全38件 (38件中 1-38件目)
1
![]()
あまんちゅ! 第8話の感想幾ら姉だからといって、あんなに弟をボコボコ蹴り倒していいのだろうか姉さん意外と照れ屋さんなんだねダイビングの話、全然出てこなかった
2016年08月31日
![]()
ペルフェクシオンバスターを決められて失神するスグル。だがダウンカウントでの敗北を認めず、スグルを殺すまで試合続行を強行する非情なネメシス。するとキン肉真弓が不意に登場しネメシスの本名を告げる…てキン肉サダハルという名前だったのかよ!!まぁ兄貴の名がタツノリで弟の名がネメシスじゃ変だとは前から思ってたが…こりゃ傑作
2016年08月30日
![]()
世界の主要な甲虫を取り扱った大図鑑でかなりの厚さがある本だ。ダニやゴキブリみたいな容姿のキモい甲虫も載ってるが、人気の高いカブトムシやクワガタムシにもっとページを割いてほしかった。甲虫って意外と樹木を食い散らかして枯死させる害虫が多いんだね
2016年08月29日
![]()
スカーレッドライダーゼクス 第8話の感想偽りの記憶を埋め込まれていたのはハコの方だったのか石寺長官が死んでもうたまさかハコに撃たれるとはね
2016年08月29日
![]()
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第22話の感想前回よりキラークイーンがカッコよくなってる。それでも原作絵に比べたらイマイチなんだよな…しげちー、さっさとハーヴェストで吉良の頚動脈を切断すれば勝ってたのにね。躊躇したのが運の尽きしげちーアバンで爆殺されたと思ったらまだ生きてた血だらけで校舎内を這ってるしげちーを見て「ほっときなよ気持ち悪い」はねーだろどんなけ薄情なんだあの女どもしげちー爆殺シーンの作画は気合入ってるなキラークイーンに爆殺されると魂まで粉々に粉砕されるのか!?あのジジイ、「吉良」という漢字も読めんのか?あの現場に吉良いたのは偶然?出来すぎの感があるけど次回から本格的にシアーハートアタックやね。楽しみだ
2016年08月28日
![]()
魔法つかいプリキュア! 第29話の感想いきなりはーちゃんが必勝はちまき頭に巻いてガリ勉させられてるの見てフイタ退場させられた幹部共に再び出番が来ようとはいきなり熊に恋して踊り出す王子の頭は逝ってるねプリキュアなのに珍妙なダンスで悪と対決…プリキュアがバトル放棄したらアカンやろモフデレラは色々カオス回だった。視聴率低すぎ…まじヤベぇ
2016年08月27日
![]()
キン肉族伝統の技が通用しないネメシス。カメハメ伝授の48の殺人技なら通用するかと思われたがそうもいかず、技を返されて頭部をキャンバスに叩きつけられ血反吐を吐くスグル。超人じゃなかったら死んでたみたいだね。技の攻防が凄くて読んでいてハラハラさせられる。スグルが放った渾身のキン肉バスターが決まるかと思いきや技を返したネメシスが逆にペルフェクシオンバスターで反撃開始!!スグルなす術なし!?
2016年08月26日
![]()
モブサイコ100 第7話の感想鬼瓦がカワイソーに思えてきた不良どもに狙われボコボコにされる神室にワロタwでも、あれは自業自得だよね。全く同情できない…悪に染まった律がエクボと組んで超能力者になるとはね何だかんだでこのアニメ面白い。次回も見ます
2016年08月25日
![]()
どんな内容か知らずに絵柄を見て『りぜるまいん』みたいなロリコン向けアニメだろうと思い0話切りしてたのだが評判が良くて視聴率もいいようなので試しに第8話を視聴した。これってほのぼの系料理アニメだったのか予想と随分違うな…この内容なら別に深夜放送でなくてもいいんじゃない?
