全20件 (20件中 1-20件目)
1
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。今週は毎日いろんな方とランチに行ってます。今日は以前別のチームにいた時にお世話になった先輩と。なんと、豪華3千円以上もするステーキ弁当をご馳走していただきました!お肉げ柔らかくてしあわせ〜😆さて、今日はわが家のただいま手洗いにおいてあるハンドソープの話。さくらたっての希望でお高いイソップのハンドソープを使ってました。一本5,000円以上もします💦今回は別の、同じく香りがいいハンドソープにしてみました。松山油脂という会社の製品は以前も使ったことがあり、品質がよかったので採用。それではビフォーアフターいきます。Before Afterあれ?変わってない。はい、ボトルはイソップのをそのまま使ってます😅 イソップほど強い香りではないですが、自然な香りで良き。以上、ハンドソープ(の中身)を変えたお話でした♪↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月30日
コメント(0)
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。ついについに、最後の一週間が始まりました。来週の月曜日からは新しい部署に異動します!本日のかえでシェフの夕食今日も引き継ぎの一日でした。夕方、新しい部署の方から電話がありました。なんと、以前同じチームで働いていたYさんが、別の部署へ派遣社員さんとして紹介されたそうです。以前、こちらで働いていた事を知り、Yさんのことを聞いてきました。Yさんは、頭が良くてエクセルのマクロなんかもささっと作れて、ゆずとは気が合いました。それを正直に伝えました。ほかの方からは、「対人関係があまり良くなくて自ら辞めていった」と聞いたそうです😱ま、人それぞれ感じ方は違いますよね。実際、SさんやKちゃんとは合わなかったし…。もし、Yさんが採用されたら同じフロアで働くことになるので嬉しい♪さて、明日もじゃんじゃん仕事を引き継いでいきます😎来月、地方へ研修に出かけるかえでにリクエストされて、ポケットwifiを注文しました。地方で楽天モバイルは繋がらないそうです。↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月28日
コメント(0)
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。今日はカフェで資格の勉強をしようと思ったのですが、よく考えたらわが家にはひろ〜いスタディスペースがありました!キッチンハウスのダイニングテーブル😆というわけで、自分でコーヒーをいれて40分ほど過去問を解きました。正答率は75%!7割以上で合格なのでいい感じです。さて、今日は外構屋さんに庭木を植え替えてもらった話。シラカシ↓ハナミズキに【無料で】替えていただきました!理由は、シラカシが植えた当初から元気がなかったのと、お義母さんがどんどん枝を切って悲しい姿になっていたから。お義母さんはシラカシがあまり好きではないようです。そして、好みでない木はどんどん切ってしまう傾向があります😅それではビフォーアフターいきます。Before 2024年4月ピンクのお花の右上にある背の低い木がシラカシです。After真ん中の背の高いのがハナミズキ。かなり立派は樹高でびっくりしました。ひとつ想定外だったのが、ハナミズキは「落葉樹」だったこと。シラカシは常緑樹でほどよく道路からの目隠しになってたのが、今はお庭が丸見え…💦プライバシーを考えると、もう少し常緑樹を植えればよかったかなーと。ハナミズキ自体はとってもきれいな樹形で大満足です。春にうすピンクの花が咲くのが楽しみです♪下地はエトヴォス↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月27日
コメント(0)
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。今日はホットヨガで汗を流し、歩き足りなかったので、夜中にウォーキングに行ってきました。本日のウォーキング0.7キロさて、わが家は12月に無事一周年を迎え、変わらず快適に過ごしております。そして1年点検も滞りなく終わりました。3ヶ月点検の際は、こちらが何度も営業さん経由で連絡して、入居5ヶ月目にようやくホームテックの担当さんが来てくれました。しかも、7件ほどお願いしていた確認事項についてなかなか連絡をくれず、全てが終わったのがなんと11月…。3ヶ月点検から半年以上経ってました…😱今回の1年点検は全てがサクサク終わり、ビックリしてます😆 理由はわかりませんが、今回は担当者の「上席の方」も一緒に来られました。だからかな?通常の点検箇所以外に確認をお願いしたのがこちらの2件。1. リビング窓のカマチが外れている2. リビング収納の扉のシートの剥がれ1はおっとが気づいたのですが、正直ゆずには何のことかさっぱりわかりませんでした😅こちらはリクシルさんが来て部品交換をしてくれました。2については、逆におっとは全く気づいてなかったようですが、取手の少し上の壁紙が剥がれていました。こちらも先日修理にきてくれて、15分ほどできれいにしてくれたそうです。After 写真はこちら(Before 写真は撮り忘れました)LDKの奥にあるこちらの収納の扉です。そんなわけで、無事に1年点検が終わったよ、の話でした♪お買い物マラソンでお米を購入↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月26日
