision」が、日本で利用できる2.4GHzでの映像伝送に進化し「DJI Phantom 2 Vision +」として発売されるとのことです。今までコントロール(操縦)に使用していた2.4GHzを920MHzに変え、電波緩衝による不安も解消しているとのことです。完全に、日本で利用できるFPV仕様クアッドコプターとなってます。(FPV=First Person View、ファントムに搭載したカメラからの映像を 電波で受信し、モニター(iPhone)でその映像を見ながら、ファントムを 飛ばすことができる。)さらに、専用の小型ハイビジョンカメラ付きで、さらにさらに、3軸ジンバルにより、カメラの傾きを自動で定位置に調整してくれます。(以前の「DJI Phantom 2 Vision」では、ジンバルはなかった。今回の3軸ジン バル追加により、ファントムが飛行中にあらゆる方向に傾いたり、揺れたり しても、カメラは一定方向に保たれる仕様となってます。)最短発売時期は、6月末〜7月上旬とのことです。価格は、15万円くらい・・・。ちょっと高いけど、これは、どう考えても買いでしょう!?今まで、ファントムほしかったんだけど、FPVができないんで、躊躇してたら、早、1年以上経っちゃいました。できるようになったら買おうと決めてたので、やっぱ、これは買いでしょう。私的には、3軸ジンバルもついてるし、25分も飛ぶみたいだし、申し分ない仕様になったとの感度です。しかし、1年ちょっとで、こんなに進化するんですね!DJI社の勢いには脱帽です。半分あきらめかけていたFPV・・・、待ってて良かった・・・。DJI社さんに感謝です。日本仕様、絶対、よろしくお願いします〜!DJI社による「DJI Phantom 2 Vision +」の紹介ページDJI社製のクアッドコプター「F450 GPS」による飛行安定性テスト。DJI社製のGPSシステムを用いて飛行させた起動変形ロボット。 by RaiZZieN
May 25, 2014
コメント(0)
一体何年ぶりだろうか?プラモデル作るの・・・?またまた、気まぐれに、衝動買いしちゃったのです〜。ガンダムのシャア専用ズゴックなのです〜!最近のプラモは、昔のと違って色塗りしなくても、出来上がりはそれなりの質感で出来上がります。また、接着剤等はいっさい使用しないで、ぱちぱちとはめていくだけで出来上がっちゃうのです。2時間くらいでできちゃいましたよ〜!可動部分が非常に多く、昔に比べると、簡単に様々なポーズがとれますよ〜。なんとも、プラモデルも進化したもんです。これで1000円しないんですから、価格は、大昔と据え置きって感じでしょうかね?すばらしい・・・。今日は、久しぶりにプラモつくって、その進化にちょっと感動した1日でした〜!なんか、癒された気分なのです・・・追伸)しかし、ガンダムに出てくるロボットって、ほんとかっこいいですね!もう、初回放送から何十年も経っているけど、ぜんぜん古めかしくない。何十年も、人を魅了するデザインってほんとすごいと思う・・・。【あす楽対象】バンダイHGUC 1/144 MSM-07S シャア専用ズゴック◇01◆11◆価格:510円(税込、送料別)
Jan 12, 2014
コメント(0)
こんな感じのキャリングケースになりました〜!いかがでしょう?ま、ケース内部のウレタンを切れ目にそってくり抜いただけですけど・・・。ま、これで、持ち運び易くなりましたので、良しとしましょう〜。(AR.Droneは改造型なので、AR.Drone本体の周辺に純正パーツ に見えない物が並んでいます。今後、時間あれば、紹介してい ければ・・・と考えていますが、みなさん興味ありますかね?) つづく・・・かな?【トラスコ】プロテクターツールケースキャスター付(横タイプ) (TAK23Y)価格:9,735円(税込、送料込)
Jan 7, 2014
コメント(0)
さんざん、ネットをさまよい、巻尺メジャーで何度測定を繰り返したことでしょう・・・やっと決断して、購入したのがこれで〜す。TRUSCO(トラスコ) プロテクターツールケースキャスター付(横タイプ) TAK23-Y価格:9,861円(税込、送料込)トラスコ社製のプロテクターツールケースキャスター付(横タイプ)TAK23-Yで〜す。(注意:上記写真は、縦型の写真です。実際は、ケースが横向きになってます。)内部に、切れ目入りのウレタンが最初から装備された本格的な耐衝撃、防滴仕様のキャリングケースとなります。寸法は、以下となります。 外寸(mm)間口×奥行×高さ:490×410×230 有効内寸(mm)間口×奥行×高さ:440×350×185純正AR.Drone用に作製したキャリングケースより、奥行が4cm、高さが5.5cmアップしてます。ただし、このサイズになってくると、結構、重厚な作りになってしまい、重さは、4.62kg、価格は、9000〜10000円と結構ごっついケースになってしまいました〜。ま、本格的な耐衝撃ケースなんでしかたないですかね!?ま、ゴロゴロと引いて運べるタイプになっているので良しとしました。(ペリカン社製の物なんかに比べれば、格段に安いしね。) つづく・・・かな?
Jan 6, 2014
コメント(2)
先日、二足歩行で歩くAR.Drone 2.0を、本ブログにて紹介しました。 2足歩行で歩くAR.Drone 2.0 二足歩行で歩くAR.Drone 2.0 〜その2 飛行テスト〜その記事を見ていただきますと、一目瞭然で分かりますように、足がついた分、かさばっちゃいまして、前に作製したAR.Drone 2.0用キャリングケースが使えなくなったのです〜。ガ〜ン・・・。前に作製したAR.Drone用キャリングケースはこちら↓ AR. Drone 2.0 用 キャリングケース 〜その1 完成品紹介とその耐衝撃テスト〜 AR. Drone 2.0 用 キャリングケース 〜その2 作製方法詳細〜そこで、今回は、この改造AR.Drone 2.0専用のキャリングケースを作製することにしました〜。だって、持ち運び大変なんですもん・・・。まず、足を折り畳んで、考察・・・。厚みが、約23mm厚くなってますね〜!はたして、この改造AR.Drone 2.0のサイズに合うケースは、あるだろうか?そして、宇宙のように広いネットの中を旅するのであった・・・チャンチャン・・・フフ・・・ つづく・・・かな?・・・最近、AR.Drone 2.0も、パワーエディションとか、エリートエディションとか、いろんなバージョンが出てますね〜!もう1個買っちゃおうかな〜??う〜む・・・、思案中。Parrot AR.Drone2.0エリートエディション サンド PF721930価格:34,800円(税込、送料込)3,150円(税込)以上のご注文で送料無料【27-Dec】【あす楽】【送料無料】【AR Drone】3D GPS フ...価格:13,120円(税込、送料込)AR.Drone2.0専用HD バッテリー 11.1Vー1500mAh LiPo価格:6,800円(税込、送料別)
Jan 6, 2014
コメント(0)
なんと、iPhotoでできるじゃないですか〜!!iPhotoで、必要な画像全部選択して、上部メニューのファイルクリックして、書き出しを選択したら、以下のダイアログが出ます。サイズで、小、中、大か、カスタム選択して、右下の書き出すボタンを押すだけ・・・。 小 で、長辺が320px 中 で、長辺が640px 大 で、長辺が960px になります。小で小さすぎる場合は、カスタムで自由に長辺のピクセルを設定できます。個人的には、426pxくらいが、ちょうどいいように思います。iPhoneで撮った画像って、ブログに載せるには画像が大きすぎるんですよね〜。今まで、iPhoneのアプリ「サクッと交換」で、1枚1枚、画像を小さくリサイズして、メールで、パソコンに送ってと・・・めっちゃ複雑なことしてたのが、バカみたいです。またさらに、画像の一括変換って、Macの付属ソフトでできないと勘違いしていて、APPストアでパソコン用画像変換アプリを1000円も出して買ってしまったのは、大失敗なのです〜。携帯で撮った画像等、たくさんの画像を一括で小さく変換するくらいのことなら、Macに最初から付属のiPhotoでできちゃうのです〜。みなさま、同じ失敗をしないように、気をつけてくださいね〜!って、みなさまは、とっくにご存知ですかね・・・。ほんと、長年、Mac使ってるのに情けない・・・。追伸)Macでプリントスクリーンするショートカットは、 Command + Shift + 3 で画面全体のコピー Command + Shift + 4 で任意に選択した長方形部分のコピー Command + Shift + 4 + Space でカメラアイコンで選択した ウィンドウ(ダイアログ等)のコピー すぐに忘れる私の覚え書きで〜す。【送料無料】【Haswellを採用したMacBook Proの13.3型モデル】【新品】ME864J/A Apple アップル...価格:113,500円(税込、送料込)【新品】APPLE MacBook Pro 2900/13 MD102J/A[在庫あり]価格:146,060円(税込、送料別)
Jan 4, 2014
コメント(0)
前から、iphoneをいろんなところにマウントできるの、探してたんですが、やっと見つけましたよ〜ん。その名は、クアッドロック " QUAD LOCK "っていうのです〜。え〜い!っと、一気にまとめ買いなのです〜!これで、壁にも、自転車にも、Vコントローラーにも、いろんなところに、ワンタッチでiPhoneをしっかり固定できるようになりました。難しいVコントローラーへの固定もこの通り・・・。壁に固定して、充電がめっちゃすっきりできるようになりましたし、自転車にさっと固定して、GPS見ながら、運転できるようになりました〜。めっさ便利です!これ!【Kickstarter公認ステッカープレゼント】[スマートフォン iPhone 自転車 バイク ホルダー マウ...価格:1,480円(税込、送料込)【Kickstarter公認ステッカープレゼント】シールで簡単に貼り付けることができるQuad Lock専用...価格:1,980円(税込、送料込)【Kickstarter公認ステッカープレゼント】自転車やバイクに装着できるようになるQuad Lock専用...価格:3,980円(税込、送料別)【Kickstarter公認ステッカープレゼント】各種スマートフォンを三脚に取り付けるためのQuad Loc...価格:1,980円(税込、送料込)追伸)まだ試してないけど、かなりしっかり固定できるので、これなら、アンドロイドのNEXUS7や、iPadなんかも固定できるかもね!?また、追加で、買っちゃおうかな〜?
Jan 4, 2014
コメント(0)
2足歩行AR.Droneの2回目の飛行テストを実施したので報告します。まずは、ビデオをアップ〜。空缶をつかむ予定だったのですが、Ar.Droneからの吹き降ろしで、缶が吹き飛ばされてしまいました〜。当たり前かもしれませんが、浅はかな私には想定外でした。何回かトライしたんですが、敢え無く断念。物をつかむのは、また今度にして、今回は、前回十分確認できていなかった上昇下降、前後左右移動や回転、そして、着陸についてテストすることにしました。低空飛行のテストですが、結構安定して飛ばせますね!7分くらい飛びましたよ〜。さて、これは、一体どうやって操縦しているのでしょう?操縦用のコントローラーを紹介いたします。百聞は一見に如かず・・・。こんな感じです。iPhoneとVコントローラーを合体させただけですけど、結構操縦性はいい感じなのです。こちら、雪が降ってます・・・。さむいのです〜。 つづく・・・かな・・・
Dec 25, 2013
コメント(0)
みなさまコンバンワです〜。いきなりですけど、メカナムホイールって知ってますか?オムニホイールは、いかがでしょう?これらのタイヤは、全方向移動するために工夫されたタイヤで、タイヤの角度を変えずに滑るように全方向移動しちゃいます。(滑っている訳ではございません。ホイールに取り付けられた小さな ローラーが回って全方向移動します。)この動きに魅了されて、メカナムホールロボットがめっちゃほしくなったので、いろいろ調べて、買っちゃいました〜。日本の土佐電子さんが製造販売している「TDVX100」で〜す。海外製の「NEXUS robot」というのもあって、どっちにしようか?迷ったんですが、値段が高すぎて、手が出ませんでした〜。はは。YouTubeで、ビデオアップしてます。動きが、めっさ、面白いでしょう???でも、なんか、でかいな〜って感じで、改造したくなっちゃったんで、DJI F450の余ってたフレームを使って、小さくしてみました。YouTubeのビデオアップしときま〜す。いかがでしょう?小さくなったでしょう??1350gから、780gまでの減量です。ホイールも、こっちの方がピッカピッカでかっこいい・・・。ちょっと満足なのです〜。ただし、これを空に飛ばすのは、ちょっと難しそうですね〜。クアッドコプターと合体させて飛ばそうかな〜との野望もあったんですが、ホイール1個が重すぎ〜!!これはちょっと飛ばすの難しいですね!ちょっと企画倒れって感じかな?誰か、めっちゃ軽いメカナムホイール作ってくださ〜〜い。 つづく・・・かな?・・メカナムロボットTDVX100価格:54,000円(税込、送料込)LEGO互換60mmアルミメカナムホイール4コセット (14144)※メーカー取り寄せ品※ 【NEXUS robot】価格:11,435円(税込、送料込)4WD 60mmメカナムホイールロボット(10021)※メーカー取り寄せ品※ 【NEXUS robot】価格:67,914円(税込、送料込)4WD100mmメカナムホイールロボット (10011)※メーカー取り寄せ品※ 【NEXUS robot】価格:159,390円(税込、送料込)NEXUSオムニロボットって、なんか、かわいいですね〜!3WDオムニホイールロボット(三角タイプ) (10003) ※メーカー取り寄せ品※ 【NEXUS robot】価格:113,190円(税込、送料込)
Nov 2, 2013
コメント(0)
かなり手こずりましたが、やっと『二足歩行クアッドコプター(自称)』を飛ばすことに成功しました〜。クアッドコプターのAR.Drone 2.0に、二足歩行ロボットのRobovie-nano(ハンドユニット)を合体させ、空を飛ぶ以外に、ものを掴む機能と、歩く機能を追加してみました。ココまでくるのに、多くの失敗と改造を繰り返し、大変だったのです〜。途中でめげそうになりましたが、なんとか、ココまでたどり着きました。ふ〜。ビデオをアップします。Bipedal Quadcopter Robot "AR.Drone 2.0 & Robovie nano"YouTube動画「Bipedal Quadcopter Robot "AR.Drone 2.0 & Robovie nano"」を開くまだ、調整不足で、歩くと言ってもよちよち歩きですが、ま、生まれたてということで、ご容赦ください。総重量は、現在、約550gです。AR.Drone本体は、370gを切るレベルまで軽量化し、バッテリーは、1200mAhに増強してます。ロボビーナノ(Robovie-nano)のハンドユニットとハンド部分を、AR.Drone 2.0の脚に転用してますが、これも、軽量化に軽量化を重ねてます。削れる部分は、手作業で削り取り、現在の状態になってます。当然、AR.Drone 2.0に備わるHDカメラ含む全機能が利用でき、さらに、ロボビーナノ(Robovie-nano)のハンドユニットを用いて、2つの掴み方で、小さいものや、大きいものを掴めるように8つの小型サーボを搭載しています。操縦については、AR.Droneは、iPadやアンドロイドのNEXUS 7で、ロボビーナノ(Robovie-nano)のハンドは、ヴィストン(Vstone)のVコントローラー(V-controller)で操縦します。飛行時間については、まだ、1回しか外で飛ばしてないので、何とも言えませんが、初飛行では、4分以上連続飛行させて、バッテリー残量が40%くらいでしたので、5〜7分くらいは飛びそうな感じ・・・です。追伸)ぱっと見、鳥みたいにも見えますが、鳥ではありません。フフフ・・・。 みなさまの興味がございますようであれば、失敗談や苦労話、詳細な内部 仕様について、また、追って、報告していきたいと思います。 つづく・・・かな・・・?2013年10月18日(金)10:00〜10月21日(月)9:59全品ポイント10倍!(一部対象外有り)【期間限定】20...価格:32,550円(税込、送料込)ヴイストン Robovienano+VS-C3セット【秋の感謝セール】価格:48,800円(税込、送料込)ヴイストン Robovie-nano グリップ軸セット価格:6,300円(税込、送料別)
Oct 20, 2013
コメント(4)
前の記事の続きで、リンク貼っときます〜。やっぱ、ものを掴めるようにした方が楽しいでしょう。Robovie-nano用 ハンドユニットセット 【ヴイストン】価格:6,300円(税込、送料別)ヨー軸、ハンドユニットの拡張をすると、重たくなるので、NiMHバッテリーを用意した方が安定していいと思います。NiMHバッテリーを使用する場合、スイッチ付き電源ケーブルも別途購入が必要になりますので注意が必要です。Robovie-nano用バッテリ (6.0V 700mAh NiMH) 【ヴイストン】価格:2,230円(税込、送料別)Robovie-nano用 スイッチ付き電源ケーブル 【ヴイストン】価格:1,050円(税込、送料別)これがあって、初めて、顔らしくなります。VS-PSD3N PSDセンサセット Robovie-nano用 【ヴイストン】価格:2,940円(税込、送料別)PSDセンサを動かすには、これが必要になると思います。ヴイストン アナログ入力拡張ボード(VS-IX008)価格:4,200円(税込、送料別)後は、ジャイロでしょうかね?まだ、これは使いこなせてませんが、将来の拡張には必須でしょうね!ジャイロ・加速度センサ拡張セット Robovie-nano用 【ヴイストン】価格:19,110円(税込、送料込)まだまだ、ありますが、やっぱ載せきれませんね!一応、以上のものがそろってるとそれなりに、長く楽しめるのではないかと思いま〜す。恐る恐る計算してみましたが、ココまでで、10万円は超えてないようですね!ま、これだけのセンサー拡張できて、遊べますので、このお値段は、それなりに納得できる価格のように思います。ま、高いのは高いですけどね・・・!はは。
Oct 20, 2013
コメント(0)
だいぶと昔に、一度、HiTECのROBONOVAを組み立てたことがあったんですが、これって、海外製だったので、一度、日本製の2足歩行ロボットを買って試してみたいと、前から考えていました。いろいろと迷った末、私が購入を決めたのは、ヴィストン(Vstone)社が販売するRobovie-nanoです。一番の魅力は、軽量小型という点でした。ほとんどフルセット買いですかね〜?一体いくらかかったんでしょう・・・?このようなロボットって、いきなり生産中止で部品無くなるかもしれない感じがするんですよね・・・。本体買ったはいいけど、後々拡張したくなったときに部品が無くなっていて拡張できない・・・なんてことになると悲しいですよね〜。以前、それで、失敗した経験があったんで、思い切って、フルセット買いをしたのでした〜。大人買いとも言うかもしれませんが、完全に無謀な衝動買いとも言えるでしょう。はは・・・。組み立て、調整中の・・・ビデオをアップしま〜す。やっぱ日本製ですかね〜。平行リンク機構の脚がすごく安定した歩行を可能にしています。基本セットだけのときは、モーターも小さいせいか、チャチイ感じで、え〜って、思ったんですが、ヨー軸の追加やハンドユニットの装着・・・と進めていくうちに、このロボットのすごさを垣間みるとともに、愛着がわいてきました〜。なんか、歩き方、かわいいですよね・・・。このまま、どんどん拡張していこうと思ってたんですが、このロボットの組み立て中に、ある野望が芽生えて、そちらの方に進んでいってしまってます。現在は、バラバラ状態なのです〜。ハンドユニットが取り外されて・・・あることに使用しています。さて、どうなったでしょう??また、次回、報告したいと思います。YouTubeには、先に投稿してしまってますので、そちらを見れば、解答が分かっちゃいますけど・・・。フフ・・・。 つづく・・・かな・・・?以下、私が購入した商品のリンクを貼っておきま〜す。私が購入したときは、本体は、ココが一番安かったと思います。ヴイストン Robovienano+VS-C3セット【秋の感謝セール】価格:48,800円(税込、送料込)これは、まだ使ってませんが、将来、iPhone等で操作しようとすると必要になるみたいです。Roboviex,Robovienano,Beautoローバーの無線化に。ヴイストン VS-BT001 Bluetooth通信モジュール価格:8,400円(税込、送料別)ヨー軸拡張は、やっぱ、必須じゃないかな・・・。Robovie-nano用 YAW軸(ヨー軸)セット 【ヴイストン】価格:4,200円(税込、送料別)うぉおおお〜、字数オーバーでリンクが貼れない・・・しかたないので、次のページに貼っときます。
Oct 20, 2013
コメント(0)
みなさん、こんばんはです〜。今日は、七夕ですが、朝から晩まで仕事してました〜。疲れたのです〜。と書いている間に、日が変わってしまった・・・。本日は、起動変形クアッドロボ " Transformable Quadcopter Robot" の軽量化取り組みとそのケースについて報告します。小型ビデオカメラ「GoPro HERO3 black edition」をつけて飛ばすために、必死のパッチで軽量化を進めた結果、足も腕も穴だらけになりました〜。はは。また、お尻の部分や配線もスッキリ見直し、バッテリー挿入し易くしました。当然、ボディーフレームも穴だらけになりました〜。はは。これだけ、穴あけて、削り落とす作業は、ほんと大変だったのです。1個1個手作業で穴をあけ、そして、フレームも削り落としてシェプアップ・・・。しかし、これだけがんばっても、まだ、70g程度しかシェイプアップできていないのです〜。軽量化って難しいですね!ダイエットが難しいのと同じでしょうかね?でも、GoProつけて、ちゃんと飛びますよ〜。高くまで飛んで、カメラで撮影できたときは、ほんとうれしかったのです〜。で、もう一つ実施したのは、ケース作製でした〜。ケースもいろいろ探したんですが、いいのがなくて、探すの苦労しました。やっと見つけたのが、Keter/ケターの工具箱 Hammerでした。ちょっと大きめですが、プロペラつけたまま、起動変形クアッドロボ " Transformable Quadcopter Robot"が入るケースは、これしか見つかりませんでした。これに、以前、AR Drone 2.0のケース作製で使用して余っていたウレタンフォームを使用して、内部クッションを作製〜、出来上がりです〜。上部は、GPSを守るため、ケースの蓋のその部分にだけ、ウレタンフォームをつけました。結構いい感じでできたんじゃないでしょうか?ケースが3000円程度でしたんで、ペリカン等のケースに比べれば、値段もお手頃価格でできたんじゃないかと満足しております〜。ケース取り出しから、起動変形、歩行、飛行態勢スタンバイ、飛行、カメラ撮影の順に動かしてみて、ビデオ撮ってみました。歩行時に、カメラすれすれですね!ハラハラドキドキ・・・。 つづく・・・かな。。。【正規品】【あす楽】【GoProショップ限定販売】世界で最も多目的なカメラGoPro(ゴープロ)多...価格:43,050円(税込、送料込)Keter/ケター Tool Boxes 工具箱 Hammer Heavy Duty Handle 17186772価格:3,031円(税込、送料別)【業務用】 オレンジブック2013掲載トラスコ中山【欠品中:納期7月中旬以降】TRUSCO プロテク...価格:1,279円(税込、送料別)
Jul 7, 2013
コメント(0)
みなさん、おはようございます〜。さて、昨日、2ヶ月ぶりにブログに帰ってきましたが、それまでの間にアップしたYouTube動画を順次、紹介していきたいと思います。まずは、5/18にアップした起動変形クアッドロボの全パーツ紹介ビデオです。All parts of Transform Quadcopter RobotGoogle+で、使用したパーツや、購入先、作り方に関する質問が多かったので、作成したビデオです。テクノライクな音楽を入れて、起動変形クアッドロボの分解写真をパーツ名とともに紹介しています。このビデオを見れば、日本では、同じ起動変形クアッドロボ作れると思うんですけど・・・。海外では、パーツ入手先が分からないので、どうか分かりませんが・・・。このビデオ、全部分解して、写真撮らないといけなかったので、短いけど、だいぶ苦労したんですよね〜。はあ〜。音楽なんかも入れて、iMovieを駆使してがんばったんですが・・・。そうです。このビデオをアップした直後に、私の愛用Macbookがぶっ飛んだのでした〜。RaiZZieNのYouTubeページ)http://www.youtube.com/user/RaizzieN つづく・・・かな???【送料無料】 データクラフト 音・辞典 サウンドバイブル1200価格:7,980円(税込、送料込)動画に音楽つけるのって、意外と難しい・・・。ロイヤリティーフリーって言うんですかね??なかなか、フリーの音楽でいいのがないです〜。みなさん、どうされてます〜?いい方法があったら教えていただけるとうれしいです〜。近藤科学 カメ型ロボット02価格:49,875円(税込、送料込)近藤科学 KMR-P4価格:49,875円(税込、送料込)5250円以上のお買い物で送料無料!(一部地域外)Google【ネクサス セブン】ASUS 7型ワイド液晶...価格:20,280円(税込、送料込)業界初”テレメトリーシステム”搭載!Hitec待望の2.4GHz 9chプロポ登場!!【送料無料】HiTEC...価格:29,400円(税込、送料込)
Jun 30, 2013
コメント(0)
本日は、ほんといい天気ですね〜!無風で、絶好のフライト日和でしたので、起動変形と、定点ホバリング、そして、自動着陸脚のテストを外でしっかり確認してみました。まずは、ビデオをどうぞ!!(時間があったので、ビデオもiMovieで適当に編集してみました〜)ビデオに映っている通りで、全部、良好な結果でした〜。青空に舞い上がるクアッドロボの姿・・・、なんか、気持ちよかったです〜。さて、飛行状態の解析です〜。そんなたいしたものではないですが・・・。2250mAhのLi-Po電池で、飛行時間は、約6分でした〜。(着陸時の電池電圧は、約10.6V程度)飛行中の総電流値は、19.7A程度で、20Aには到達してませんでした〜。重さは約1650gですから、前よりはカメラ積んでない分、軽くなっているからでしょうか?う〜ん、フレームベースが約1.5cm小さくなっている効果は、どのように出るんでしょうかね?チンプンカンプンです。はは。でも、Hitecのテレメトリーシステムがめっちゃ役に立ってます。いい天気だったので、調子に乗ってたくさん写真も撮りましたので、一部、掲載しておきます〜。【基本送料無料】(数量限定35%オフ)ハイテック(HiTEC)/55846/HTS-SS BLUE Full Pack(EP用フル...価格:20,475円(税込、送料別)【GENERAL LINK動作率100%保証】(売切れゴメン72%オフ)【基本送料無料】HITEC(ハイテック)...価格:21,000円(税込、送料別)【当店オリジナルセット】(数量限定60%オフ)【基本送料無料】HITEC(ハイテック)/AURORA9 ...価格:39,900円(税込、送料別)
Apr 28, 2013
コメント(0)
みなさま、おはようございます〜。本日は、先日誕生した「起動変形クアッドロボ」の一連の動作を撮影してみましたので、報告いたします。歩いて、飛行体制に変形、そして飛行・・・今日はいい天気でしたが、結構、風が強くて、びくびくしながら飛ばしましたが、風が吹いても、GPSが機能し、しっかり定点ホバリング(安定飛行)することを確認しました〜。飛行中、プロペラがついた4つのアームをサーボモーターが支えていることになりますが、まったく問題ありませんでした。サーボモーターのトルク不足で、アームが飛行中、折り畳まれるんじゃないかとの心配してましたが、心配無用でしたね!DJI F450のフレームベース(対角モーター間の距離)は、450mmでしたが、本機体のフレームベースは、435mmと若干小さくなっています。この影響も、若干心配していましたが、これも心配無用でしたね。この変形型クアッドコプターロボット、結構、行き当たりばったりで作製した感が強いですが、重さ1653gもあるのに、これだけしっかり飛んでくれて、ほんと、うれしいのです。涙ちょちょギレ・・・。トランスフォーマーって言う映画ありますけど、結構それに近いものありませんかね?リアルトランスフォーマーって言ったら、怒られるでしょうか・・・?ま、まだまだ、ですかね?はは。 つづく・・・かな・・・???この変形型クアッドコプターロボットのアーム部分は、近藤科学のカメ型ロボットの部品を使用して作製しました。近藤科学 カメ型ロボット02価格:49,875円(税込、送料込)この変形型クアッドコプターロボットの脚の部分は、近藤科学のKMR-P4を使用しています。近藤科学 KMR-P4価格:49,875円(税込、送料込)以上より、この変形型クアッドコプターロボットは、近藤科学の多脚ロボットを合体させ、それに、DJI社製のオートパイロットシステム"NAZA GPS"を積んで、飛ばしていることになります。
Apr 27, 2013
コメント(2)
みなさま、おはようございます〜。また、お久しぶりです〜。だいぶと、手こずりましたが、やっと完成です〜。クアッドロボを完全リニューアルしました〜。クアッドコプターと四足ロボットを合体させたクアッドロボ・・・・、さらに、クアッドコプターの羽根を稼働できるようにしました〜。百聞は一見にしかずといことで、まずは、写真からどうぞ・・・。次に、ビデオをどうぞ・・・。ビデオは、前から撮った起動変形の様子、横から撮った起動変形の様子、操作方法、動作の様子、そして、飛行の様子・・・等を簡単にまとめてみました。飛行の様子は、今朝撮ったばかりの撮れたてほやほやです〜。この改造・・・ラジコン初心者の私にとっては、かなりきつかったのです〜。総重量は、1653gでした〜。重いですけど、ちゃんと飛びました〜!クアッドコプターって、結構場所取るんですよね〜!これで、折り畳んで持ち運びでき、自動で、飛行体制に入れるのでラクチンです。なんだか、めっちゃうれしいのです〜。ココまでくると、世界初と言っていいんじゃないですかね??う〜む・・・自己満足ということで、ご容赦ください・・・はは。近藤科学 カメ型ロボット02価格:49,875円(税込、送料込)
Apr 22, 2013
コメント(2)
みなさま、こんばんわです〜。現在、クアッドロボ、またまた、改造中なんですが・・・、墜落、ひっくり返り・・・、で、つぶれまくり〜。(壊した破損部品の一覧写真です〜)左から、4/18の朝に壊した四足ロボットのシャーシと接続部分、左後部モーター、そして、本日壊したサーボモーターギア・・・。(4/18の朝に壊した四足ロボットのシャーシ拡大写真)墜落時の衝撃で、シャーシがヒシャケてしまいました〜。ガク・・・。すべて、ラジコン初心者のポカミスが原因なのです〜。4/18は、左後部のモーターだけ、仮止め状態で飛行させたため、地上3mくらいのところで、モーターがアームからはずれ、墜落。本日(4/21)は、モーター交換後、飛行させようとしたら、モーターの接続が逆で、離陸直後、バク転してひっくり返っちゃいました〜。なんとも、初歩的なミスの繰り返し・・・に、我ながら、情けない思いで、かなり、めげてます〜。思い出せば、これは、報告してなかったけど、DJI F450単体で飛ばしていたとき、プロペラを仮止め状態で飛ばして、地上5mくらいのところで、プロペラが1個はずれ墜落したことがあります。鮮明に、そのときの光景を覚えていますが、1枚のプロペラだけ、まるで、タケコプターのように空高く舞い上がり、それとは対照的に、機体は墜落・・・。なんとも、滑稽な・・・。ラジコン初心者のポカミスは、いつまでつづくのでしょう・・・。はあ〜。ため息の連続なのです〜。これだけ墜落させているけど、今のところ、全損事故ではないのが、まだ救いですかね〜???ま、そう思わないと、やってられましぇ〜ん。現在までの墜落で、プロペラもこんな状態になっちゃってます〜。あ〜・・・、はたして、この改造後のクアッドロボは、飛ぶんでしょうか?半分、あきらめかけのRaiZZieNでした〜。近藤科学 多脚ロボット用ボディーフレームtype A 【2枚入り】価格:2,100円(税込、送料別)近藤科学 樹脂ギヤセットKRS-2542用価格:315円(税込、送料別)
Apr 21, 2013
コメント(0)
先週、4/7、8に、投稿していた下記YouTube動画の閲覧数が急上昇!「Quadcopter Running to Jump "DJI F450 & KONDO KMR-P4"」と言っても、2日間で500人くらいのレベルですが、・・・。それまで、1日、誰か見てくれればいい方だったので、私にとっては、快挙で、とてもうれしかったのです。原因は、Twitterでした〜。どうも、以下のHPで記事に掲載され、それがツイッターで話題になったようです。4足歩行+クアッドコプター=昆虫感が凄いTwitterでは、たくさんの感想を見ることができました〜!!すごい!、おもしろい!、きもい!、気持ち悪い!、かっくいい!、近いうちに市販トイでも出てきそうなスタイル、きもちわるい、銃が使えるところなら反射的に撃ち落とされそう、あらカワイイ、足で柱とかパイプとかに掴まれるようになるといろいろ可能性拡がるかも、なぜ組み合わせたし、ちゃんと飛んでますし、十分SF的です、超きもい、どこかシロマサメカのような?、無駄くせえ、だがいいデザインだ、脚があると怖くなるな・・・・などなど、賛否両論ですね〜!はは!みなさんは、どう思います〜???しかし、今更ですが、ツイッターの威力を痛感した次第です。ブログとは違う率直な、そして簡潔なコメント・・・、賛否両論・・・。なんか、新鮮な感動を感じました〜。何はともあれ、動画を見ていただいたみなさまに感謝です〜!2日間の瞬間最大風速でしたが、これからも、ちょこちょこ、YouTube動画見ていただけるとうれしいです〜!追伸)YouTubeにアップしたクアッドロボ関連の動画に、YouTubeで、ちらほらと、海外の方からコメントもらってますが、一番多い感想は、「awesome」です。どういう意味か分かります〜???Googleで「awesome 意味」で検索すると意味が分かります。最初、意味分からず、オーサムー、お〜さむ〜、お〜寒〜・・・?って、何??って感じでしたけど・・・。はは。追伸2)実は、これ持ってます↓。買いすぎ〜!はは。赤外線障害物回避センサー&超音波高度保持センサー搭載!!ラジコン ヘリ WALKERA InfraX 6軸ジ...価格:20,790円(税込、送料別)追伸3)実は、これも持ってます。まだ開封してませんが・・・。クアッドロボへの熱が冷めるまで、当分、箱は開かないかも・・・。4,900円以上【送料無料】※大型別送品、沖縄・離島は除外コンバットクリーチャーズ多脚駆動型戦...価格:9,999円(税込、送料別)
Apr 14, 2013
コメント(0)
