妊娠・出産 run *のブログ

妊娠・出産 run *のブログ

PR

プロフィール

run *

run *

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

妊娠

(1)

初マタ

(1)

プレママ

(0)

切迫早産

(0)

切迫早産で自宅安静

(0)

妊娠8ヶ月

(2)

妊娠後期

(13)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.10.28
XML
カテゴリ: 妊娠後期


現在第一子を妊娠中のプレママです。
妊娠23週の時に切迫早産と言われ、自宅安静になり、時間ができたため妊娠中の日記を始めました。
自分の気持ち、妊娠・出産・子育ての豆知識、ベビー関連の購入したものを書いていこうと思います。

今日は妊娠28週3日。予定日まであと81日です。


今日は、上司とのzoom面談をしました。
つわり、切迫早産となかなか仕事に行けない状況で、6月からずっと母子健康連絡カードというものを受診した先の医師に記入してもらい、それを職場に提出し、休職しています。復帰の目処が立たず、休職のまま産前休業に入ることにしたため、今回はそのオリエンテーションがありました。


内容としては、育児休業復帰支援プログラムというパンフレットに沿って、妊娠・出産・育児休業から職場復帰までの流れを説明してもらい、その間に必要な書類手続きであったり、やることを一緒に確認しました。産前休業1ヶ月前までに提出する書類があるため、まずはその書類を事務とやり取りして提出していこうと思います。

育児休業を取得するということは、職場復帰が大前提であるため、保育園の話を凄く熱心に話をしてくれました。予定日が1月だから1月に産まれた場合、1月1日から復帰になるため、慣らし保育は12月に2週間程度しておくんだよとか、1月から保育園に入れなかったら無認可の保育園に預けて入れるようになったら認可の保育園に変えるか、1回のみ育児休業を延長することができるから入園できるまで延長するか、などなど。とにかく早めに役所から情報をもらったほうがいいよと言われました。

すごく保育園について言われたため、少しプレッシャーだなと思いつつ、早めに行動しないとなと思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.28 18:57:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: