全15件 (15件中 1-15件目)
1

今日は娘のお弁当だけ。 ウインナー、甘い卵焼き、シュウマイ(冷凍) いんげんのベーコン巻、れんこんはさみ揚げ(冷凍)。 昨日は主人だけ! このお弁当は、前の晩ご飯の残り物です。 前の晩の晩ご飯は、豆腐ハンバーグ。 木綿豆腐と鶏と豚のひき肉とネギのみじん切りと 生姜のみじん切りとパン粉と卵を混ぜただけの簡単、 ヘルシーなハンバーグです。 娘に晩ご飯、何食べたいって聞いたら 「豆腐ハンバーグ」って、リクエストされました。 おろし大根とポン酢でサッパリ頂きました。 今日は、久しぶりに1日雨でした。 寒いうえに乾燥していたので、いいお湿りになりましたね。
2010年01月28日
コメント(4)

今日は、主人が昨日宿直だったのでお弁当なし。 高校生の娘も今日は、高校の前期入試なので 学校が休みでお弁当なしでした。 去年は娘も受験生だったんですよね~。 時間が経つのって早いですね。 なので…昨日のお弁当画像です。 主人は宿直なので、またもやおにぎりで いいと言うのでお・に・ぎ・り。 娘のお弁当は、鶏肉の照り焼き、甘い卵焼き 味噌カツ(冷凍)、ほうれん草の胡麻和え。 さてさて、まだまだ寒い日が続いてますが 天気はいいので富士山も毎日きれいに見えてますよ。 でも1日のうち、朝の富士山が一番きれいだと思います。 朝焼けと言うか、陽が富士山にあたってなんとも言えません。 朝起きて、富士山を見るのが毎日の日課なので…。 部屋から撮った写真です。 これで電線がなかったらもっといいんですけど。 こんなにきれいな富士山を毎日見れて贅沢ですよね。
2010年01月26日
コメント(0)

昨日はマーブルパウンドケーキを焼きました。 普通の生地とココア入りの生地を同量作って 型に流し入れ、スプーンで数回すくって 混ぜ合わせて焼いてみました。 マーブルケーキって焼いて切ってみないと どうなっているかわからないですよね。 で、今回はこんな感じに出来ました。 見た目はきれいなマーブルですが、 混ざっているところとそうでないところがあって 実はちょっと残念な焼き上がりでした。 でも、おいしいからいいかなっ! そして先週の20日に焼いた折り込みパンです。 これはまだまだ修行中なので、切った時の層が キレイな層になりません。 ほんとっ!これも見た目はすごくいいのに…。 渦巻きの方は強く巻きすぎて片方の中身が 少し生焼けのところがあったりして、もう嫌になっちゃう。 パンって、いつも同じに作っているつもりだけど 同じには焼けないから不思議です。
2010年01月25日
コメント(0)
最近、ブログの更新さぼり気味…と言うのも パソコンのし過ぎ?で肩こりが…。 特に右側(右利きだから?) 普段の生活には全く支障はないんですが、 お風呂掃除とかちょっとした時に痛いんです。 娘に湿布を貼って貰ったり、マッサージチェアーで こりほぐしのマッサージをしたりしていました。 その肩こりが原因で、頭痛がしてきて少しパソコン休んでいました。 ここ2~3日、頭痛薬を飲んでいたのですが今日は飲まなくても 平気でした。やっぱりパソコン休んでいたのは正解かなっ? 相変わらず、パンを焼いたり、ケーキを焼いたりしていて 画像もデジカメで撮りためてあるので、明日あたりから またUPしたいなぁなんて思っています。 まだまだ、若いつもりでも体は…。か・悲しい現実。 まっ!無理しないで更新していこうと思ってます。
2010年01月24日
コメント(0)

今日は主人が宿直です。 お弁当はおにぎりでいいというので昼の分と夜の分で6個。 なので高校生の娘のお弁当もおにぎりにしちゃいました。 合計8個のおにぎりです。 ついでなのでためてしまった前のお弁当画像もまとめて…。 今日は最高気温12℃、最低気温-2℃で、温かい1日でした。 明日も今日ぐらいだというので良かったです。 寒いの苦手なので、早く温かくなって欲しいです。 私は冬の寒いのより、夏の暑い方がいいです。(笑) それから今日は、月に1度の中学の娘の皮膚科の病院の日でした。 アトピーは、以前に比べてたらずいぶん良くなっていますが、 波があるので、良くなったり湿疹が出たりの繰り返しです。 去年の9月頃はかわいそうなくらいにひどかったんです。 でも今は、ほんの少しになりました。 この季節は特に乾燥に注意なので、 毎日保湿のクリームを欠かさず塗っています。 もちろん、私が塗ってあげています。 自分で塗るのには限界がありますからね。 出来れば完全に治ればいいのですが、 なかなかそうもいかないので気長に 親子で頑張って行こうと思っています。
2010年01月19日
コメント(2)

やっとやっと念願の折り込みパンを焼きました。 ショコラシートとメープルシートを買ったので まずはショコラシートで焼いてみました。 二重に三つ編みをしたら真ん中のふくらみがいまいち…、 でもまあまあの出来上がりでは…と満足しています。 まだまだ折り込みは修行が必要ですが、 初めてにしては上出来と言うことにしておきましょう。 土曜日にもパンを焼きました。 その日の夜、久しぶりに友達に会うのでベーグルと山食焼きました。 とても喜んでくれてうれしかったです。
2010年01月18日
コメント(1)

今日は、山型食パン焼きました。 ちょっとリッチ???に、強力粉、全粉粉、牛乳、てんさい糖、 くるみ(塩キャラメル味)などを入れて、美味しそうに焼けました。 そして昨日は、ごまとWチーズのベーグルも焼きましたよ~。 ベーグルの中には角切りチーズを巻きこんで、 表面にはピザ用チーズでとろけた感じがいいでしょ。 最近、全粒粉を使ってのモチモチ感が気に入ってます。 去年の10月の終わりに強力粉5キロ×4の20キロ、 買ったんですが、今日最後の1袋を使い始めたので また強力粉5キロ×2の10キロと、折り込みシートと 全粒粉とスキムミルク1キロ注文しちゃいました。 届いたら折り込みパンに挑戦です。 それから今日も寒かったですね~。 最高気温が0℃、最低気温が-11℃でした。 明日の予報は、最低が-14℃とか…?本当かなぁ? 寒いのは嫌だ―――
2010年01月14日
コメント(6)

うわっ!4日ぶりの更新です。 なので今日のお弁当と昨日のお弁当です。 今日(左)はスパゲティーナポリタン(昨日の晩の残り) イカソースフライ(冷凍)、甘い卵焼き、ひじき ミッキーのかまぼこ、娘にはミニトマト、主人にはピザロ―フ ご飯にはとりそぼろのふりかけです。 昨日(右)は娘のだけで、主人はと言うと私のバイト先の天めんに 食べに行くというのでお弁当なしです。 天めんには、私がいないときに食べに行くことがたまにあります。 あんかけ肉団子、焼き鮭、甘い卵焼き ミニトマト、ひじきと昨日も今日も同じ感じです。 ちょっと手抜き気味ですな~。あはははは―――。 それから昨日は、雪が降りました。初雪~! 思ったよりも積もらなくてよかったです。 でも雪かきして疲れた~。 家に中からパチリ、う~ん6~8センチくらいかな~。 今日は天気が良かったけれど、気温が上がらなかったので なかなか雪もとけなくて寒かったです。 最高気温が-1℃で最低が-6℃ぐらいだったらしいです。 最高気温がマイナスって寒いわけですね。 お風呂の窓、少し開けたら凍って閉まらなくなって焦りました。 今夜は水道を凍らせないように水を少し出して寝ます。
2010年01月13日
コメント(2)