みなさま、おはようございます。本日は、久しぶりの「モバイル生活?」カテゴリの報告です。これはいい感じですよ!単3電池や単4電池って、結構いろんなところに使うんでたくさん買うんですけど、ラジコンとか入れっぱなしにすると、液漏れしたりして大変なんですよね~!電池の消耗を抑える意味でも、電池はハズして持ち運ぶ、または保管するのが一番だと思いますので、このような電池ケースは、必需品だと思います。安いし、合体できて、バラバラにならないので、持ち運びにも便利で、ほんといい商品だと思いました〜。電池を入れたところ)合体させたところ)合体させて持ち上げたところ)がった〜い!はは。最近、合体ロボ作製にハマっているRaiZZieNにとっては、合体する電池ケースがあることが、なんともうれしく思えるのでした〜!【メール便対象商品】【ショート防止!】単3・4電池ケース 2個パック品【メール便対象商品】価格:105円(税込、送料別)
Apr 7, 2013
コメント(0)
1週間ほど前から、クアッドコプター「DJI F450 NAZA GPS」と四足ロボット「近藤科学 KMR-P4」を合体させたクアッドロボに、小型カメラ「GoPro Hero3 Black Edition」を装着し、テストフライトを実施中。本日、自宅より歩いて20分ほど離れた場所に、テストフライトにバッチリの場所を見つけました〜。曇り空でしたが、テストフライトで空撮してみましたので報告しま〜す。まずは、空撮映像をどうぞ!!今回は、本機体やGoProの実力を報告するべく、上空から撮影した映像を、加工せず、そのままYou Tubeにアップしてみました。操縦は、プロポ「AURORA9」とアンドロイドタブレット「NEXUS7」を合体させた改造プロポで操縦してます。2250mAh 11.1V 65CのLi-Poバッテリーを使用し、機体総重量は1700gです。バッテリー保護を設定した連続フライト時間は、約5分でした〜。(バッテリー再充電時の初期充電電圧は、10.24V)この重さですから、まあまあのフライト時間ですかね???映像はいかがでしょう?やっぱ、直接機体にGoProを接続しているので、若干振動をひろってますかね?でも、以前報告したAR Drone 2.0での空撮映像の波打ち状態に比べるとだいぶキレイに撮れているように思います。Ar Drone 2.0では、音声は記録できませんでしたし・・・。と言っても、このブーーンという音はうるさいのでいらないかもしれませんが・でも、音があると、飛んでいるときの状態が、モータ音や風切り音でよくわかりますよね!テストフライトの状態は、良く伝わると思います〜。はは。*元ファイルが800MB以上あったので、You Tubeへのアップロードに1時間30分ほどかかりました。あまり、そのままの映像ファイルをアップロードするのは現実的ではないですね! つづく・・・かな・・・?【正規品】【GoProショップ限定販売】世界で最も多目的なカメラGoPro(ゴープロ)多目的カメラH...価格:39,900円(税込、送料込)
Mar 30, 2013
コメント(0)
先日、クアッドロボ「Quad Robot」を用いて、桜の空撮動画を紹介しましたが、そのときに発生したハプニングを報告したいと思います。(本件、話せば長くなりますが、自分への戒めということで、ブログにアップし たいと思います。)今でも、この動画をみると、「ぞっ」っとしちゃいます〜。魔の1分半でした〜。映像だけみると、たいしたことないと思われるかもしれませんが、苦心して作製したクアッドロボちゃんが、川に墜落するところだったので、操縦している私は、心臓が喉から飛び出る思いでした〜。なんとか回避できたんですが、その後、しばらく、身体がしびれた状態と言うか、腰が抜けた状態と言うか・・・、ほんと、極度の緊張で、どうにかなってしまいそうだったのです〜。まずは、その映像を・・・どうぞ・・・。この映像は、ハプニングにより撮れた映像です。少なくとも、作ったばかりの高価なクアッドロボを、初飛行に近い状態で、川の上で飛ばそうとは思いませんので・・・。概略を先に述べますと、原因は、私の設定ミスだと言うことに、ビデオの1分くらい経ったところで気づいたのです。それから、なんとか、かんとか、川から離し、川岸に不時着させたんですが、植木に接触し回転し、不時着という流れです。私の設定ミスとは、具体的には、「コースロック」スイッチの入れ忘れとなります。DJI F450 NAZAには、もともと、機体の向きに関係なく、操縦者の左右前後に合わせて動かす機能「インコースロック飛行」と言う機能が組み込まれていて、このスイッチを入れると、機体がどっち向いてても、右にプロポを動かすと、機体は右に行きますし、左にプロポを動かすと、機体は、素直に左に行きます。このスイッチを入れてないと、機体の前がどっち向いているか確認し、その向きに対し、機体を動かす方向を考えなくてはならなくなります。例えば、機体が後ろ向きに飛んでいたら、プロポを右に動かせば、機体は左に行くし、プロポを左に動かせば、機体は右に行くという、逆の動作になるのです。ラジコン初心者の私は、頭がこんがらがるので、いつも、コースロックスイッチを入れて操縦してたんですが、このときは、アンドロイド(NEXUS7)とプロポを合体させて操縦したのが初めてのときで、それに気を取られ、コースロックスイッチを入れ忘れてしまったのです。コースロックスイッチを入れているものと思い、プロポを操縦するものだから、機体がどんどん川の方に動いていき、さらに、間違った方向に大きくプロポを動かすものだから、機体が揺れ、川の水面近くまで機体が降下し、その瞬間、「あ〜、もう、終わってしまうのか〜、クアッドロボ〜」と、クアッドロボが水没する姿が、頭をよぎり、半分あきらめかけました〜。でも、このクアッドコプター作製にかかったお金と苦労した時間を思い出し、「いかん、何があっても水没させる訳にはいかない!」と思い直して、瞬間的に、頭がぐるぐる回り、コースロックの入れ忘れではないかと言うことに気づき、プロポの操作を機体の前に対して動かす修正を行ったのです。具体的には、このとき機体が、操縦者側からみると、右斜め後ろを向いていたので、それを考慮して、川岸側(左)に動かすために、プロポを後ろ側及び右側に動かしたのです。ほんと、数秒という間に、原因究明とその対策を実施し、なんとか、クアッドロボの水没を回避できたのです。不時着でしたが、陸に戻ってきてくれただけで、ほんと、うれしかったのです。このとき、極度の緊張のあまり、手と足がしばらく震えて、止まりませんでした。ビデオの最後の方に、不時着寸前のときに、私が操縦している姿が、ビデオに一瞬ですが、映ってますね!プロポは通常とは逆に動かしているものだから、なんとか、岸へ寄せようと、足を交差させ、身体が岸側に傾いている感じです。なんとも、お恥ずかしい・・・。ちょうど、ギャラリーが2名いるところに不時着させたんで、不時着後、浮ついた声で、フニャフニャ言ってる自分が最後に写ってますが、これも、なんか、赤面状態になりそうな感じにこっぱずかしい・・・。極度の緊張状態になると、こんなになるんですね〜!!私って・・・!ほんと・・・。顔が映ってなくて良かった・・・。顔が映ってたら、ゲンメツして、しばらく寝れなかったかもしれません。はは。ほんと、人間って面白いですね!火事場のバカヂカラと言う言葉がありますが、このときは、私なりのその状態だったのではないかと考えてます。そのときの自分の姿って、想像もできない感じの姿になってるんですね・・・。私は、ほんと、ダメ丸出しだったんですが、このクアッドロボ、秀逸さを映像が記録してました。最後の、不時着の瞬間がそうです。飛んでいるときは、足をコンパクトに折り畳んでいたんですが、植木に接触し地面に不時着する寸前に、足が伸びて、カメラをカバーできていることが分かります。もちろん、クアッドロボが瞬時に地面との距離を把握し、自動で足を伸ばしたのです。そして、衝撃を吸収してくれたのです。もし、この自律機能を付加していなければ、足のサーボのギアが、また折れたり、さらには、約40000円もする高価なカメラ「GoPro」がほとんど使わないうちに破壊していたと言っても過言ではないでしょう・・・。この部分の映像には、我ながら、ほんと、感動を覚えた次第です。長々と記載してしまいましたが、最後に水戸黄門でまとめさせていただきたいと思います〜。「じ〜んせい、らくありゃ、く〜もある〜さ〜」ビデオ見直して、感覚がまた麻痺してしまったRaiZZieNでした〜。 つづく・・・かな・・・???浅草ギ研 PSD距離センサー:AS-PSD価格:1,260円(税込、送料別)浅草ギ研 2550コネクタ端子40個価格:630円(税込、送料別)浅草ギ研 2550コネクタメス1列x3 10個価格:420円(税込、送料別)
Mar 29, 2013
コメント(0)