2016年08月24日
![]()
40代ホテル従業員女性を犯そうと襲いごうかん致傷容疑で逮捕された高畑裕太容疑者(22)は、高畑淳子の息子らしいが、後先考えずに40代のおばちゃん襲うとかアホ丸出しだな。コイツのせいでTV局も大迷惑を被ってるようだし、充分罪を反省し償ってほしい。高畑淳子のプレミアム水素水 水素美人(スティック)価格:5400円(税込、送料無料) (2016/8/23時点)
2016年08月23日
![]()
犯行の証拠となる女の手首を通りすがりのしげちーにあっさり持ち逃げされる吉良吉影。今まで全く証拠を残さず完全犯罪を成し遂げてきた奴にしては間抜けすぎ…しげちーも真正のウスラ馬鹿ならともかく多少悪知恵の働く小賢しい人間だったのが災いして、一番ヤバい奴と戦う羽目に。吉良のキラークイーンはアニメで見たらおぞましさが倍加してマジ凶悪スタンドだな
2016年08月23日
![]()
ええ~っ!結局あいつら全員十年後の未来から届いた手紙を受け取っていたのかよそういう展開が来るとは予想できなかった。まぁ全員で守れば翔を死なせずに済むだろね
2016年08月22日

今回訪れたのは伊丹市昆虫館。2016年9月1日から長期休館するというので、休館前に行く事にした実物の200倍もの大きさのビッグ・ビー。流石にこれだけの大きさがあると迫力満点!!なかなかリアルに出来ており見応えがある。ボタン操作で左右に動かす事もできる。蜂の視点がモニターで表示され、蜂がどの様に物を見ているのかが判る特別展示室の標本はどれも見応え抜群だがガラスケースが蛍光灯の光をモロに反射しててかるのがいただけない。光が反射して上手く撮影できない生きてるゲンゴロウを見るのは初めて。意外と大きい虫だな。余りじっとせず元気に泳いでいた。コノハムシの生体を見るのも初めて。ホントに木の葉と見間違う位よく似てる。ヘラクレスカブトも実物はやはり大きいな。タイコウチは食事中で小魚を捕らえて、かなり長時間体液を吸っていたチョウ温室で一番目立つのは、このオオゴマダラで数がとにかく多い。人に臆せず近付いてくる個体もいる。余所の昆虫館でもオオゴマダラの数が多かったがそれだけ育て易いチョウなんだろうか独特の刻印が羽に押されたコノハチョウ。名前の通り本当に木の葉みたいなチョウだな。落ち葉にまぎれていたら、見分けるのは困難だと思われるスジグロカバマダラ。羽を広げてる瞬間を撮るのは難しかったように思う。羽を閉じてる方が多いツマベニチョウ。このチョウは蜜を吸うとき以外始終飛び回っている。人が近付くと逃げるし上手く撮影するのが難しい。羽を広げる瞬間を捉えて撮影するのが困難。連写が利くデジイチがあればそうでもないか!?普通のデジカメだと苦労するナガサキアゲハ。カラスアゲハみたいに感じたが伊丹市昆虫館にはカラスアゲハはいないようだ。ジャコウアゲハ。ツマベニチョウ同様、人が近付くと逃げるし、飛び回ってる個体が多く撮影困難蜜皿に群がるチョウたち。なかなか圧巻である。
2016年08月21日
![]()
装甲騎兵ボトムズ 第20話の感想もう30年以上前のロボットアニメだけど今見ても面白い。さすが不朽の名作だな第20話は回想シーンで構成された手抜き?な回だが唐突に回想が入るのは何故なんだろ。よくわからんキリコはイケ面男だし、フィアナは大和撫子。好感を持てるカップルだね。続編OVAで死別するのが残念…あんな結末なら続編など要らぬ
2016年08月20日
![]()
スカーレッドライダーゼクス 第7話の感想グランバッハが何故キレてたのか、よくわからん。ゲームがどうたら言ってたが奴の言うゲームとは?石寺もかつて戦闘ユニットのメンバーだったのか?ハコは岡崎の専属スパイなんだね。意外と冷酷非情な子だったりして!?
2016年08月20日
![]()
兄にある超能力が自分には無い事をコンプレックスに感じる弟が性根の腐った生徒会長に手を貸して犯罪に手を染める!ちとショッキングな展開やね。犯罪者の汚名を着せられた不良リーゼント野郎がちょっと憐れ
2016年08月19日
![]()
Re:ゼロから始める異世界生活 第20話の感想あの爺さん、かなりハッスルしまくりやね若い頃の爺さんて結構偏屈でウザい奴だったんだな爺さん白鯨に食われてしもた…でもあの爺さん美味しいのか?白鯨て一匹やなかったんか
2016年08月18日
![]()
あまんちゅ! 第6話の感想てこはカナヅチだったのかよ泳げなくてもダイビングはできるのか!?意外と面白いな。次回も見ます
2016年08月17日
![]()
orange 第7話の感想須和も十年後の手紙を持ってたのか翔は母親死亡後ずっと自殺願望あったんだね相変わらず上田先輩ゲスいな。ずっとゲス女のままなの?