昨日パンを焼きました~。 これは、てんこもりもり!さんの真似して作っちゃいました~。 てんこもりもりさんのブログでオニオンブレッドが おしいそうだっったので、私も作りたくなって…。 作り方も簡単で、美味しいんですよ~。 玉ねぎ、ベーコン、ピザ用チーズ、マヨネーズを たくさんのせて焼きました。 でもでもでも、なんか焼きが少し足りなかったみたいで 真ん中だけ沈んでしまいました。 てんこもりもり!さんみたいに上手に焼けませ~ん。 真ん中がちょっと焼けてなかったくらいで他はふっくらと美味しく焼けてました。 まだまだパンを焼くのには、修行が足りないですね。 それから昨日は、中学の娘が冬休みの宿題の書き初めを するというので(もう冬休みも終わるというのに今頃)一緒に書きました。 私は以前習字を習っていたのですが、 (小1~上の子を産むぐらいまで18年ぐらいかな) 筆を持つのはすごく久しぶりなので楽しかったです。 お手本はこれ。 左が私で、右が娘の作品で~す。 ついでに今日の高校生の娘のお弁当。 照り焼きハンバーグ、甘い卵焼き、ミニトマト、 海老とピーマンのケチャップ炒めです。 土曜日だというのに、今日も学校です。 近々、またテストがあるそうです。 ガンバレ~!
2010年01月09日
コメント(4)

今日のお弁当と昨日のお弁当画像です。 今日は(左)みそカツ(冷凍)、スパゲティー、 甘い卵焼き、カジキマグロの味噌漬け、 ピザロ―フ(お歳暮で頂いたもの)、娘にはミニトマト。 主人には、おしんこと昆布の佃煮。 ご飯の上にはふりかけと型抜きのリです。 昨日は(右)、牛肉とピーマンの焼肉、卵焼き スパゲティー、ひじき、うずらの煮卵でした。 なんか2日ともあまり変わらないかも…。 さてさて、ここでやーーーっとお正月のわが家のおせち画像のせますね。 どれもこんなにたくさんです。1個づつだとです。 こんな感じで~す。説明は、はぶきますが…。 おせち料理色々、かいわれのハム巻き、酢ダコとなます、 ポテトサラダときんぴら、ローストビーフ、 豚の角煮、のっぺい汁などなどです。 どれもおいしそうでしょー! わが家が6人(高校生の娘はインフルエンザで隔離してましたが) 妹家族5人、弟家族4人の総勢15人。 お正月ということで、もう飲んだり食べたり大騒ぎでした。
2010年01月08日
コメント(4)

今日は今年初めての天めんのアルバイトでした。 そして天めんも今年最初の営業でした。 天めんのうどんて、飽きが来ないので 毎日でも食べたいくらい美味しいんです。 今日は結構、常連のお客さんが たくさん食べに来てくれましたよ。 仕事終わりには、天めんのうどんを食べるのですが 今日の私の食べたのは、これーーーー! 肉山菜うどんに、かき揚げ天。どうですか~美味しそうでしょ。 天ぷらも揚げたてサクサクなんですよ~。 麺もモチモチでおつゆもだしが効いていてもう最高でした。 やっぱおいしいわ~。うん、うんっ!
2010年01月07日
コメント(2)

昨日、やっと今年初のパンを焼きました。 山型食パンを焼いたのですが、よ~く膨らみ過ぎて オーブンの天井についてしまい、山がこげてしまいました。 それ以外はふっくら美味しそうなのですが ちょっと画像ではお見せ出来ません。残念! それとベーグルも焼きました。 砂糖の代わりにキャラメルクリームを入れて、 全粒粉も少し入れて、焼きあがりにキャラメルの とてもいい匂いがしていました。 今朝、軽く焼いて食べたら外はカリカリ、 中はモチモチですごく美味しかったです。 やっぱりベーグル大好きです~。 昨日のが画像なしだったので、今日も山型食パン焼きました。 今日はソフトな山食になってキレイに焼けて、満足、満足! 明日は、これまた今年初めての天めんの アルバイトなので持っていこうと思います。 それから、また振り返りの話ですが…、 去年の大晦日は晩ご飯に年末に作ったきんぴらにポテトサラダ、 いわしの丸干しにとろろ芋、のっぺい汁でした。 それがわが家の毎年の大晦日の晩ご飯です。 あと、紅白が終わって皆で年越し蕎麦も食べましたよ。 これも画像はありません。忙しかったので撮り忘れました。 でも1日のわが家のおせちは、ばっちり撮ったので 今度は画像でのせますね~。 フゥッー、やっとここまで話が追いついてきました。 また、次も楽しみに~していてくださいね~。
2010年01月06日
コメント(6)