昨日、桜の映像を報告しましたが、桜の撮影は、現在の住所からは少し離れた場所にいく必要がありました。その離れた場所まで、MacBookを運ぶのが困難であると推定されたので、桜撮影用(遠出用)に、プロポを改造したので、本日は、それについて報告したいと思います。昨日の桜撮影には、この改造したプロポ(送信機)を使って操縦しました〜。「百聞は一見にしかず」ということで、改造後のプロポの写真をまずアップします〜。桜を背景にとった改造プロポとクアッドロボです。正面から見たところ。斜め横から見たところ。真横と後ろから見たところ。もう、お分かりだと思いますが、そうです、・・・プロポ(送信機)にアンドロイド(グーグルタブレット)を合体させました〜!具体的には、AURORA9プロポに、NEXUS7を合体させたのです〜。NEXUS7の画面には、近藤科学のKMR-P4を操作できるアプリ「KRC for Android」を表示させています。これで、アンドロイド(NEXUS7)のBluetoothで、KMR-P4を操作することができるようになりました。さらに、アンドロイド(NEXUS7)のWiFiでGoProの操作がも可能となったのです〜。これって、結構すごくないですか〜???個人的には、重たいMacBookや、かさばる無線コントローラーを持ち歩かなくて良くなったので、大助かりです〜。以下、簡単な操作ビデオを撮りましたのでアップしま〜す。GoProのアプリを使うと、プレビューで、GoProカメラからの映像をWiFi経由でリアルタイム?(約3秒程度遅れですけど・・・)で確認できるようになります。ラジコン機からの映像を見ながら操縦することを、FPV(First-person view)と言うようですが、それっぽいことができそうな感じになります。ただ、あくまで、WiFiの電波到達範囲での話ですけど・・・。また、GoProからの映像は約3秒程度遅れてできると言う感じですので、あくまでも、FPVもどきにしかならないと考えた方が良いとは思いますが・・・。ゆっくり動かせばできるかも・・・って感じ・・・ですかね・・・??いかがでしょう???最近、合体ばっかりさせているようにも思いますが、これで、送信機が複数ある問題は、おおよそ解消し、クアッドロボ「Quad Robo」は、ほぼ1人で操作できるラジコンとなった訳です。プロポが若干重くなるのが、たまにきずですかね?でも、持ち運び時には、NEXUS7をハズしてポケットに入れればOKですので、前回の桜撮影時は、ラクチンでだったのです〜。相変わらず、写真やクアッドロボの動きを外からビデオ撮影するのには、iPhoneとちっちゃい3脚を使ってます。よく考えると、プロポに、アンドロイドに、iPhone、そして、電波も、2.4Ghz、WiFi、Bluetoothと、ほんとフル活用状態に近いところまできてますよね〜。 つづく・・・かな・・・???初めて、アンドロイドのタブレットを買っちゃいました〜。iPadも持ってますけど・・・・。iPadに比べて、安いですよね・・・。 送料無料■Nexus 7 16GB Google グーグル タブレット【smtb-k】【ky】価格:21,900円(税込、送料込)一応、保護フィルムもちゃんとつけました〜。気泡はいりませんでしたよ〜!【ポイント10倍】【メール便OK】【レビューを書いて送料無料】【あす楽】【ランキング1位獲得】...価格:1,680円(税込、送料込)現在、これで、アンドロイドの勉強中なのです〜。と言っても、まだ、あまり読んでないですけど・・・。はは。【送料無料】Nexus 7完全活用マニュアル [ 竹田真 ]価格:1,260円(税込、送料込)これと、GoProのマウントを活用して、AURORA9とNEXUS7を接続してます。結構いい感じに仕上がりましたよ〜。(自己満足・・・ですが・・・)HITEC(ハイテック)/送信機バランサー価格:2,169円(税込、送料別)
Mar 25, 2013
コメント(0)
みなさま、コンニチワです〜。今朝は、風が少し強めだったんですが、いい天気だったので、朝から空撮にチャレンジしてみました〜。クアッドコプター「Quadcopter」と四足ロボット「Quadruped robot」を合体させたクアッドロボ「Quad Robot」・・・・・。ようやく、空撮までたどり着きました〜。空陸両用空撮ロボットの誕生です〜。はは、ちょっと大げさかな???ビデオ映像は、まだ、若干振動を拾ってますが、まあまあっとこでしょうか?以前、AR Drone 2.0で撮影した空撮映像よりは、振動が少ないように思えます。苦労した分、かなりひいき目に見ているかもしれませんが・・・フフ・・・。ま、何はともあれ、空撮まで到達したので、良しとしましょう!自動ランディングギアもうまく動いてくれてるし・・・ね!(自己満足・・・ですけど・・・)You Tubeに動画送ると、画質がめっちゃ落ちますね??なんででしょう!今回は、HDで投稿したんですけど、この程度なら、モバイル用に圧縮して投稿した映像とあまり変わりませんね!?なんか、うまいやり方があるのかな〜?? つづく・・・かな・・・?参考1)GoPro「ゴープロ」も、これがないと、ケースが重たくて空撮には使えないと思いま〜す。GOPRO ネイキッドフレーム 小型カメラ マウント用フレーム スノーボード サーフィン マウンテン...価格:5,775円(税込、送料別)独り言)「GoPro Hero3 black edition」って、結構人気あって、すぐ、売り切れますね〜。スマホからコントロールできたり、高画質撮影できたりするからですかね?私は、まだ使いこなせていませんけど・・・シーンや用途に合わせて動画撮影【送料無料】Go Pro HERO3 (ゴープロ ヒーロー3)正規品BlackEd...価格:39,900円(税込、送料込)
Mar 23, 2013
コメント(0)
みなさま、コンバンワです〜!クアッドコプターと四足ロボットの合体ロボ「クアッドコプトロボ」が誕生して、はや2ヶ月が過ぎました〜。本日は、スリムになって、パワーアップした「クアッドロボ」を紹介します。(スリムになったので、名前も、コプトを抜いて、スリムに「クアッドロボ」 に変えてみました。はは・・・)まずは、写真をどうぞ!何が変わったか分かりますか〜??大きな変更点は分かりますよね???そうです。カメラがつきました〜。最新型「GoPro HERO3 Black Edition」です〜。と、単純にカメラをつけただけのようにも見えますが、単に、カメラをつけただけでは、重くて、飛ばないか、飛んでも、不安定で、飛ばせないかのどちらかになります。なぜなら、現在の重量が、約1680g、GoProが、およそ100gですので、1780gとなり、メーカー推奨最大重量1600gを180gもオーバーしてしまうことになるのです。実際、単純にカメラをつけた1780gの機体を飛ばしてみましたが、飛ぶことは飛ぶものの、不安定で飛ばせたものじゃありません。案の定、またまた、墜落してサーボモーターのギアをつぶしてしまったのです〜。そうです。徹底的な軽量化が必要となるのです〜!自称「0作戦」と名付け、今週末、これに注力しました〜。ほんと、風もなく、いい天気の週末が、軽量化「0作戦」のため、まるまる、つぶれてしまいました〜。トホホ・・・。以下に、改良点の概略を記載します。 1)無線コントローラーをBluetoothコントロールに変え、パソコンでコントロ ールする。 2)ロボット用ニッケル水素バッテリーを削除し、クアッドコプター用LiPoに バッテリーを1元化する。 3)プロペラを、軽量・高効率タイプに変更する。以上の改良により、約80gの軽量化に成功。カメラ付きで、1700gと言う結果になりました。以前、1700g程度だと、安定して飛ばせたので、メーカー推奨最大重量1600gを100gオーバーしていますが、とりあえず、良しとしました。スリム化して、カメラをつけパワーアップした「クアッドロボ」が、初めて、外に出た初陣の写真です。バックに、MacBookがありますが、これで、四足ロボット「KMR-P4」を操縦することになります。DJI F450は、以前同様、HITEC Aurora9プロポで操縦と言うことになります。高価なカメラをつけると言うこともあって、それを守るために、ロボットに距離センサーをつけ、地上からの高さが、約1m未満になると、自動で、クアッドロボの足が伸びて、着陸時に、カメラが地面に接触しないようにしました〜。4足自動ランディングギアの誕生です。テスチオの様子をビデオに撮りましたのでどうぞ!このように、4足ロボット「KMR−P4」は、自律化できる点がメリットですね!だって、ロボットが、勝手に判断して、動いてくれるので、ロボット操縦しないでいよくなりますので・・・らくちん、ラクチン・・・。