2016年08月16日
![]()
初恋モンスター 第7話の感想ジャンケンに勝ってしまった直後の夏歩の顔が笑える怒りと嫉妬で夏歩の顔が般若に…!意外と執念深いな不審者に間違われて署に連行されたり、いいとこなしだな今回の夏歩は
2016年08月15日
![]()
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第20話の感想山岸由花子って見た目も性格も全然かわいくないんだよな。そんな彼女を色女に変えてしまうシンデレラの能力は凄ぇや康一くんに嫉妬してマジに号泣きする億泰が笑える自分の目を潰すよう懇願する康一くんてマジ勇気あるよな
2016年08月14日
![]()
青いキングギドラ、強敵かと思ったらあっさりやられ過ぎて拍子抜け。全然見応えの無いバトルだ。エロシーンも地上波は自主規制が入ってつまんねぇ
2016年08月13日
![]()
スカーレッドライダーゼクス 第6話の感想ウジウジナヨナヨ系のラッキースケベ野郎が登場しないのは好感を持てるアキラの記憶がサコの記憶とダブってるのは何故!?やはりアキラの記憶は人為的に操作されたものなのかタクトがサコに告ってると誤解されるシーン笑える最強の敵が襲来!?次回も見逃せない
2016年08月12日

今年も国宝・松本城に行く事にした。これで三回目。18切符で行くと現地到着は昼過ぎに。朝、晴れていたが現地到着の頃には、やや曇りがちで残念なお空に…夏休み期間中だからか、凄い人だかり。天守入場まで40分待ち!?この時期は予想以上に混むんだね反省東から見た天守閣。逆光で空が白く写る。この方角から見る天守閣もなかなか格好いい。美しい城だと思う天守最上階からの眺望。やはり曇ってるな…ちと残念松本城太鼓門に立ち寄る。ここに来るのは初めてだな期間限定の特別公開展示があるというので行ってみる太鼓櫓の内部。太鼓の他、見応えのある展示物が多い夕方4時頃、再び青空が広がる。青空に城が映える。
2016年08月11日
![]()
第二次世界大戦末期のバルジの戦いを描いた戦争映画。本作に登場するタイガー戦車は、どう見ても米軍の戦車でドイツ軍の戦車には見えないよぉ~、とか一目で合成だとわかるチャチな合成映像とか、今の基準でみたら結構辛いところがある。撃たれた兵士が斃れるシーンも、演技がわざとらしくてシラける。CG合成とかなかった時代だもんね、それはしゃあないか。チャールズ・ブロンソンとかテリー・サバラス等の名優が出演していた。ブロンソンはすぐ判ったがテリー・サバラスは途中まで気付かなかった。最初は史実どおり雪が降り積もる雪原で戦っていたのに後半ステップみたいな乾燥草原地帯に場面が変わっていたのもいただけない。終盤、米軍の反撃で搭乗した戦車もろとも炎に包また、ヘスラー大佐の爆死シーンが笑える。ギャグみたいな死に顔さらしてた
2016年08月11日

日本全国城巡り第75弾は兵庫県の竹田城跡。天空の城とか日本のマチュピチュとか言われ近年注目を浴びている有名な城跡です。真夏に雲海は期待できないが、それでも行く価値があると思い電車で行ってみることにした。JR竹田駅。駅舎内のわだやま観光案内所で簡易地図等をもらえる。バスも利用できるが今回、自分の足で歩いて登城することにした今回は割と楽に登城できるらしい駅裏登山道を選択。この酷暑の炎天下じゃ飲み物の携帯は必須…って凍らせたペットボトルの持参を失念していた事に気付き愕然こういうポカミスは致命的だなオイ…やむなく飲料の類を持たず登城を強行。ここまで来て引き返せん竹田城跡登山口。いよいよ本格的に登城開始竹田城跡料金所まで600メートルを越えた辺りから坂がキツくなり階段が険しくなる。重い荷物を背負った状態でしかも真夏の酷暑である、すぐ全身汗まみれになり大変だったようやく辿り着いた竹田城跡料金所。ここから先は有料エリアだ。カネを払って先に進む山頂にこんな見事な穴太積みの石垣があるなんて凄過ぎる!!石垣を見てるだけで感動する山頂の城跡からの眺めも素晴らしい。遠くまで見渡せる。ここに築城した意図を理解した中央の高石垣が天守台。今となっては石垣しか残っていないが、その石垣を見てるだけでこの城の凄さを実感できた。雲海が見れる時期に来れば更に凄味が増すだろう。また来る
2016年08月10日
![]()
orange 第6話の感想ウジウジむっつり根暗野郎の翔は好きになれん。何でコイツを菜穂が救わにゃならんのだっけ!?翔ってマザコンなんだろうか?上田センパイ、最低の屑女だな
2016年08月10日
![]()
しげちー、最初は人懐っこくてお人よしでいい奴なのかと思ったら人におだてられるとすぐ調子に乗って、傲慢で欲深い本性をさらけ出す悪人だった…つうか容姿からして人間離れした怪人なんだが!?しかし喧嘩売った相手が悪かったな。しげちーの頭脳じゃ仗助には全然かなわない!でもハーヴェストは、かなり優秀なスタンドだな
2016年08月09日
![]()
スカーレッドライダーゼクス 第5話の感想アキラに対して馴れ馴れしいバナナ頭くんは第5戦闘ユニットの生き残りなのか?何だか初対面の筈のアキラについて詳しいようだがサロメ・ハコさんはスパイの類なのかよ!?一輪車とアンカー発撃の出番が無かったのは残念
2016年08月08日
![]()
魔法つかいプリキュア! 第27話の感想新たな敵の概要が判明。つうかコイツらが本当の敵でドクロクシーの一味はイレギュラーな存在だったのかドンヨクバールは強くても従来の技で倒せるんだねジュンは落ちこぼれなのに偉い人だったの!?
2016年08月07日
![]()
第5話は作画の劣化が目立つ。円盤だと修正されるのだろうか?異世界人の女は強そうだな。ああいうのが他にも大勢いるのか!?
2016年08月07日
![]()
絵柄は泥臭いけどストーリーというかギャグはよく練られていて面白い。肉体改造部の奴ら、見た目だけじゃなくて実際に強いんだな。だがそんな彼らすら凌駕する金髪野郎の正体は超能力者なのか。モブとの対決は必至!!次回も見るのが愉しみだ。これ2クールあるらしいが、最後まで楽しめそうだ。
2016年08月06日
![]()
今夏ツクツクボウシの鳴き声を初めて聴いた。この蝉が鳴き始めると、いよいよ晩夏の始まり
2016年08月05日
![]()
本物のキン肉王族同士の対決は予想通りネメシスが序盤優勢だな。奇跡の逆転ファイターの異名を持つスグルが反撃に転じるのはだいぶ先になりそう!?
2016年08月05日
![]()
Re:ゼロから始める異世界生活 第18話の感想またしてもスバルの糞ウザさが全開!ど~しよ~もない野郎だが、一応自分が駄目人間だという自覚はあるんだねレムのスバルに対する好感度ってあんなに凄かったのかでもレムを振ってエミリアを選ぶスバルはやはり正真正銘のクズ野郎だなエミリアのどこがいいのか、さっぱりわからん。もうレムがヒロインでいいだろ!?
2016年08月04日
![]()
ストーリーは平凡だが劇場アニメ並のハイクオリティな映像に満足。これでストーリーも面白けりゃ文句なしだが
2016年08月03日
![]()
orange 第5話の感想須和はいい奴だな上田先輩下衆すぎ
2016年08月02日
![]()
大方の予想通り緑色大好きの婆さんが当選しました。主要メディア・マスコミが小池、増田、鳥越の三候補しか取り上げず、他の候補について殆ど報道しないのだから当然の結果と言える。増田や鳥越に比べたら、まだましなのかもしれんが本当に都知事にふさわしい人は他にいただろ?出馬するのは今回限りで、二度と選挙に出ません!と宣言してたあの人が落選したのは至極残念…にしても、40%近い人が投票をしていないんだね。都政はおろか国政すら左右しかねない大切な投票を棄権する愚か者が多過ぎ都民の民度に呆れる
2016年08月01日
全38件 (38件中 1-38件目)
1