今日は、今年2度目のお弁当&主人は2度目の宿直です。 お弁当の方は、またおせちの残りです…。 きんぴらに黒豆、昆布巻き、メンチカツ、 いんげんのベーコン巻昆布の佃煮入り卵焼きです。 宿直なので、おにぎりも…。具は昆布、鮭マヨ。たらこマヨです。 高校生の娘もおにぎり持っていくというので作ったら、 やっぱりクラスの勉強会は午後からにすると お昼におにぎり食べていきました。 お弁当に入っているきんぴらは、お義母さんが作ったものです。 年越しの大みそかとお正月の準備で、毎年いろいろ大量に作ります。 もうお嫁に来てから、作るものは分担です。 お義母さんが、きんぴらに紅白なます、のっぺい汁。 私がポテトサラダ、そばのおつゆ(これはお雑煮にも使います)。 お年始に主人の妹家族、弟家族が集まるので たくさん作ってもてなします。 その材料の量と言ったら、びっくりすると思います。(笑) いつもはお義母さんがモツ煮も作るのですが、 主人が仕事のお客さんのところから豚バラのブロック肉を 頂いたので、たまごと一緒に豚の角煮を私が作りました。 ブロック肉も買ったこともないくらい大きな塊で 頂いたのでたくさん作ることができました。 3日もかけて作ったので、もうとても柔らかくホロホロでした。 毎年、年末と年始はお義母さんと大仕事です。 とまだまだ話は尽きないのですが…、でも、もう遅いので寝なくては…。 朝がつらいので、 またその詳しい話の続きは、次にしたいと思いま~す。 ではでは、この辺でお休みなさ~い。
2010年01月05日
コメント(2)

今日で主人もお休み終わりで、明日から通常のお仕事です。 高校生の娘は7日からで、でも今日は部活やクラスでの 勉強会とかで学校へ行きました。 インフルエンザで、年末は休んでいたので、 宿題が全くはかどっていないらしく、大変みたいです。 中学の娘は、12日からなのでもう少しゆっくり出来そうです。(笑) 昨日は実家へお年始に行ってきました。 それから去年の話ですが、28日にはお義母さんと お餅つきをしまた。 あんころ餅を2人で63個も作りました。 あんこは市販のつぶあんに、粉のこしあんを練って混ぜて 作りました。市販のは甘いので甘さを少し調整しました。 すごいでしょーーー 作りての特権で、出来たてを1個食べました。 やっぱり出来たてはやわらかくて美味しかったです。 とても上手に出来ているでしょ。イエ~イ あと、おせちの準備の話や妹家族や弟家族が お年始に1日に来た話など、今度したいと思いま~す。 お楽しみに~、なーんてネ。
2010年01月04日
コメント(2)

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 年末から昨日にかけて何かと忙しくて更新出来ませんでした。 やっと今日あたりから落ち着いてきたので これから少しずつ更新していきいたいと思っています。 さて、主人の年末年始のお休みは12月31日から 1月4日までですが、今日は主人が出勤で宿直なので 今年最初のお弁当を作りました。 また今年もお弁当作り再開なので頑張ります。 おせちの残りとかを入れて…。こんな感じです。 ちなみに去年最後の娘のお弁当です。 それから去年の年末は、買い出しやお餅つきで忙しいなか、 高校生の娘が熱を出し、年に2~3回はオーバーヒート気味で 熱を出すことがあるので今回もそうだろうと思っていたら インフルエンザでした。もうビックリ それが30日で、近くの病院がこの日までやっていたので助かりました。 症状も軽く済んで、本当によかったです。(笑) と今日はこのくらいで、ボチボチ更新していきますので…。 今後ともよろしくで~す
2010年01月02日
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