ただ、結局、いい天気だった週末の日中は、上記改良検討でつぶれ、夕方、暗くなりかけのときに、やっと、テスト飛行ができたというところです。あ〜・・・、疲れたのです〜!でも、オートマティックランディングギア、成功ですね!ちょっとうれしいのです。昨年、DJI F450 NAZA GPSを購入し、カメラをつけようと思ったのですが、カメラをつけるためには、ランディングギア(ランディングスキッド)が必要なんですけど、いくら探してもいいのがなくて、困ったのを思い出します。いろいろ探しているうちに、ひらめいた解決策が、この合体ロボ「クアッドロボ」だったのです。この合体ロボ「クアッドロボ」を作製しだして、完全にハマってしまいました〜。底なし沼のような感じで、どんどん深みにハマっていっているのが現状です〜。はは・・。でも、当初の目的に近い形状に仕上がってきてます・・・。今回は、カメラを動作させるには、至りませんでした〜。もうすぐ、桜の季節・・・。それまでに、カメラで撮影できるようになればいいな〜と思う今日この頃でした〜。 つづく・・・かな???・・・【GoProショップ限定販売】世界で最も多目的なカメラGoPro(ゴープロ)多目的カメラHERO3 Black...価格:39,900円(税込、送料込)KBT-1価格:12,600円(税込、送料別)
Mar 17, 2013
コメント(0)
みなさん、こんにちはです〜。本日は、楽プロでもリクエストがあった「ランニングジャンプ」について、チャレンジ中なので、報告します。まずは、ビデオをどうぞ!天気は曇りで、観光バスが入ってきたりして、撮影環境は今一でしたが、なんとか、ランニングジャンプらしき映像は撮れたんじゃないかな?と思っています。甘いか・・・。フフ・・・。ビデオにも映ってますように、四足ロボットの近藤科学製「KMR-P4」は、ロジクール社製のワイヤレスゲームパッド「F710」で動かしています。DJI F450は、以前から報告していますように、HITEC AURORA9(プロポ)で操縦してますので、この操作と合わせると、1人でビデオ撮影するのが、大変大変・・・。iPhone用の3脚も買っちゃいましたよ〜。1200円くらいで〜。はは・・。あ〜だ、こうだしてる間に、ビデオの最後の方は、バッテリ切れで中途半端な映像になっちゃいました〜。まあ、サラリーマンが仕事の合間を縫って、趣味の範疇で、1人でチャレンジしてますので、お許しください〜。誰か、カメラマンやってくれないかな〜???ほんと・・・。それぞれの操縦もそれほど難しくないので、操縦をやっていただいて、私がカメラマンでもいいですけど・・・。フフ・・・。Controls; DJI F450: HITEC AURORA9 KONDO KMR-P4: Logicool Wireless Gamepad F710Configuration; Quadcopter: DJI F450 NAZA GPS Quqdruped Robot: KONDO KMR-P4Weight; 1680g つづく・・・かな???う〜ん・・・KMR-P4 ゲームパッドパック価格:69,195円(税込、送料込)KRC-4GPコントローラーセット RCB-4用価格:15,225円(税込、送料別)全ての商品が【送料無料】の素敵なお店!新生活タイムセール開催中!★【送料無料】iPhone4S/iP...価格:2,399円(税込、送料込)
Mar 10, 2013
コメント(0)
みなさま、おはようございます〜。先日、クアッドコプトロボが空中で定点ホバリングし歩く?様子を報告しました。空中を歩くクアッドコプター "DJI F450 GPS & KMR-P4"ただ、歩行モーションがいまいちだったので、現在改良中です。本日は、現時点の改良状態について報告したいと思います。四足歩行って、二足歩行に比べ、そんなに難しくないかな?と思ってたんですが、これが結構、私には、予想以上に難しく、四苦八苦してます。試行錯誤の末、ある程度改良できたかな?と思うので、歩行訓練中のビデオ撮ってみました〜。いかがでしょう?まだまだですかね???う〜ん、がんばりま〜す。構成(Configuration) クアッドコプター(Quadcopter): DJI F450 NAZA GPS 4足ロボット(Quqdruped Robot): 近藤科学 KONDO KMR-P4重量(Weight): 1700g(←ちょっと増えてます。また報告しますね!)(関連記事)クアッドコプトロボ誕生 〜DJI F450 GPS & KONDO KMR-P4〜 つづく・・・かな?近藤科学 KMR-P4価格:49,875円(税込、送料込)近藤科学 KMR-M6 Ver.2価格:79,800円(税込、送料込)
Mar 2, 2013
コメント(0)
みなさま、こんにちわです〜!先日、空陸両用?クアッドコプトロボ "Quadcopterobot"を紹介しましたが、苦労の末、やっと、GPS位置制御による定点ホバリング "Stable hovering" に成功しました〜。そして、空中で歩かせてみました。名付けて、空中を歩くクアッドコプター "Quadcopter Walking in the Sky"で〜す。まずは、ビデオをどうぞ!ビデオ撮影中は、プロポ(送信機)から完全に手を離した無操縦状態です。ビデオの半ばに、空中を歩いている?ところの映像があります・・・。ラジコン初心者の私には、ココまでくるの、ほんと、大変だったのです〜。GPSが4足ロボット(KMR-P4)のサーボが原因なのか、動かなかったり、各種飛行パラメーターの設定がうまく行かず、不時着時の衝撃で、KMR-P4のサーボモーター内のギヤが壊れてしまったり・・・。ここに至るまでに、サーボモーター4つも壊しちゃいました〜。(壊れたサーボモータ内部のギヤ写真)トホホ・・・。途中で何度もめげそうになりましたが、でもあきらめず、今朝、定点ホバリングに成功!そして、空中ウォーキングに成功!!(2013/2/17 am7:00頃)思わず、ガッツポーズしちゃいました〜!まだ、空中ウォーキングと言えるほどのものかどうかは???ですが、空中で、4足ロボット(KMR-P4)を動かしても、安定した定点ホバリングを維持できているのは、凄いと思って感動してしまった次第です。ビデオは、3分程度ですが、ビデオに映っているのはすべて同一フライトで今回のトータル連続飛行時間は、5〜6分程度でした〜。まだ、飛ばせそうでしたが、電圧もある程度下がってきて怖かったので、本日は飛行を終了した次第です。2250mAhのLiPo電池で、約7分程度の飛行ができそうな感じです。この重さで、これだけ飛べば、まずまずと言ったところでしょうかね!?HITECのテレメトリーシステムも非常に役立ってます。合体させる前のDJI F450では、フライト時の放電電流が10〜11A(約5C)程度でしたが、この合体ロボ "Quadcopterobot"では、20〜22A(約10C)出てました〜。これって、凄くないですか?20A以上の大電流が、この小さなラジコンに送られていることに、少し、びっくりした次第です。LiPo電池・・・恐るべし・・・。ビデオの最後の方に、上記飛行後に撮影した野外における陸上歩行テストの様子を入れておきました〜。近藤科学のKMR-P4についているサンプルモーションそのままで動かしていますが、やはり、機体が重いので、すり足になり、地面のでこぼこに引っかかって、キレイに歩行できているとは言えませんね〜。はは。ただ、最初からついてたサンプルモーションでココまで動けばまずまずですかね?!モーションの改良を実施していきたいと思います。まだ、生まれたてのクアッドコプトロボ "Quadcopter robot"・・・。よちよち歩きが、何となく、滑稽でかわいく見えた次第でした・・・。これから成長していくのが、楽しみ・・・に思える今日この頃です・・・。親の苦労、子知らず・・・でしょうけど・・・。フフ・・・構成(Configuration) クアッドコプター(Quadcopter): DJI F450 NAZA GPS 4足ロボット(Quqdruped Robot): 近藤科学 KONDO KMR-P4重量(Weight): 1660g今回の連続飛行時間(Total flight time): 約5〜6分(about 5-6 minutes)(関連記事)クアッドコプトロボ誕生 〜DJI F450 GPS & KONDO KMR-P4〜 つづく・・・かな?近藤科学 KMR-P4価格:49,875円(税込、送料込)近藤科学 KMR-M6 Ver.2価格:79,800円(税込、送料込)近藤科学 樹脂ギヤセットKRS-2542用価格:315円(税込、送料別)