コメント(0)
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。今日も新しい派遣社員さんへ業務の引き継ぎをしました。いろいろ言いながらも頑張って学んでくれるので頼もしいです😊午後は予定があって早く帰ってきたので、夕方ランニングに行ってきました!本日のラン&ウォーク3.1キロだいぶ走れる距離が伸びてきました。さて、今日は前から気になっていた玄関タイルの掃除をした話。まずはわが家の自慢の玄関をご覧ください。正面の扉を開けると【エントランスクローク】。キャンプ用品や普段履かない靴を収納しています。イケアの鏡の奥は【ただいま手洗い】。その左奥が【トイレ】です。左側にはリビングへ続く引き戸があります。【フロートタイプの下駄箱】はあまり使っておらず、靴よりは、夏に使う虫除けスプレーや日焼け止めを収納するのに重宝しています。わが家の玄関タイルはグレー。確か、リクシル「グレイスランド」の12番です。これを選んだ理由はグレーでカッコいいのもありますが、なんといっても汚れが目立たない!ものすごいザラザラでたくさん砂が落ちてるんですが、見た目にはあまりわからないですよね?集めるとこんなにゴミが😱それではアフター写真いきます。最初の写真とあまり変わってない…😆でも、砂のザラザラがなくなって、実際にはきれいになってます。やっぱりきれいにすると気持ちいいですねー。これからはもっと頻繁にお掃除しようと思います♪さくらの留学中にベッドパッドをこちらに買い替え↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月23日
コメント(0)
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。連日引き継ぎで残業の日々…。でもあと1週間半しかないので頑張って引き継ぎます。疲れて帰ってきても、かえでが夕飯を作ってくれるのでとっても助かってます😊今日はゆずの大好きなユウリンチー♪筑前煮はお義母さんからの差し入れ👍さくらが渡米して2週間。ホストファミリーやハウスメイトに恵まれて、アメリカでの生活を満喫しているようです。週末にはみんなでビーチに行ったそうです。空が広い!さくらがお世話になってるホストファミリーを紹介します。・リタイアした男性(おじいちゃん)の一人暮らし・ベテランホストで多数の留学生やアメリカ人を受け入れている・現在さくらを入れて5人の留学生が滞在中とってもいい方らしく、食事は朝夕のみの契約なのに、「買うと高いから」と、毎日ランチを持たせてくれるそうです!神😆物価高と円安のダブルパンチで全てが高いアメリカ。ランチを用意してくれるのはとってもありがたいです。ちなみにさくらの部屋には40インチくらいのテレビがあり、ネトフリが見れるそうです!「地面師」見たかったのに、先越された〜😆ホストファミリーへのお土産は、こんな感じの北斎の扇子と、デパートでお菓子2種類を持たせました。↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月22日
コメント(0)
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。今日の東京は一日曇り。かえでとカフェで勉強する約束だったのに、「寒いから行かないー」と言われ、一人行ってきました! 帰りは少し遠回りしてウォーキング 本日のウォーキング3.8キロ お義母さんが育てている菊の花をいただきました♪さて、11月に収穫した常緑ヤマボウシをお酒に漬けた話。本日、ヤマボウシの実とレモンを取り出してみました。庭の常緑ヤマボウシで「ヤマボウシ酒」を作った話真っ赤だった実がこんな色に…すごい色…😅出来上がり!さて、どんなお味なのかしら?炭酸で割って飲んでみようと思います😆常緑ヤマボウシ↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月20日
コメント(0)
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。今日はホットヨガと夜のウォーキングに行ってきました!ウォーキング2.5キロ体重は1キロほど減り、お腹周りが少しだけスッキリした気がします。この調子で今月中にあと1キロは減らしたい!人間ドックの健康指導で、魚の頻度を増やすよう言われました。今日はご飯少なめの手巻き寿司😊かえでがきれいに盛り付けしてくれました♪ここ数年、ファンデはキルカバー↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月19日
コメント(0)
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。今日から新しい派遣社員さんが来てくれました。サバサバしていて何でもやってくれそうな方でした😊早速、じゃんじゃんシステムのアクセスを申請。明日から順次引き継いでいこうと思います!夕飯はかえでシェフがトンテキを焼いてくれました。味付けが2種類あるところがさすが。コレステロール値高めのゆずのために、ブロッコリーのおかずも♪さて、わが家の玄関は明るいよ!のお話。こちらは下駄箱の上。光が差し込んで明るいです。理由はこちらFIX窓が2つ設置されており、昼間は電気不要。西側なので、西日がサンサンと差し込みます😆もともとの設計では同じサイズの窓があと3つもあったのですが、結果的には2つでよかったかも。これで十分明るいです。改めて見ると、やっぱり木目調の天井がステキだわ〜。これも採用してよかったポイントのひとつ。以上、わが家の玄関の明るさ紹介でした♪かえでが愛用中の下地↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月16日
コメント(0)
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。今日はようやくシステムのアクセスを誰に引き継ぐのかを知らされました。そして、1つ目を早速引き渡す事ができました。明日からはどんどん渡していこうと思います!昨日はアプローチ横の落ち葉拾いもがんばりました。Before AfterBefore ここはアプローチとの高低差が20センチ以上あり、中腰の体勢がキツいです💦After砂利の上は落ち葉を手で拾うしか手段がなく、なかなかの重労働…。最近は落ち葉の量が一通り落ち着いてきたので、これからはあまりこの地味な作業をしなくてもいいことを願う🙏楽天お買い物マラソンでこちらを購入↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月15日
コメント(0)
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。今日もかえでとカフェで勉強したかったのですが、断られました😅なので資格の勉強は辞めにして庭仕事に励みました!なんと、おっとが急に「砂利買ってくる」といい始めたのです。急いで砂利を敷く準備をせねば!Before 写真はこちら。奥が親世帯です。お義母さん側の防草シートと土部分の間にもがれきを置くことにしました。お義母さんが、こんな感じでシートの一部をはがして木を植えてたので、土部分を増やしてあげることに。できた!土スペースが増えて、お義母さんも「早速お花を買ってこなくっちゃ」と喜んでました😊砂利が到着。おっとにサンプルを見せて「黒がいい」と伝えておいたら、希望通り少し丸みのある黒い玉砂利を買ってきてくれましたー😆6袋でここまで。まだ5分の1くらいかな?玄関からのただいまビュー。色は濡れると黒くなります。和風ぽくてステキ👍【和風庭園化プロジェクト】 1. グリーン部分と砂利部分を分ける →Done 2. グリーン部分はグランドカバーで地面が見えないようにする →Done3. 砂利部分はグレーか黒の玉砂利を入れる →今ここ 4. 古いブロック塀をの下側を隠すために苔を貼る 5. ライトアップしてキッチンから眺められる和み空間に!↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月13日
コメント(0)
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。今日はゆっくり起きて、午後は資格の勉強をしにかえでとカフェに行きました。夕方は、買い忘れた小松菜を買いに行きつつランニング!【本日のラン&ウォーク】2.1キロ夕食はかえでがお刺身茶漬けを作ってくれました〜。筑前煮はお義母さんからの差し入れ😊さて、2月からの異動の話。ついに部署全体に発表されました。反応はせれぞれ。「寂しくなります〜」「システムにログインできなくなったら誰に聞けばいいのー?」と、残念がってくれる方もいれば、お手洗いなどで会っても無言な方もいました😅周りの反応はさておき、肝心の後任者の話。金曜日の午後にようやく知らされました。基本的には今いる派遣さんとチームリーダーへ引き継ぎ。一部、社員しかできない業務は元々OチームにいたSさんに引き継ぐことになりました。さらに、来週の木曜日から、新しい派遣社員さんが1人来られます。ただ、この方はSさんのいるDチームの仕事も担当するそうです。今一緒に仕事をしている派遣さんの負担が一気に増えるので大変そう…。でも、しかたないですね。あと3週間あるので、しっかり引き継いでいこうと思います。キッチンにシンプルなデジタル時計が欲しい↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月12日
コメント(0)
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。人間ドックで悪玉コレステロール値が高いと注意を受け、運動を始めました!水曜日は・ランニング&ウォーキング 5キロ・ホットヨガダイエットコース木曜日は・ランニング 2.2キロ本日土曜日は・ホットヨガ体幹コース・ウォーキング 1.6キロドクターからは、【週3回15分の筋トレ】を推進されています。通勤で歩くときもできるだけ階段を使うのと、お尻の筋肉を意識しながら歩くようにしています💪短期目標・新しい部署に行く2月までに体重を2キロ減らす❗️長期目標・来年の人間ドックで悪玉コレステロール値を140以下にする枝物をキッチンに飾りました♪さて、ダイエットの話はこのくらいにして😅 今日の本題は、ついに住宅ローン金利が上がったよ、の話。昨年までは0.4%だったローン金利が、2025年1月から0.55%に上がりました。毎月の返済予定額はこちら先月までは6万円台だったのが、今月から7万円台に…。たった0.15%上がっただけでも大きいですね😱ただ、投資信託のリターンの方が全然高いので、繰り上げ返済はせずにこのまま毎月返済していきます。桜もステキ↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月12日
コメント(0)
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。今日は人間ドックに行ってきました。実は2年前くらいから悪玉コレステロール値が上昇し始めており、今年はなんと160超え😱「健康指導」を受けました…。140を超えると、数値を下げるよう指導が入り、180を超えると病院を受診する必要があります。改善するためのプランはこちら・食生活の見直し肉の油やバターなどを減らし、魚や野菜、豆類を増やす・運動1回15分の筋トレを週3回筋肉を使う運動がいいそうです。とりあえず、今日は久しぶりにランニングしました!・ランニング 3.6キロ・ウォーキング 1.5キロ帰りは公園を1周歩いてクールダウン木が多くてマイナスイオンたっぷり😆更に、夕方はホットヨガの一番ハードな星3のクラスに参加。たっぷり汗をかき、筋肉も使いました!今日一日の歩数は14,000歩❗️今日は合格♪明日からは、ランニングか筋トレを週3以上がんばります💪お昼は五穀米おにぎりにします。次は十六雑穀にしようかな↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月09日
コメント(0)
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。今日は仕事初め。少し早起きしていつもより20分ほど早い電車に乗ったら、かなり空いてました!いつももっと早く出ようかな…。仕事は上司がお休みだったのもありますが、かなり忙しかったです💦派遣社員さんと2人で7時まで残業しました。明日は早く帰るよ!帰宅したらかえでシェフのおいしい夕食が待ってました😊さて、2025年の投資計画を立てようと思います。【現在の投資状況】毎月10万円と毎日1,000円合計毎月12万円を積み立て中。4月にはさくらが社会人になり、学費や留学費がなくなります。そのタイミングでもう少し投資額を増やしたいです。月15万か、余裕があれば月20万。2025年末の資産目標は3,000万円!目標は高めに設定した方がいいので、ひとまず3,000万円を目指します。現在の資産が約1,900万円。4月から月20万積み立てると、元本のみで2,200万。あとは保有中のファンドがどのくらい上がるかと、スポット購入がどのくらいできるかですね。また進捗をご報告します😎ほこり掃除にはこちらが便利↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月06日
コメント(0)
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。今日は久しぶりにホットヨガに行ってきました!やっぱり汗を流しながらヨガをするとスッキリします。夕方はかえでと大掃除をしました。ゆずはトイレ。かえではキッチンからスタート。キッチンの掃除箇所は・冷蔵庫の上・換気扇・IH換気扇はキッチンハウスさんから「市販のフィルターはつけない方がいい」と聞いていたのでつけなかったのですが、1年放置してどのくらい汚れてるのかドキドキでした。実際に開けてみると…思ったほどは汚れてなかったです。こちらが取り外したフィルターに重そうをかけたところ。このあとウエスで拭き取り、洗剤で洗うとピカピカに!油受け?に溜まっていた油を拭き取り、その他のパーツも洗剤で拭き掃除。以前住んでいたマンションの換気扇と比べると100倍掃除しやすかったです😆最後にフィルターをセットして完了!IHは拭くだけ。お手入れ簡単👍排気口にカバーを置いてるので、カバー下はまだピカピカです。キッチンハウスはお掃除も簡単で良き😎カバーはこちら↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月06日
コメント(0)