Feb 17, 2013
コメント(0)
みなさま、おひさしぶりで〜す。以前、ブログアップしてから、あ〜だ、こうだと試行錯誤しているうちに1ヶ月近くたっちゃいました。すいません。さて、本日は、空陸両用?ロボットを作製してみましたので報告します。空を飛ぶクアッドコプター ”Quadrotor Helicopter" と陸を動く四足(四脚)ロボット "Quadruped Robot" を合体させてみました〜。名付けて、クアッドコプトロボ "QuadcopterRobot" で〜す。いろいろネットで調べてみたんですが、同じようなもの見つからず、しかたないので、「クアッドコプトロボ」って名前つけてみました〜。もしかして、世界初???まだ、十分な調整ができている訳ではないですが、おおよそ動くようになったので、ビデオ撮ってみました〜。ココまでくるの、大変だったのです〜。合体させるだけだからと、安易に始めたんですが、いざ進めてみると、壁がたくさんあって、大変苦労したのでした〜。ラジコン初心者には、ちょっと、きつかったのです〜。ビデオの最後の方に、飛んでいる姿もちょっと写ってるので、ご興味なある方はどうぞ!まだ、飛ばすのは、ほんと、びくびくするので、ちょっとしか映像無いですけど・・・。フフ・・・。このクアッドコプトロボの重さは、プロペラ、電池込みで、1660gとなりました。DJI F450のMax飛行重量が、1600gと言うことですので、60gオーバーです。でも、見事に飛びましたね〜!少し、感動しちゃいました〜!DJI F450って、それだけで、電池込みで、約1000gあるので、それに、Hitecのテレメトリーシステム用センサーをフルでつけて、+約30g、残り630gで多足(多脚)ロボットをつけたことになります。軽くしないと、空飛ばないので、空飛ぶラジコンって、重さと言う点で、ほんと気を使いますね〜!ちょっと疲れちゃいました〜。はは。また、時間ができたら、詳細な作製記録や、その後の進捗について報告していきたいと思いま〜す。 つづく・・・かな?KMR-P4価格:49,875円(税込、送料込)KMR-M6 Ver.2 [ガチ6脚歩行付]価格:79,800円(税込、送料別)自動水平、自動高度の安定がすばらしい世界有数日本のプロポメーカーフタバ付クアッドコプター...価格:87,150円(税込、送料別)
Feb 10, 2013
コメント(2)
こんなの買ってみました〜!先日報告したテレメトリーシステムのデータを音声で読み上げてくれるHitec社製の「HTS-VOICE」と言う商品です。早速テストしてみました〜!ビデオアップしときま〜す。かなり強風で、F450は、上下左右に揺れてますけど、HTS-VOICEは、淡々と、温度等、英語で読み上げていってくれます。絵意義での読み上げと言う点が、・・・まだ、ピンときませんね〜!でも、なんか、かっこいい気もします・・・。う〜ん・・・。【基本送料無料】ハイテック(HiTEC)/55841/HTS-VOICE【smtb-k】【w3】価格:7,497円(税込、送料別)
Jan 13, 2013
コメント(0)
先日、DJI F450の「飛行軌跡の記録」について報告しました〜。飛行軌跡の記録 〜DJI F450 NAZA GPS / HPP-22 / MacBook〜本日は、どうやって飛行軌跡等を記録しているかについて報告します。使用しているのは、これです!HITECテレメトリーシステムの「HTS-SS Blue Full Combo」と言うものです。HITEC AURORA9プロポでは、受信機から送信機に情報を送れるテレメトリー(双方向通信)システムが備わっており、機体に各種センサーを接続すると、その情報を受信機から送信機に送ることができるのです〜!バッテリーの残量や速度、高度、経度、緯度、電圧、電流、温度、プロペラ回転数など、様々な情報がフライト時に液晶画面でリアルタイムに確認・収集できるようになります。また、専用インターフェース「HPP-22」を用いれば、PC上に飛行中の機体情報をリアルタイムで表示できるようになるのです。なんか、すごいですね〜!ラジコン初心者には、ちょっと感動なのです〜!以下、DJI F450 NAZA GPSへの接続例をアップしておきます。これ、ほんと苦労しました〜!製品についてた、取扱説明書が、しょぼすぎます〜。最初、ぜんぜん、接続が、分かりませんでした〜。ラジコン初心者には、きついわ!これ〜!って感じで、途中、何度か挫折しそうになりましたが、なんとかクリアして、ほっとしてます〜。(センサーステーションとGPSセンサー)ココで、画面左下のポートと機体の余ってる電源ポートを接続し、画面右下のポートを受信機のDATAポートに接続することがミソです。機体の余ってる電源ポートとは、サーボモーター等がつなげられるところです。私の場合、NAZAのMC(メインコントローラー)のM6ポートにつないでます。こんなの、まったく取説にに書いてないし、ネットで検索しても十分な説明ないし、ほんと、海外製品の取説のひどさを痛感した次第です・・・。(光学式回転センサー)(温度センサー)(電圧センサー)さて、いかがでしょう?HITECテレメトリーシステムを買ったけど、接続が分からず困ってる方、いるんじゃないかな〜?(私だけですかね?困ったの?)もし、このブログが、そんな方の一助になればうれしいです。
Jan 12, 2013
コメント(0)
これって、ちょっと凄くないですか〜?空ものラジコン初心者の私にとっては、とっても、苦労したんですが、なんとかクアッドコプターF450の飛行軌跡を記録することができました〜!ちょっと満足なのです〜!フフ・・・。AURORA9(HITEC)プロポで、F450に設置したGPS情報を受信し、HPP-22(HITEC)を経由して、PC(Macbook)に飛行軌跡を取り込んでいる映像です。Google Earthで、記録したF450の飛行軌跡をパソコンで見ている様子です。使用しているパソコンがMacなのもちょっとオツな感じでしょ!飛行軌跡の映像を静止画で切り取ったらこんな感じ・・・。(上空から見た飛行軌跡)(地上から見た飛行軌跡)Google Earthって凄いですね〜!最近久しぶりに使ってみたら、数年前とは比べ物にならないくらい進化してますね〜!HITEC(ハイテック)/HPP-22 専用インターフェース価格:2,964円(税込、送料別)
Jan 10, 2013
コメント(2)
こういうマルチタイプの電圧可変型AC/DC変換アダプターって、なかなか無いんですよね〜!?いろいろ探して見つけたのが、これ「マルチアダプターMeind」。出力は最大100Wも出るようで、かつ電圧を12V~24Vで可変で設定でき、また、元電源は、家庭用コンセントだけでなく、車のシガーソケットも使える優れものです。私は、ラジコン用リチウムポリマー電池の充電器に使用する電源アダプターとして、出力電圧12V,電流5A程度の急速充電用で使用してますが、問題無く使用できています。接続コネクターもたくさんついていて、その他にも、パソコン等、各種電子機器の電源アダプターに使えそうな感じです。各種電子機器についてるAC/DC 変換アダプターって、電圧や電流の仕様がまちまちで、コネクターもいろいろ・・・。これって統一できないんですかね〜?各種電子機器にそれぞれのAC/DC 変換アダプターを持ち歩くのって、かさばるし、重たいし最悪ですよね!このマルチアダプターがあれば、いろんな電圧に変換できるので、いろんな電子機器のAC/DC変換アダプターを1つにまとめることができる感じです。12V,5Aの単一仕様のAC/DC変換アダプターでも、買うと1200円〜3000円くらいします。それを考えると、この「マルチアダプター」は、電圧を可変で調整できて、いろんな電子機器に使えるばかりか、車のシガーソケットからも電源がとれて、2900円ですから、機能的に見て安いんじゃないかな?と思います。マルチアダプター(AC・DC対応)12V~24Vの機器に、車もOK・100Wマルチアダプター(AC・DC対応...価格:3,045円(税込、送料別)ノートパソコン充電器/各社対応/パソコンアダプター/9種類変換プラグ//対応電圧100V-240V/ 万が...価格:1,780円(税込、送料込)
Jan 4, 2013
コメント(0)
全376件 (376件中 1-50件目)