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。今日はかえでと2人で近所のスーパー銭湯に行ってきました!新居に越してきて初めてのスーパー銭湯。年始だし混んでるかな〜と思いましたが、予想以上に空いてました。ゆっくり温泉につかり、マッサージを受け、休憩スペースで読書からの爆睡!😆かなり堪能できました〜。さて、今日は裏庭のグランドカバーに異変が起きた話。まずはこちらの写真をご覧ください。あんなにモリモリ生えていたディコンドラがハゲハゲに😭何が起きたかというと、お義母さんが上から肥料をかけて、枯らしてしまいました💦💦💦まー、また伸びてくるだろうし、しばらくはそのままにしておきます。青々していた頃の写真はこちら↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月05日
コメント(0)
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。今日はかえでと近所の神社に初詣に行ってきました。夕方4時半ごろだったのですが、まだ列が続いていてお参りまで約20分待ちでした。さて、今日はさくらの海外留学の話。ついに、無事にホストファミリー宅へ到着し、学校のオリエンテーションにも参加してきたそうです!アメリカは空が広いー♪アメリカ国内での乗り継ぎや入国審査など、1人で心配だったのですが、「全然平気だった〜」らしいです。ホストファミリーについては最低限の情報しかなく、実際に会うまで心配でしたが、とってもいい方だそうです。よかったー😆同じお宅にさくら以外に4人も留学生がいて、みんな同じ大学の語学コースに通うそうです。早速みんなと仲良くなって、週末に出かける約束をしたとか。ちなみに出国前に入金した4万円はすでに使ったそうです。・空港で荷物重量オーバーで 15,000円・現地の空港からホストファミリー宅までタクシー 5,000円・カフェ代1,000円・トロリー&バスのマンスリーパス 11,000円・大学のロゴ入りパーカー 10,000円交通費は必要経費とはいえ、やはり全てが高すぎる。そして、ドルで言われるとうっかり1ドル100円換算してしまうのですが、今は157円ですよね…。パーカーは65ドルって言ってたけど、円にすると1万円じゃん💦ひょえ〜。恐るべし円安😱幸い、ホストファミリーが契約に入ってないのにランチも用意してくれる優しい方。毎日ランチで外食したらすごい出費になりそうなので、ありがたいです🙏トラベルポーチをスタンダードプロダクツで買いました。こちらは300円ではないですが、きっとものがいいんだと思います。↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月04日
コメント(0)
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。今日もとってもいいお天気でしたねー。ゆずは庭仕事と主寝室クローゼットの片付けをしました!【落ち葉拾い】山盛りになっていたのを鷲掴みでゴミ袋へ。45リットルの袋があっという間にいっぱいになりました。お義母さんの希望で少し残してあります。【常緑ヤマボウシとマホニアコンフューサの剪定】中低木のマホニアさんの成長率がすごくて、ヤマボウシとぶつかり始めました。少し剪定するとに。Before After少しスッキリしたかな?明日はクローゼットの片付けの続きをします。あと、お正月に会えなかったので、両親に電話しようと思います😊かえでがデスクを新調しました。ゲーミングデスク😅↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月03日
コメント(0)
住友林業で二世帯住宅を建てたゆずです。新年あけましておめでとうございます。今年もブログを続けていきますので、よろしくお願い致します🙇♂️お義母さんからおせちをいただいていたので、ゆずは栗きんとん(栗なし)と手まりずしを作りました♪さて、2024年12月の資産を計算してみました。昨年は1年でどのくらい資産が増えたのか…。【2024年12月の資産】合計 19,414,000円前月比+278,000円2024年末までに2,000万円を目標にしてたのですが、残念ながら届きませんでした💦でも、昨年は定期的に投資信託を購入していたので、1年でかなり増えたはず。では、1年前と比べてみましょう。2023年12月の資産15,249,0002024年の前年比は+400万円!1年でこんなに増えたとは!夏に久しぶりの海外旅行に行ったり、年末にはさくらの留学費用がドカンとかかったりしましたが、予想以上に貯める事ができました。住宅ローンも1年間しっかり払い続けました。今年は、さくらが就職するので学費がなくなります。また、2月からの部署異動で少しだけ昇給もあります。その点を踏まえると、年間500万以上は貯めたいです。【今年の目標】2025年12月末までに資産2,500万円!バルコニー用のイスはまだ迷い中↓新カテゴリーへの応援クリックお願いします! にほんブログ村 にほんブログ村
2025年01月02日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1